• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

きそふくしまスキーwith次男 2回目

きそふくしまスキーwith次男 2回目2/6に行って以来、3週間ぶりのきそふくしまです。
今回も次男と二人スキーです。
8時半到着、9時滑走開始となりました。

今日も良い天気。御嶽山がキレイです。


3週間前とは打って変わり、リフト下は地面が見えます。急な暖かさですっかり溶けてしまって、最近は降ってないようです。

ちなみに、今日の板は、春雪のコブ用に ID-oneのFR-MXです。使用は今季初。

午後は、暖かさでザクザクのシャーベット雪でした。ゲレンデ下部は、ブレーキのかかる雪でしたが、上部と中部は、良い緩み具合でID-oneでコブを楽しみました。



14時半まで滑り、15時に現地出発、帰路に着きました。

途中、いつも気になっては通り過ぎているのですが、今日は時間に余裕があったので、国道19号の南木曽町で木曽川にかかっている吊り橋に寄ってみました。

桃介橋=ももすけばし と言うらしい。

しっかりした橋で揺れもほとんど無く安心して渡れました。まあ、風が吹くと少し怖かったけど。
Posted at 2021/02/28 22:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2021年02月23日 イイね!

伊勢神宮ツーリング

伊勢神宮ツーリング朝7時、東名阪道 大山田PA集合。5台で出発。

前日から、クシャミが止まらず、鼻水が垂れてくるコンディション。
ついに今年も花粉症の季節がやってきました。自分の反応は、去年より1週間位遅いかな。

風が強く、緊張して走っていたせいか、バイクに乗ってる時には、あまり花粉症の症状は出ませんでした。良かった。

9時頃、外宮に到着し参拝。その後、内宮へ。


手水舎は杓が撤去されて、水がジョーロみたいに流れ落ちてました。

今日は、天皇誕生日の祝日。伊勢神宮は天皇家の氏神様との事で、何やら特別な神事が行われていました。


参拝後、伊勢志摩スカイラインでも走るのかと思いきや、まさかの高速でそのまま帰路に着くという…。自分ならあり得へんが、マスツーリングなので我慢。


しかし、終日、風が強かった。
高速では風に煽られたり流されたりして、かなり気を使いました。

お土産に赤福買って帰りました。
本日の走行距離330km。
Posted at 2021/02/27 10:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年02月21日 イイね!

タングラム斑尾 1泊家族スキー(2日目)

タングラム斑尾 1泊家族スキー(2日目)コロナ禍のこの時期にしては、思いのほかホテルタングラムは混んでました。
相変わらず、他人や他グループとの距離をとりながらの宿泊です。

2日目の日曜日の朝は、前日より少し霞んでましたが良い天気でした。


朝イチのタングラムは、硬めバーンだったので、早々に南向きな斑尾高原へ向かいました。


ジャイアントコースの春雪なコブをしっかり楽しんで、昼過ぎにタングラムへ戻りました。

暑すぎな1日でした。
嫁ハンは、14時で上がりましたが、男3人衆は15時までしっかり滑って、ホテルで一風呂浴びて帰路につきました。

タングラムも斑尾高原も、ツリーランコースが沢山ありました。正月に行った白馬コルチナでツリーランにハマった子供達も楽しめたようでした。昔行った時はツリーランなんて無かったような気がしますが、自己責任エリアとしてコース外を開放する時代の流れなのかなぁと感じました。


Posted at 2021/02/26 22:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2021年02月20日 イイね!

タングラム斑尾 1泊家族スキー(1日目)

タングラム斑尾 1泊家族スキー(1日目)タングラム斑尾は、10年位前に行って以来です。
長男が4歳位で次男が1歳位の時だったかな。長男は雪の幼稚園的な託児で遊んでもらい、次男はホテルの託児所に預けたら、ずっと寝てたっけ。

朝5:30出発、順調に9:30到着。
良い天気です。


斑尾高原とタングラムの共通券で滑りました。

斑尾高原の山頂へ行く第13リフトが、まさかのシングルリフト。

自分が子供の頃、初めて乗ったリフトは、御嶽スキー場のシングルリフトだった気がします。
こんな懐かしい乗り物に、まさか会えるとは…。
そう言えば、志賀高原のロープウェイがまだあった時、駅から高天ヶ原まで上がるトコにもあったっけ。

子供達は初めてのシングルリフトなので、ストックを片手にまとめて持って、椅子を吊り下げてる棒を抱えて乗るよう教えて、後からヒヤヒヤしながら見ていました。
初めてのリフトに子供達も少々緊張した様子でした。

終日、良い天気で、野尻湖を照らす夕陽を見て、1日終了となりました。



Posted at 2021/02/26 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2021年02月14日 イイね!

浜名湖ソロツーリング

浜名湖ソロツーリング前日の土曜は、暑いくらいの良い天気。仕事だったのでZRXで出勤して、ツーリング日和を指を咥えて眺めていました。

日曜日も暖かい予報だったので、嫁ハンに許可を貰い、1人ブラブラとZRXを走らせることにしました。
豊田からR301で新城へ。途中、本宮山スカイラインを走り、浜名湖へ。
湖西市を縦断し、道の駅潮見坂で昼食タイム。
海沿いの浜名バイパスを東に走っていたら、弁天島を通り越したあたりで、良さそうな海岸広場を発見。
馬郡ICで降りて少し引き返したら行けました。


後で地図を見たら舞阪ビューと言うらしい。


潮風にあたりながら少しブラブラして、舘山寺スマートICで東名に乗り帰路につきました。

ツーリングに行ったらバイクの写真を撮ろうと、毎回思うのですが、なかなか撮れません。
Posted at 2021/02/18 23:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「@こしのさる さん
一の瀬でしょうか?天気良くて最高ですね。年末に一の瀬、行く予定です!」
何シテル?   12/21 21:42
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09
工房きたむら セロー225用 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:42:50
【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 15:16:29

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation