• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

家族キャンプ2日目(芝桜見物)

家族キャンプ2日目(芝桜見物)↓コレのおかげでぐっすり寝れて、身体も痛くならずにすみました。


朝食は、昨日のBBQで残った野菜でコンソメスープを作り、焼ソーセージをパンに挟むだけの簡単メニュー。
その後、昨夜のBBQと焚き火の後片付けをして、シュラフとテント・タープを畳んでなんとか11時のチェックアウトに間に合いました。
子供らは、だいたい毎回、遊んで片付けせず。設営は多少やるんだが。
なんとか一緒に片付けに参加させたいものです。

キャンプ場からの帰り道、せせらぎ街道沿いにある「國田家の芝桜」に寄りました。


今は、保存会の方達が手入れされているようですが、元は昭和36年頃から國田かなゑさんが植えて手入れをされていたようです。
花の絨毯を見て通りすがりの人が喜ぶ姿を見るのが生きがいだったとの事。
素晴らしい方ですね。

その後、ゆっくり走り家路につきました。
Posted at 2019/05/06 16:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年05月04日 イイね!

家族キャンプ1日目(パスカル清見)

家族キャンプ1日目(パスカル清見)毎年恒例のGW家族キャンプです。
GW後半は天気が良さそうな気配との情報で、2週間位前にやっと重い腰を上げて予約できる場所を探したところ見つけたキャンプ場です。

朝はのんびりして、
荷物を積み込んで、まさかの11時出発です。


岐阜の郡上八幡から「せせらぎ街道」で高山方面へ。冬に良くお世話になるめいほうスキー場を通り過ぎて、一山越えたところにある道の駅パスカル清見から少し入ったところにありました。
途中で夕食材料を買って14時の到着でした。

サイトは、ちょいと狭めでしたが、ギアの少ないウチには十分かな。






初夏の暖かさに慣れた身体には、夜は寒かったけど、焚き火しながら久々にたくさんの星⭐️が見れて良かった。



今回のNEWアイテムはインフレーターマットです。ネットで安くポチったので安かろう悪かろうを覚悟してました。が、意外にも快適に寝れて朝もスッキリ、カラダも全く痛くなりませんでした!
Posted at 2019/05/06 15:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年05月02日 イイね!

オフツーリング(CRM80)のアクシデントが2件

オフツーリング(CRM80)のアクシデントが2件仲間7人でオフツーリングです。

朝7時に高蔵寺集合。
付知峡の林道を目指し、とりあえずはいつものコースで。
県道16号で多治見→八百津へ。

で、そこでアクシデント発生!

1番後ろを走っていたジュベル250さんがちっとも来ません。自分は後ろから2番目で途中までバックミラーに映っていたはずなのに...。
道を間違えてしまったのかもと、引き返したところ、林道出口付近の苔むしたアスファルト路面で転倒していました。😵
手首が痛いらしくその後の運転は難しそう。手首骨折の可能性があるとの事で仲間が救急車を呼び、運ばれて行きました😢
事故で救急要請の際は警察も呼ばないといけないらしく、お巡りさんもやって来て検分されてました。
彼のジュベルは安全な所に停め、後程、軽トラを持ってるRMXさんが引き取りに来る事にしてツーリングを続ける事に。
でも、付知峡は時間的にも難しくなったので、いつものコースに目的地変更。

安全運転で行きましょうと、6人でツーリング続行。


と、ここで、再びアクシデント発生!

自分が1番後ろを走っていたのですが、待ってくれてる皆んなに追いついたところ、1人足りません。
4番目を走っていたシェルパさんが行方不明に。
5番目を走っていたKLXさんも自分も追い抜かした記憶はありません。
と、そこへリーダーのRMXさんの携帯にシェルパさんから電話が!

崖から落ちただとっ‼︎‼︎

慌てて、5人で引き返すもシェルパさんは見当たらず。
もう一回、谷底を見ながら林道を走ると、シェルパさんがなんとか這い上がってくるところに出会えました。



左腕をぶらぶらさせて肩が痛いとの事。鎖骨の骨折の可能性があるので、またまた救急車をお願いするはめに。

まさか1日に救急車を2回も要請することになるなんて、皆んな恐縮しきりでした。

バイクは崖から落ちて逆さま向いてたので、なんとかガソリンが溢れ無いように向きを変えて、こちらは後日ウインチでサルベージする事にならりました。


1回のツーリングで2名も負傷者が出てしまい、皆んなテンション⤵︎のため、昼飯食って帰る事に。

家に帰るまでが遠足だということで、安全運転で帰りました。
本日の走行距離118km。

この時期、登山者の遭難事故の記事を良く見ますが、
バイクや車も同じで、好きで乗って遊んでいる訳で、警察さんや消防・救急さんのお世話になるような事はあってはならないと、改めて感じました。
Posted at 2019/05/02 16:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「@こしのさる さん
一の瀬でしょうか?天気良くて最高ですね。年末に一の瀬、行く予定です!」
何シテル?   12/21 21:42
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:03:23
CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09
工房きたむら セロー225用 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:42:50

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation