• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

八方尾根 1泊家族スキー season20,21

2月26日(土),27日(日)で、家族スキー。
もともと、いつもの仲間で八方尾根へ行く予定でした。
仲間達は25日(金)〜27日(日)の2泊3日で、自分は、金曜に抜けられない仕事があったため、土日で合流の予定でした。

しかし、直前に、嫁ハンから行きたいコールが。なので、宿を別に取り直しました。

1日目は快晴。




夕方、宿から。ずっと良い天気でした。


2日目。天気が変わって雪。

ガスで視界悪かった。
ちょい重かったけどパウダー滑れて良かった。
午後は風が出てきて、ウサギ、黒菱、スカイラインが休止に。



Posted at 2022/03/16 08:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2022年02月23日 イイね!

鹿島槍スキー season19

鹿島槍スキー season19先週末からずっと雪が降っているとの事。
今週末暖かくなる前に、パウダー行っとくかという事で、今シーズン2回目の鹿島槍へ次男と行きました。
ホントはもっと白馬の北方面へ行きたかったけど、日帰りだし、NSDの子どもシーズン券もあるから白馬最南端で良しとします。

しかし、今シーズンはよく降りますね。

屋根が潰れそうです。

前夜の新雪量は20cm位か。圧雪も柔らかく、とても滑りやすかった。

あまりの寒さに指がちぎれそう、との次男の申出により一本ブナコース下で急遽休憩をする事に。

入口に何やら注意書きが…。

‼︎
多分、守れてるので、中に入って休憩しました。
カップ麺の自販機があったので、昼食に。


その後、15時まで5Bコースでひたすらコブ作りをしました。



5分500円の電動スノーモービルで次男を楽しませてから帰路に着きました。



帰り道、タイヤを見ると、ゴムのヒゲに氷が付いて不思議な感じになっていました。
うわー汚いわ。

無事に19時半に帰着しました。
Posted at 2022/02/25 00:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2022年02月11日 イイね!

志賀高原スキー season16〜18

三連休はまたまた志賀高原です。
1月三連休のメンバーで行く予定でしたが、コロナ自粛や負傷などで皆欠席。
またまたウチの次男連れてTさんと3人で向かいます。
Tさんには、ウチまで来ていただいて、ウチの車で5時半に出発です。

順調に進んで、9時半に道の駅やまのうち。
干柿を楽しみにしていた次男。でも今季は売り切れとのことでとてもがっかりしていました。


宿泊は、いつもの西発哺温泉ホテルです。
1日目の夕食。


2日目、奥志賀方面へ。
三連休の中日だからか、全体的に混雑。
焼額第一ゴンドラは長蛇の列。すぐに奥志賀へ流れました。


夕方になっても良い天気でした。



2日目の夕食。


3日目は、前日あまり滑れなかった焼額を中心に滑りました。


Posted at 2022/02/22 22:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー
2022年02月05日 イイね!

めいほうスキーwith次男 season15

めいほうスキーwith次男 season15次男とめいほうスキー場へ。
朝5時15分出発。2時間ちょいで到着です。

8:20滑走開始。
まずは、空いてる内に第2クワッドで山頂まであがり、いきなりγ500へダイブ。
夜に雪が降ったみたいで、パウダー味わえました。
もう1本α5000でロングクルージング。

さすがに土曜日。コロナ禍とはいえ第2クワッドが混んできたので、第4クワッドへ移動して、β300のコブ斜とβ1000に作られたコブ道場を楽しみました。

いや〜、コブ道場は長かった。β300から合わせると約1km弱のコブになると思います。

9本目で太腿が攣って痙攣してしまい撃沈。膝を伸ばすと激痛が!しばらく膝を曲げてしゃがんでいたらなんとか収まりました。
昼時で少し空いてるかもと、第2クワッドへ移動したけど、まあまあな混み具合。30年前に比べればまあ良いかなんて思いながら10分位並んで乗りました。
α5000の初級コースにある起伏でプチジャンプしたら、再び脚の痙攣が。

次男に帰ろうかと言うと、最後はコブ道場をやっつけて締めたいとの返事が。
父の脚を痛めつけるのを楽しんどるんかい!

なんとか1本付き合って、少し早めの13時半で終わりにしました。



時間がまだ早かったので、次男にはキッズパークで遊んできてもらいました。

チュービングやソリ、ストライダーなど自由に使える全てのアイテムをコンプリートして汗ダクで戻ってきました。

次男が持っているNSDキッズシーズン券はリフトは乗り放題だけど、キッズパークには入れなかったのが残念でした。まあ、仕方ないね。
次男には父の1日券で入ってもらい、私は車で着替えと片付けしてました。

17時半には帰宅してまったりしてました。
Posted at 2022/02/06 14:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー

プロフィール

「@こしのさる さん
一の瀬でしょうか?天気良くて最高ですね。年末に一の瀬、行く予定です!」
何シテル?   12/21 21:42
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
202122 232425 26
2728     

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:03:23
CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09
工房きたむら セロー225用 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:42:50

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation