• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブル助のブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

お手入れ

3週間ぶりに動かしました。ホコリを被っていたので、洗車してまた車庫へ(笑)

Posted at 2020/05/03 17:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード
2020年04月29日 イイね!

カブ日和

カブ日和3月にナンバーを取得したスーパーカブ。乗らずに家に置いているだけでしたが、先日ようやく任意保険に加入したので堂々と乗れるように。。。
今日は休みで天気も良かったので早速カブに乗ってきました。このご時世なので誰も来ない山の方へ。今回の目的地は上市川ダムです。




ダムに到着。
alt
ダムの天端は道路になっています。奥に見えるトンネルは「稲村隧道」。前から行きたかったトンネルです。車では行き違い不可なので入ったことがありません。
今回はカブで来たのでトンネルの奥へ進みます。
alt
トンネルを抜けると案の定細い道です。トンネル内の写真も撮りたかったのですが、何か違うものが写ったら嫌なのでやめておきました(笑)
alt
落石と思われる石が増えてきました。上から落ちてきたら終わりです。
alt
さらに進むといくつか広場が出てきました。案内板も用意されています。ダム湖に沿って道が続いているようです。
車での所要時間も書かれていますが、こんなところに車で来る人はいるのでしょうか?
alt
どんどん進むとまたトンネルが出てきました。覗いてみるとコンクリート張りされておらず、漏水もしています。
alt
この先に行けば上市川第2ダムへ抜けれるはずですが、携帯の電波も届かなくなり、怖くなったのでトンネル手前で引き返してきました。
カブだと車ではいけないような道にも行けるので、また探索しに行きたいと思います!

~おまけ~
今回走ったダム湖沿いの道には途中で分岐点があり、今では廃集落になってしまった「稲村集落」に向かう道があります。帰りに少しだけ行ってみました。
まず出てきたのは神社跡。「稲村神明宮跡」となっています。
alt

alt
近くには倒壊した民家もあり、一人だとちょっと怖かったです。



Posted at 2020/04/29 20:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年03月15日 イイね!

プレマシー、2020年仕様

プレマシー、2020年仕様珍しく早起きしたので、牛岳温泉スキー場に行ってプレマシーの写真を撮ってきました。
ショックとタイヤホイールを交換して初の撮影です。




マツダスピードファミリアのストラットに交換したらいい感じに車高が落ちました。


タイヤは純正サイズの205/45R17から215/45R17に変更
見た目は205とあまり変わりませんでした(笑)


Posted at 2020/03/15 12:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2020年03月04日 イイね!

オーディオ変えました

オーディオ変えました整備手帳にもあげましたが、プレマシーのオーディオを交換しました。
せっかくカーナビがついていたのになぜ交換したのかというと、オートバックスセコハンで980円で売られていたKENWOOD Z929を買ってしまったからです。。。



Z929は父のマツダスピードファミリアにも純正採用されており、馴染みがあります。

(ALL OFF時に表示されるイルカ君)←これもまた好きです(笑)

当時の高級機である為かオークション等でもそこそこの値段で取引されており、最初は転売しようかと思いましたが、動作確認してみると普通に動いたので取り付けてしまいました。
Z929だけ取り付けるつもりがカーナビの時に使っていたバックカメラも活かしたくなり、MZ-BUSでZ929と連動できるモニター(fz-7000)も後日入手して取り付け。
コラムシフトと干渉しそうでしたが、モニター角度の調整で回避。


プレマシーの年代に合う見た目でかなり気に入っています。やはり古いオーディオはカッコいいです。
19年前のオーディオですがいつまで動いてくれるのでしょうか。。。

先日交換したスピーカーもカロッツェリアではなく、KENWOODにすれば良かったですね(笑)



Posted at 2020/03/04 15:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2020年02月11日 イイね!

近況など

近況など今日は天気が良かったので久しぶりにブルーバードに乗ってきました。
先日オイル交換して初のドライブでしたが、15W-50のオイルでも特に違和感なく乗ることができました。エンジン音が少し静かになったような気がします。




ライトの塗装などが終わって初の写真撮影。タイヤもスタッドレスからノーマルに戻しています。
これ以上外装を触ることは無いでしょう。


久しぶりにオートアンテナも復活しています。
2週間ぶりにエンジンを掛けたところオーディオの電源が入らず。。。オーディオの電源を取り出しているヒューズを抜き差ししたらオーディオが復活し、伸びなかったアンテナも伸びるようになりました。
エンジンだけでも定期的に掛けた方が良さそうですね。




ブルーバードばっかりブログに出てきますが、プレマシーもちゃんと乗っていますよ!



Posted at 2020/02/11 19:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「早朝ドライブ http://cvw.jp/b/2772405/48598897/
何シテル?   08/14 10:33
昭和~平成初期なモノが好きです。 よろしくお願いします。 父がファミ助という名前でみんカラやってます↓ http://minkara.carview....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
祖父から受け継いだブルーバード 過去の記事は関連情報(リンク先:父のページ)からご覧 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤快速 購入時の走行距離:151,031km
ホンダ DJ-1L ホンダ DJ-1L
2ストのおもちゃ 購入時の走行距離:4162.0km
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
フルカウルのおもちゃ 購入時の走行距離:35,890km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation