• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

ワイパーの穴ふさぎ

ワイパーの穴ふさぎ この記事は、軽量化~ について書いています。

軽量化のためにリアワイパーを撤去した際の穴をいかにして塞ぐか。

最初は先陣を参考に黒いゴムのグロメットを試したのですが白いボディだとかなり目立つ、
スペリアホワイトで塗装を試みるもゴムを変形させた途端に塗装面がヒビ割れてしまってボツです…orz

それで見つけたのがカグスベール、絶妙なサイズと形状なので早速入手して塗装するも難塗装材のために塗装面を指で触るだけでペリペリ剥がれました…orz
それでたどり着いたのが家具スベールに白いビニーテープを貼って淵で丸く切り抜く方法です。
防水対策でリアゲートの内側からもビニールテープを貼ってあります。

ビニテの質感は塗装面とよく似ていると個人的には思っています(汗)
この方法、赤白黄黒は使えそうですがグレー系は色が合い難そうなのが残念。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/09 23:53:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

軽量化~ワイパーの穴ふさぎ From [ hollow ~ホロっホロにされました ... ] 2008年8月10日 23:31
この記事は、ワイパーの穴ふさぎ について書いています。 パスター@甲信越さんとnomaiさんが「リアワイパー外し」について書かれていたので、私もそれに関して…。 私のKeiもリアワイパーを撤去し ...
ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年8月10日 22:51
こんばんは。初コメです。
伊那ではお疲れ様でした。

キレイに塞がれていますね。
この記事についてトラックバックさせてください。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年8月10日 23:44
伊那お疲れさまでした。
コメントありがとうございます

こんな記事でよかったらどうぞ~

プロフィール

車は不器用なりにコツコツと弄っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
こう見えても2型F6A車です。 中身も色々やったけど、まだまだ道は長そうです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation