
先日、ショップさんに誘って頂き、走行会なるものに初めて参加してきました。
自信もないので初級クラスでございます。他は中級上級ですね。
到着するといつもより格段に車が多く(100台くらい)、しかも速そうな方々ばかり…積車の方も多数いらっしゃいますし…
やべー
この度、リアタイヤを新品ネオバにかえたんで、2分を切るというぬるい目標を、ぬるい私は立ててみました。
とりあえず30分3本走るんですが、1本目はまた暖まる前から吹き飛んでもヤですし車も多いので、ゆっくり様子を見つつドキドキ走行。
途中から少しずつペースを上げましたが、終始2分ちょいくらいでした。
終わりがけ赤旗ピットインだったんですが、NSXともう一台が接触?かなんかで破損してコースをふさいでいました。
あぁアルミボディが…恐ろしいぜ…
2本目も様子見つつ走り始め、抜きつ抜かれつ結果を見ると、まさかの58秒台が出てるでないか!
わからん内に目標達成。
3本目は正直なんか少し疲れてましたし、クリアな状態がなかなか作れず最後10分ほどを残して諦めてピットインしました。
でも結果は57秒台が出てました…。
どういう走りをしたんだろう…いろんな人から聞いたドライビングや荷重を意識したりもしましたが、結局何もわからず…。
タイヤのグリップと車もポテンシャルにお任せ走行ですね、えへ。
クリアな状態がつくれればもしや55秒らへんも夢ではないのかと調子に乗るとえらいことになる法則なんですが、
一応次は55秒台という目標にしました。
プロの同乗走行できる予定だったんですが、車の調子が悪くなり中止でほんと残念。
プロ走行を体感してみたかった。
いっしょに走行された方もし見られていましたらありがとうございました。
しかしまあ中国道の集中工事で帰りの中国道はもちろん、阪神高速神戸線もアホほど混んでいました。
Posted at 2012/10/26 20:23:46 | |
トラックバック(0) | 日記