• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

ZRXで若狭・敦賀ツーリング

ZRXで若狭・敦賀ツーリング久しぶりの天気の良い休日。ソロツーリングに行ってきました。
熱中症警戒アラートが出ていたので、朝早く出発をと思っていましたが、寝坊し9時出発となりました。
コロナ感染者が激増している状況下ですが、人と極力接触しない1人バイクならばと…。

大垣を北上し、揖斐川町R303で木之本まで。R8で敦賀へ向かいました。
敦賀半島を半時計回りで、先端を目指します。
先端はどん詰まりでしたが、車10台位停めれる駐車場がありました。

駐車場から歩いてすぐに弁天岩がありました。


灯台まで500mとのこと。
せっかくなので歩いてみることにしました。
まずは、この細道を行くのね。


草むらの中の細道を100mくらい歩くと、看板が。

400m、15分の表示。
登り口って書いてあるね、、登るんかーい!

こんな道を。汗かきながら。こりゃプチ登山だね。


確かに、看板から15分、正確です。
着きました!立石岬灯台。


景色はこんな感じ。



いやね、登りよりも下りがキツかった。最近ヒザにくるのよ。でも登ったら降りないと。
15分のハイキングでこんな有り様では、本格的な山登りはムリだな。

敦賀半島の西海岸にある水晶浜海水浴場。ロングビーチを横目に、帰路に着きました。


帰りは、敦賀南から北陸道で木之本まで。
木之本から往路と同じくR303で大垣へ走りました。
本日の走行距離380km。
Posted at 2021/08/29 22:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年08月13日 イイね!

蒲郡 竹島へドライブ

蒲郡 竹島へドライブ蒲郡市にある竹島水族館へ、息子2人を連れて出発です。

竹島水族館は日本で5本の指に入る位小規模な水族館で、以前は入場者数も少なく経営がヤバいんじゃないかとの話を聞いた事もありましたが、数年前から地元三河湾の生物を、飼育員さんの手書きの説明で楽しく解説するなど、とても頑張っている水族館らしいのです。

2時間弱かけて到着。
しかし!
チケット売場で長蛇の列!

世間はお盆休みだし、雨降りだし、皆んな考える事は同じだったか…
せっかく来たけど諦めるか。

とりあえず昼メシでも食って、その後の事を考えるか、という事で来たのは、竹島水族館から東へ向かったところにある、「魚々の里 とまりん」。ウオウオでもギョギョでもなく、「トトの里」と読むらしい。


美味しくいただき、満腹になりました。


レジ横には隣にある竹島ファンタジー館のクーポンとチラシがあったので、行ってみることにしました。


貝殻で作ったモニュメントやらジオラマが。
スゴイけど、近くで見るとキモいな😅





ゆっくりのんびり見学したあと、
晩ご飯用に車エビと鯖焼きとメローの照焼きを買って帰路につきました。
道中、知立の名物、藤田屋の大あんまきをゲットして帰りました。
Posted at 2021/08/14 18:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@こしのさる さん
一の瀬でしょうか?天気良くて最高ですね。年末に一の瀬、行く予定です!」
何シテル?   12/21 21:42
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09
工房きたむら セロー225用 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:42:50
【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 15:16:29

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation