• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

林道ショートツーリングでのトラブル。

林道ショートツーリングでのトラブル。GW後半のオフツーリング。
8:30にいつものファミマに集合。
7台で出発。
今日は、amのショートツーリングにして、pmは飲み会の予定。

と、林道に入ってしばらくしたら、TSのOさんが登り坂で止まってしまった。
エンジンパワーが伝達しないらしい。
エンジンかクラッチか、とあたふたしている横に、
ヘビがいる! と思ったらチェーンじゃないですか⁈

チェーンが切れて外れてしまったようです。

まだ、出発してすぐだったため、リーダーのIさんが家に戻り、軽トラに乗り換えてピックアップ。


3キロほどの林道を流して、10:30には帰宅しました。

まだ林道の入り口付近だったことや、仲間がいたことなど、幸いしました。
Posted at 2024/05/05 11:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2024年04月28日 イイね!

奥飛騨ツーリング

奥飛騨ツーリング朝7:30、尾張一宮PA集合。
KTMのNさんと奥飛騨温泉郷へ向かいます。
東海北陸道で郡上八幡へ。
せせらぎ街道で高山へ向かいます。
途中、國田家の芝桜を見学。


スカイツリーと同じ高さの展望台とのこと⁉️



奥飛騨温泉郷は、日帰り温泉がたくさんあるみたいなので、とくにアテなく適当に。
新穂高温泉にしました。

グーグルマップを頼りに、とある温泉を目指していたのに道を間違えて、意図せず風情のある旅館に到着。
まあ良いかと、日帰り温泉を聞いてみたら14時までならOKとのことでドボンしました。
槍ヶ岳が見える川沿いの露天風呂。ロケーションの良い混浴でした。

まあ、オジさんばかりでしたが…。



本日の走行距離460km。まあまあ走りました。楽しかった。
Posted at 2024/04/28 21:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2023年08月03日 イイね!

北海道タンデムツーリングの記憶を記録

北海道タンデムツーリングの記憶を記録先週1週間、夏季休暇を使って次男と北海道へバイクツーリングに行っていました。
月火と溜まっていた仕事をこなしましたが、火曜日の午後から喉が痛く、エアコン付けっぱなしで寝たから風邪ひいたかなーと思っていましたが、
昨日の水曜は酷い頭痛と関節痛、それから喉の痛みに発展。熱を計ったら38度超。これはまずい、と思い夕方、発熱外来のある近所の町医者へ。
案の定。流行病の陽性と診断され、ゾコーバという緊急承認薬を処方して貰いました。
薬価点数は5518点と高額でしたが、薬局への支払いは1,000円で済みました。
医療費はまだまだ国が負担してくれているようです。ありがたし。

しかし、この流行病、どこで拾ったか全く心当たりがありません。ただ職場でも最近はとっかえひっかえ誰かがかかっている感じはあります。

まだまだ体は痛く熱もありますが、出勤停止期間を使って、先週の楽しかった北海道ツーリングをブログにボチボチまとめていこうかなと思います。
それにしても元気に旅行ができてよかったヨカッタ。
Posted at 2023/08/03 17:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2023年07月26日 イイね!

北海道ツーリング4日目(礼文島〜枝幸)

礼文の2日目も天気はどんより。
残念ながら1便で稚内へ帰ることにしました。

うーむ、何しに礼文まで渡ったんだか。


途中、フェリーから利尻富士が見えたから、まあヨシとします。

稚内に戻ったら、前日に引き続き、再度ノシャップ岬へ向かい、
無敵の生ウニ丼のお店へ。


ウニだけウニ丼。

イクラも載ってますが、ウニのボリュームがハンパない。

最北端の宗谷岬。


野生のシカが出没してました。



白い道へ向かいます。

砕いたホタテの貝殻を撒いた道でした。
写真はありません。

オホーツク海側を南下し、猿払村へ。
後の次男が眠そうな気配を察知して、道の駅へ駆け込んだ瞬間、タンクに寄りかかって寝てしまいました。

猿払牛乳とソフトクリームを食べて出発しました。

エサヌカ線。


シカだ!

轢かれないようにね!


砂金掘り体験とかできたらいいなと思っていましたが、時間が無くなってしまい、歌登のホテルへ向かいました。

本日の走行距離、220km。
Posted at 2023/09/05 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2023年07月25日 イイね!

北海道ツーリング3日目(稚内〜礼文島)

北海道ツーリング3日目(稚内〜礼文島)3日目の火曜は、稚内から利尻島へ渡り1周し、さらに礼文島に渡るつもりでしたが、前日に引き続きあまり天気が良さそうではないので、出発時刻を遅らせて礼文島のみに行くことにしました。
いざ、3日目スタート!


まずは朝一で、防波堤ドームを見学。



その後、ノシャップ岬へ。

雲が分厚い。

朝食は、ココでいただきました!

朝から贅沢!


ウニ丼2,200円、海鮮丼1,600円とリーズナブルで美味しかった。

礼文島行き第2便のフェリーに乗ります。


ノシャップ岬をバックにカモメと並んでフェリーが進みます。


礼文島の香深港が見えてきました。やっぱり雲に覆われています。テンション低くなってます。


北のカナリアパーク。
吉永小百合さん主演の映画「北のカナリアたち」のロケ地だったらしく、セットがそのまんま保存されています。

晴れると、看板の写真のように利尻富士がバックに見えるようですが、残念ながら雲の中でした。
実は、この映画観てなかったのですが、帰ってから見てみたいと思いました。
あぶない刑事世代の自分としては、柴田恭兵や仲村トオルが出てると懐かしい感じがしてしまいます。

小雨や霧で天気が良くなかったので、宿に向かいました。

礼文島は全長30km弱の島でした。
本日の走行距離、50km。
Posted at 2023/08/12 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「@こしのさる さん
一の瀬でしょうか?天気良くて最高ですね。年末に一の瀬、行く予定です!」
何シテル?   12/21 21:42
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09
工房きたむら セロー225用 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:42:50
【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 15:16:29

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation