• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーさん1号@つよのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

go to 広島 チーム マーク羽島管

go to 広島 チーム マーク羽島管

毎度ですが、イベント前は寝れずに、寝たのは、朝2時頃・・・・

遊びの時は、ちゃんと 目が覚める撲でして、 

5時30分に、出発 421号線を通り、八日市インターから、名神にて、 

広島へ向かいました。




タイトル通り、一緒に広島へ向かうメンバーは・・・・

鈴鹿の ジイと、 S660に浮気?をしていた教祖様(ダレ?)


2台とも、スペシャルなマーク羽島製作の マーク管が付いてますので、


土曜日のタイトルは、 「go to 広島 チーム マーク羽島管」


にしてみました。


ミンカラのハイドラを起動して、 

東北組の「アクエイキョウ チーム 白」(名前勝手に付けました)

関東組の「アクエイキョウ チーム シンプルにかっこいい」(またまた勝手に決めました)

関西組の「アクエイキョウ チーム 紳士!?」←JAROに訴えられるそうですw

&、その他の方の 走行状態を確認しながら、

いいタイミングで、 パーキングに集合



東北組本当に、おつかれー。



気温が高いので、扇風機起動・・・・
生暖かいので、即終了みたいなw



初、広島に上陸しました。

そして、本場の広島焼き!!



絶品でした。

夜は、



ちょっと感動(笑) 多分、他の方は、何の会だろ?と疑問に思うネーミング



確か、数時間前に JA?やったか?ここで、研修会の看板がありましたが
夜は、こんな看板に変わってました。 
やっぱり、他の人は、このネーミング・・・。疑問に思うのだろうね(笑)



夜のお食事




鬼嫁様より「痛風サレルノカイ」 僕にぴったりなネーミングw


そして、 夜は更けていくのでした・・・・・




次回 次の日は 広島ABC+S ミーティングに続きます。

Posted at 2016/06/26 04:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年06月12日 イイね!

名古屋ノスタルジックカーショー&オーテックOFF会

名古屋ノスタルジックカーショー&オーテックOFF会

6/11 12 ポートメッセ名古屋で開催された、 名古屋ノスタルジックカーショーに

今年も、出品しました。


今年で3回目 昨年同様 3台の オーテック並べました。

昨年は シルバー2台と紫

今年は、紫2台とシルバーの組み合わせでした(来年は誰か白の出品を・・・・)


僕のコレクション!! 











そして、夜は・・・・ 

食べたり、



最終日の夜は

を食べたりしました。


しかし、しかし、 見ていた方で、

「名古屋で、オーテック頻繁に見るよね~。 舞子サンデーとか・・・
ありがたみが無い~」 とか

すみません、多分該当車種、3台w


「真ん中のオーテック?タイプMちゃうの? いや、本物や」

僕のやん 狙い通り(笑)


など、 面白い声が聞こえてきましたw

 


そして、mixiつながりで、

名古屋のオーテック乗りさんや 

以前 

新名神で走ってた時に一緒に走ってくれた、羽がタイプMの2ドアのGTRオーナさん

僕の大学の後輩や

シャコタンロードスターに乗る方

三重県の有名なビート乗りの大先輩

が、出店するとの噂を聞きつけて、来ていただきました。

本当に本当にありがとうございます。

そして、出展はしてないですが、 メンバーのみなさんも来ていただき、

お疲れ様でした。





そして、今年も


狙われてました・・・・。
でも、今年は、寝顔を撮影されてないだけマシですw




とゆーわけで、 


来週は 広島行きでっすw
どうなることやら







Posted at 2016/06/26 04:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年06月11日 イイね!

名古屋ノスタルジックカーショー

名古屋ノスタルジックカーショー

本日は、ポートメッセで開催される、名古屋ノスタルジックカーショー

の会場に2日間います。


2日間いるってことは、


昨年同様、 ノスタルジックカーショーに 展示していいのか?よくわかんないですが、

展示いたしますです。ハイ



会場にて、ふらふらしてますので、 見つけてくださいねー。


TOP画像は昨年の画像です。

Posted at 2016/06/11 00:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月10日 イイね!

タービン交換完了です。

タービン交換完了です。

今年の、お正月くらいから、 やる、やる、言てた、タービン交換完了しました。



僕は、他の方みたいに Tなんちゃらや なんちゃらSS などの社外タービンを購入する余裕なんて

ありません。

もっと言い訳を言なら、 ベタ踏みで、コーナーを曲がれるような、腕も無いですしね~。

腕も無いのに、パワーだけ、上げてもね、って感じです。


僕には、もったいないので、 泣きながらの純正リビルトを選択です。


ファミリーカーなので、 我が家の家計から、資金を捻出していただくべく、

鬼嫁様の麻耶女様にお伺いを立てるも、玉砕・・・・・。


結局、僕のおこずかいからの捻出です。ハァ・・・・・。




なので、 リビルトタービンを選択です。

リビルトと言っても、 R33の セラミックな羽では無く、 メタルの羽に変わった

リビルトタービン(N1ではないですよ)が、どこかにあるとの情報を得て

入手しました。 

詳しくは言えませんが、 保障書が付いた、国内でも、超有名なタービン屋さんです。

某、関西のレストア屋さんも同じどこのタービンじゃないかな・・・・?との噂


何故、セラミック→メタル? か?って話は、面倒なので、 詳しい方に聞いてください。

簡単には、耐久性を重視した感じです。

パワーを上げたら、色々交換や負担がかかるので、 これからも、大事に、長く乗りたい

そんな感じの選択です。


感想的には(笑) セラミックタービンよりも、モサーって感じです(笑) 

カプチ→セラミック ラパンSS→メタル?みたいな表現が正解かもw

(この表現はあってるのか!?)


気がついたら、 おおお、こんなスピードって感じです。


GTRの乗れる、所有出来るだけでも、ありがたいので、

この選択には満足です。


で、交換してわかったんですが、2つ付いてるタービンの1個がブロー前?だったみたいです。

良かった良かった。


ついでに、追加メーターのセンサーも エレメント移動キット使い、油温、油圧 水温のセンサーも

取り付けてもらったので、 後日接続する予定です。


ノスタルジックカーショーにギリギリ間に合いました。おかげで、まったく仕込みが

できませんでした。 ザンネン





Posted at 2016/06/11 00:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年05月26日 イイね!

無駄使い 398円


購入時より、リアワイパーが付いてなかったので、



ウサギちゃ~んを取り付けてみました。




取り付け30秒


気持ちトルクアップすらしません(笑)



今日は以上です。



Posted at 2016/05/26 22:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は、嵐山」
何シテル?   12/08 22:23
プーさん1号@つよと申します。 ピンクなビート ラパン(2台目) ちょっと変な4ドアのスカイライン を所有してます。 既製品は嫌い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名古屋オートトレンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 06:58:04
スズキ アルトラパン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 15:23:28
自宅でプチオフからの車検見積り¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 21:14:34

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキノウサギ?マツダのウサギ? (スズキ アルトラパン)
カプチーノの税金が上がるので、探してたら、知り合いの車屋さんに下取りで入って来たのを 即 ...
日産 スカイラインGT‐R ファミリーカー (日産 スカイラインGT‐R)
雪が多い地域、 ファミリーカー、ちょい走る車を探してたら たどり着きました。 嫁には  ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
学生時代1代目のインテグラが度重なる入院の為に、買ったセカンドカーです。 本当はスバル、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前の車です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation