• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomaiのブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

夜食

夜食某店の唐揚げ定食。
このサイズ3個に大盛りご飯+αはさすがに無理でしたね(^^;;;
2個はお持ち帰りに、2個のうちの1個をレンジで温め夜食で食してみましたが衣のサクサク感が残っておりなかなかうまい!!
残り1個は朝食にします。

この唐揚げとても美味しいのですがその場で2個目は美味しさよりも苦しさ勝りそうだったので無理せず揚げたて1個をその場で堪能しつつトータルの無駄になる食材を出来る限り少なくする戦略に出てみました。

お持ち帰り出来きそうにないご飯と汁物を最優先して完食。
その次が付け合わせで、そちらもほぼ完食。


飲物用に持っていった発砲クーラーボックスが十分な保冷力と気密性を発揮してくれて匂いが漏れることもなくお持ち帰りすることができました。
Posted at 2010/09/11 02:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年09月11日 イイね!

お疲れ様でした

お疲れ様でしたL&K交流走行会に参加された皆さんお疲れさまでした。
いつもように諏訪IC下りて寄り道&下道で帰って
帰着後に夜食で例の唐揚げを食べていたら
こんな時間になってしました。

しかし、色々な意味で熱いに一日だったですね。
調子よく走っているとすぐに水温計が100.5℃くらいに
なってしまい、人も車もオーバーヒートとの戦いでした。
ラパンの皆さん、マシンも走りも熱かったです。

成績は6月のCK最速王のベストが58.750、
今回のベストが58.346 コンマ406更新
これ以外にも前回越えのタイムがゾロゾロ。
58秒台は普通に出る段階に入ったようです。

あともう少し何かを頑張れば57秒台にも手が届きそうで
午後にパスターさんの背後に付けるチャンスがあったので
オーバーヒート覚悟で意地で追いかけてみたら最後の方で
痛恨のシフトミス…orzあれがなかったら57秒台出てたかな・・・
ちなみにこの時、水温計は最高114℃まで行ってました(汗)
この季節に走るなら冷却の強化が必須なようです。
Posted at 2010/09/11 02:16:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月11日 イイね!

バイクフェスティバル

バイクフェスティバル日本航空学園滑走路で開催された山梨バイクフェスティバルを見に行ってきました。
二輪のイベントには生憎の天候だったですが楽しんできました。

詳細はフォトギャラリーにて
Posted at 2010/07/11 20:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

高速道路無料化を試す

高速道路無料化を試す本当に無料になったのか試してきました。
個人的に最も利用価値のある中部横断道の白根IC〜双葉SAスマートICまでの区間です。

そして見事にやられました、料金150円。
無料なのは双葉JCTまで、ほんの僅かでも中央道を走るので料金が発生。
出口前でしばらく見ていたら同じようなことを試したと思われる方々が次々と150円と表示させながら出て行きました。

中部横断道は高速道路と言っても対面通行で70km/h制限。
その下には50km/h制限の全く混まない一般道が通っています。
数カ所交差点があるものの時間的には大差はありません。
150払う価値無し、全く使い物にならねぇ…

長野方面に向かう時に使えば甲府昭和ICから入るよりも少し安くなる。
それくらいしかメリットがないな。
Posted at 2010/06/28 22:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月22日 イイね!

自分の走りを分析してみる

自分の走りを分析してみる今回のCK甲信越最速王決定戦 の走りを自分なりに分析してみました。

各ヒートの周回数はとくに意識したわけでもないのに大体6〜7周、ヒート毎のタイム変化は見事に凸型になっており徐々に速くなってピークを過ぎると遅くなる、それ以上走っても速くならないという判断は正解していたようでそれが体力と集中力の限界のようです。

今回驚いたのは、前回まではタイムのバラツキが激しく集中力がピークになった時に突然最速タイムが出て午後に至っては1分切りさえ無理になっていたのに対して、今回は走る度に順当にタイムが詰められていること、午後の2本目からエア圧を落としたことも影響しているかもしれません。

今後の課題と思えるのは画像の第4コーナー?からバックストレートへの立ち上がり。
2速で噴け切ってから3速に入れるとバックストレートで伸びないし十分に回転が上がらないうちに3速に入れてもやはり伸びない、F6Aエンジンやワークスとは違う変速比のせいにすることも出来るけど操り方でどうにかできないかなと思っています。

午前中
1本目 1:01.640 ウェット
2本目 1:00.126 セミウェット 
3本目 59.633 以降ドライ
4本目 59.178 例年の記録更新時間帯
5本目 59.203

午後
1本目 1:01.832
2本目 59.183 エア圧を2.5→2.1
3本目 59.181
4本目 58.750


Posted at 2010/06/22 23:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は不器用なりにコツコツと弄っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
こう見えても2型F6A車です。 中身も色々やったけど、まだまだ道は長そうです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation