• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

本日は…

本日は…私事ではありますが33回目の誕生日でした。
ぞろ目ということで縁起が良さそうですが、
本人の心情にあまり変化は御座いません(笑)

そんな今日は職場の後輩K君がクルマを欲しい
とのこで、中古車ながら希望の車種が自分の
地元近くで売っていたこともあって、もう1人
のクルマ好きである職場の方(BMW Z3乗り)
と一緒にDS3で見回ってきました。

K君は元々フォーミュラトヨタのスカラシップ生出身でフォーミュラーも走らせていたと
いう完全な競技屋出身。それもあってなのか希望の種類は大排気量NAかつFRなMT車!
そんな経歴のある人がなぜに自分の職場(IT系)にいる&後輩かという疑問はそっと心の中にしまっておきます。

ということで日産スカイラインクーペ(35&36)とZ(33&34)を中心に中古車を見学。
中古車なので試乗は出来ませんでしたが、MTながら小排気量FFや4WDしか乗ったことが
無かった自身にとっても、あまり縁がないカテゴリだったので大いに刺激は受けました。

残念ながら今回は良いご縁がありませんでしたが、今後もクルマ選びに付き合うことになり
ましたので、こちらでもご報告したいと思います。

ところで明日は神奈川県宮ケ瀬方面の某オフ会に参加。自分は直接合流予定にしております
ので、お会いする皆さまどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2013/03/02 23:54:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年02月17日 イイね!

カメラに目覚めた(?)一週間

カメラに目覚めた(?)一週間今週はDS3/プリウスG's共に動きはありません…。
たまっていたプリウスG'sのパーツレビューは掲載しました。

しかし細々なネタが満載だったのでご紹介します。

まずは銀座で日本レース写真家協会展があったので、
モータースポーツ好きな職場の後輩を連れお昼休み
ついでに見に行ってきました。さすがプロの写真家
が写すだけあり、どれもド迫力かつキレイ。

DS3WRCの写真も多くお昼休みの良い気分転換になりました(笑)とっても良い刺激に
なったので今年は昨年以上にモータースポーツの観戦に力を入れたいですね。ひとまず
スーパーGT(特にGT300クラスは要注目)&F1&全日本ラリーは行きたと考えてます。

そして話は変わって現在家族が使っており、たまに携行許可が下りるCANON EOS40D
がついに譲渡されることになりそうです!※当人はEOS7Dへステップアップする模様。

自分が一眼を持つのは鉄に夢中だった中校生以来(当時は銀塩のミノルタ一眼を愛用)
なので実に15年以上ぶり。大学時代にも写真の勉強はしたものの今は完全に技術を失った
ので、久々に写真の勉強をしつつ導入準備を進めたいと思います。被写体は鉄分多めに
なると思いますが、風景写真を中心に面白い写真を撮れれば良いのですが...。
レンズ地獄に陥らないように必要最低限なレンズ構成で始めるつもりです。

まだ先の話なのでこちらは譲渡後に改めてご報告させて頂きます。
Posted at 2013/02/17 23:25:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年01月05日 イイね!

WELCOME TO 2013!!

遅くなりましたが、新年あけましておめでとう御座います。


↑写真は元日の初夕日を別宅への移動途中に立ち寄った山中湖湖畔より撮影。

お正月はお恥ずかしいことに大晦日から軽い風邪をひいてしまったのと、当て逃げ被害に
よるDS3運行停止もあり、元日〜3日まで別宅で静養も兼ねてマッタリしておりました。
2日より体調も良くなり行動開始です(笑)

長い説明もナンなので写真でダイジェスト紹介↓

2日はプリウスG'sで三島神社へ初詣。さすが地元でも有名な神社だけあって混雑して
ました。気になるおみくじは末吉。どうせだったら「凶」の方が良かったのに(爆)


折角なので名物の三島コロッケを食す。ジャガイモのホクホク感が美味!


病み上がりにも関わらず、夜はお酒を飲んだのでウコンのアイスバーで身体を労りま
した(意味不明)味はオロナミンCをそのままアイスバーにした感じ。自分は美味しく
感じましたがコストパフォーマンスは悪いですね…。小さい&価格がガリガリ君2コ以上。

3日は移動日で割愛(笑)4日は有給扱いながら休みになったので、父親と都内の陸運局
でDS3のナンバープレート再発行を申請。普段仕事で来ている代行屋さん父親に手続き
をお願いしましたが、新年初日は空いてたため10分足らずで手続き完了。再発行料金は
720円でした。来週には新しいナンバーが発行されます。


なお陸運局駐車場にてプリウスG'sに戻ってきたら、お隣にはまるで意識したかのように
プリウスPHVが止まってました。全身のステッカーからしてトヨタ所有車だと思いますが
思わずニヤっとする場面も。その他にフェラーリF12ベルリネッタ(!)もいましたが
こちらは未撮影。陸運局はクルマ観察だけでも楽しいです。


午後からは会社を代表(?)してIT守護で有名な神田明神に初詣。百戦錬磨のIT戦士と
はいえ最後は神頼みなので、御利益に預かろうとしたい仕事帰り思われるサラリーマン
でごった返してましたが、自分もしっかり神のご加護があらんことを願って参りました。

そんな感じで相変わらずのマイペース更新ですが
2013年も何とぞよろしくお願いいします。
Posted at 2013/01/05 14:24:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年12月31日 イイね!

さよなら2012年!

さよなら2012年!激動の2012年も残り6時間。ケガや病気もなく
自身には公私共に充実の1年だった気がします。
ラストはDS3が当て逃げされるという未曾有の
事態に見舞われたものの、皆さまの「イイね!」
や暖かいコメントを頂き、この場をお借りして
心より感謝いたします。
今年はDS3では大黒オフから始まりまかいの牧場
やとんかつ、FTPや新舞子サン、FBM、フレフレ
やベーコンオフかなりのイベントに参加しました。

その他にも家のクルマもフィールダー→プリウスG'sになったり、交通オフでは茨城→
横浜→北海道→湘南と日本縦断を実現。また久々のF1日本GP観戦では小林可夢偉の
表彰台を目撃したり、12年ぶりにアメリカ軍基地に入ったり、我が家に一時的ですが
子猫がやってきたりと、毎月何かしらのイベントがあった気がしなくもありません(笑)


毎年恒例の2012年経県値は少し控えめの63点となりました。来年こそは念願の九州・
中国地域への上陸を果たしたいところです。そして海外オフも実現したいですね( ´艸`)


今年絡んで頂いた全ての皆さまに感謝!
来年もよい年が訪れますように!

2013年もどうぞよろしくお願いします。


なお次回のブログ更新は私用により新年4日以降となります。予めご了承くださいm(_ _)m
Posted at 2012/12/31 17:52:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年12月16日 イイね!

シトロエンDS3&プリウスG'sのW定期点検

シトロエンDS3&プリウスG'sのW定期点検先週の常時点灯&ベーコンオフで我がDS3はオイル
漏れが発覚したため、本来予定していた24ヵ月点検
を少し早めて今週末にディーラーに預けてきました。
今回の点検ではサービスキャンペーンのECU書き換え
とM/Tオイル交換も同時実施。夕方に原因特定や点検
が終わるようでしたが、所用により翌朝来ることに。

←ちなみに数ヶ月ぶりに来たシトロエンディーラー
は新デザインのCIに合せイメチェンしてました。


気になる代車は前回の初代ムーブではなく、ファンカーゴ!初代ヴィッツに乗っていた
自分には何だか原点に立ち返った気分。エンジンはあの「2NZ-FE」で4ATのパッケージ。
すでに15万キロ走行でボディはかなりお疲れ模様でしたが、ATでもキビキビ感は健在!
ヴィッツの感覚が蘇りました。改めてこの世代のヴィッツ兄妹車は面白く、当時の選択
に間違えなかったと感じます。時間があれば洗車してあげたかった...。


帰宅後に昼食で残りのベーコンで炒飯を。正直料理があまり得意でないのですが炒飯だけ
は冷蔵庫にある残りものでも簡単に出来、調理も時間が掛からないので簡単なレトルトや
パスタ以外で唯一こだわっているレシピの1つです。今回はシンプルにベーコンと卵&
黒胡椒&塩が少々の味付けですが、とても美味しく頂きました(笑)


翌日の今日は、代車ファンカーゴで投票へ行った後にシトロエンディーラーへ。
オイル漏れの原因はエンジンブロック横、タイミングチェーン用チェーンテンショナーに
あるパッキンよりオイルが漏れていたようで、一説には工場製造時の締めつけトルク不足
だったかもしれないとのことでした。ひとまず増す締めしてしばし様子見になり、メカニ
ックさんから今回行なった作業内容の写真を見せてくれつつ丁寧に説明して頂きました。
こちらのディーラーでは2例目の事象で、情報自体はPCJ本部に送ることのこと。経過観察
で来月に再度ディーラーに行くことになりました。年末ということでDS9が表紙になって
いる2013年シトロエン卓上カレンダーを頂き、こちらを後に。


その後、プリウスG'sに乗り換え今度は6ヵ月点検でトヨタディーラーへ(笑)
こちらはクルマ自体に問題なく、エンジンオイル交換と流用系純正部品を何点か注文。
気付いたら納車半年で1万キロ(主な原因は父親)というハイペースで乗っていることが
分かり、今後も同じペースに乗るようであればメンテの間隔をもう少し早めにして欲しい
と言われる始末…。こちらでもカレンダーを貰いましたがクルマに全く関係ない挿し絵
だったのでここでの紹介は割愛(爆)次期クラウンと後期マークXのフロントデザインに
色々な意味で衝撃を受けつつ、こちらも部品受け取りで来月再び伺うことになりました。

そんな感じである意味クルマ三昧な今週末でしたが、今年もあと2週間と少々。
頑張って乗り越えて行きましょう!←自身に言い聞かせております。
Posted at 2012/12/16 22:06:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「今年の車山には12台のDS3が集結しました!
来年もよろしくお願いします(笑)」
何シテル?   10/19 21:45
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation