• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

加子母,下呂オフツーリング(CRM80)

加子母,下呂オフツーリング(CRM80)朝8時半に春日井の高蔵寺集合。
いつもはRMXの Iさんは今日はランツァで出撃。CRFのIさんとCRM250のMさんと4人で出発。
小牧東からいつもの県道16号と、いつもの御嵩の林道で八百津へ。
その後も林道を継いで加子母へ。



蕎麦屋で昼食をとり、中腹(ちゅうふく)林道へ。約30kmのダートです。



その後、下呂温泉で一風呂して、再び加子母、恵那経由で19号で帰路につきました。
途中、CRMのオイルランプが点灯したため、恵那のホムセンで2ストオイルを購入して事なきを得ました。
軌跡のアプリを立ち上げ忘れたので、途中の道は記憶にないですが、290kmくらいのツーリングになりました。
20時帰宅。水栓のシャワーで軽く泥を落として終了しました。
Posted at 2022/05/03 21:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2022年04月17日 イイね!

亀山ツーリングで味噌焼きうどん

亀山ツーリングで味噌焼きうどん道場の仲間でツーリング行きました。
名古屋市東区の柔道所近くのコンビニに8:15集合。

まずは、四日市のポートビルへ。

雲が厚い。道中、雨がパラっとしたがなんとか持ってました。

その後、亀山のご当地グルメ?の味噌焼きうどんの店へ。
まずはキャベツと肉を味噌焼きにしていただきます。
肉が焦げ付かないように、クセの強ーい大将の指示のもと、ひたすらマゼて、OKの号令でキャベツの水分で蒸し焼きにしました。そうすると焦げないようです。


第二段で再び肉とキャベツをさっきのデジャヴのように味噌焼きにして、そこにうどんを投入。

味噌の濃い味付け、ビールが飲みたくなるねぇと仲間で話していたら、大将がウチのはビールじゃなくて白飯が合うんだー!って割って入ってきました。

亀◯◯食堂(←◯は一応伏せ字)のクセの強すぎる大将、コロナのこの時期、アゴマスクで大きな声で指示したり喋るのはどうかと。
そのくせ入口では手指消毒を強く言ってました。

自分は次は無いかなと思いますが、クセの強い人柄やコミュニケーションを求める人は、是非行ってみてください。

帰りは、桑名で雨が本降りに。
カッパ着て帰りました。雨もツーリングの醍醐味ですな。


本日の走行距離195km。
Posted at 2022/04/18 18:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2022年04月09日 イイね!

根尾谷の淡墨桜ツーリング

根尾谷の淡墨桜ツーリング朝7時に北名古屋市で集合。
岐阜県根尾谷の淡墨桜を見に4台で出発。

のんびり走り9時半には到着。
現地付近は1本道で車は大行列。バイクの利点を活かしてスイスイとパスしていきます。


樹齢1500年とからしい。

満開ピークは数日前だったようで、下の方は葉っぱが出てました。


帰りは東海北陸道で、昼過ぎには帰宅して洗車しました。
Posted at 2022/04/12 07:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「@こしのさる さん
一の瀬でしょうか?天気良くて最高ですね。年末に一の瀬、行く予定です!」
何シテル?   12/21 21:42
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:03:23
CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09
工房きたむら セロー225用 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:42:50

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation