• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブル助のブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

またハチマル車

またハチマル車今回は久しぶりにバイクネタです。

先月スーパーカブを手放し、新たにDJ-1Lを購入しました!
以前から乗りたかった2ストロークのバイク。最近値上がりが激しいので買えるうちにと買ってしまいました。
DJ-1系も少しずつ値段が上がってきているようです。

年式は不明ですが1986年発売モデルなので、恐らくVTZより古いです。買う乗り物がどんどん古くなっていってます(笑)

現状車で買ったので詳細は見てみないとわかりません。。。
バッテリーなど交換する必要があるので、とりあえず乗れるようになったら近所の足として活躍してもらおうと思います!
Posted at 2021/04/03 21:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月15日 イイね!

VTZ公道デビュー

VTZ公道デビュー4月から密かに教習所で普通二輪の教習を受けていましたが、7月の初めに卒業検定に合格しました。なので今日は有休をとって免許センターに行き、普通二輪の併記試験を受けてきました。
名目は試験となっていますが、内容は視力検査などの適性検査のみで免許更新時と変わりません。


免許センターには8時頃(受付時間の30分前)に到着しましたが、既に人がいっぱいで行列ができていました。免許更新のほか、高齢者講習も結構混んでいるようです。
9時すぎに適性検査が終わり、あとは新しい免許証の発行を待つのみ。2時間待って11時頃に発行されました。

新しい免許証には「普自二」の文字が追加され、免許証の色もグリーンからブルーになりました。免許証の期限も1年伸びています!

免許センターの後は陸運へ行き、VTZのナンバーを取ってきました。250ccは車検が無いので手続きが楽です。カブの時みたいにすぐ貰えました。ナンバー交付にかかった手数料は580円。自分でやると安いです。

さっそくVTZに新しいナンバーをつけて近所で試乗。教習車(CB400SF)の感覚でシフトアップするとノッキングします笑
いかに教習車が乗りやすいか分かりました。

走り終わってしまおうとしたら、クーラントが漏れていました。。。オーバーフローで漏れたのか何処かから漏れているのか。
週末にでも見てみます。


車に興味が無くなったわけではありません!
Posted at 2020/07/15 19:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月11日 イイね!

バイクも80年代

バイクも80年代実は先日インターネットでホンダのVTZ250を購入し、本日陸送で運ばれてきました。
詳細はまた後日・・・
Posted at 2020/07/11 19:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月29日 イイね!

カブ日和

カブ日和3月にナンバーを取得したスーパーカブ。乗らずに家に置いているだけでしたが、先日ようやく任意保険に加入したので堂々と乗れるように。。。
今日は休みで天気も良かったので早速カブに乗ってきました。このご時世なので誰も来ない山の方へ。今回の目的地は上市川ダムです。




ダムに到着。
alt
ダムの天端は道路になっています。奥に見えるトンネルは「稲村隧道」。前から行きたかったトンネルです。車では行き違い不可なので入ったことがありません。
今回はカブで来たのでトンネルの奥へ進みます。
alt
トンネルを抜けると案の定細い道です。トンネル内の写真も撮りたかったのですが、何か違うものが写ったら嫌なのでやめておきました(笑)
alt
落石と思われる石が増えてきました。上から落ちてきたら終わりです。
alt
さらに進むといくつか広場が出てきました。案内板も用意されています。ダム湖に沿って道が続いているようです。
車での所要時間も書かれていますが、こんなところに車で来る人はいるのでしょうか?
alt
どんどん進むとまたトンネルが出てきました。覗いてみるとコンクリート張りされておらず、漏水もしています。
alt
この先に行けば上市川第2ダムへ抜けれるはずですが、携帯の電波も届かなくなり、怖くなったのでトンネル手前で引き返してきました。
カブだと車ではいけないような道にも行けるので、また探索しに行きたいと思います!

~おまけ~
今回走ったダム湖沿いの道には途中で分岐点があり、今では廃集落になってしまった「稲村集落」に向かう道があります。帰りに少しだけ行ってみました。
まず出てきたのは神社跡。「稲村神明宮跡」となっています。
alt

alt
近くには倒壊した民家もあり、一人だとちょっと怖かったです。



Posted at 2020/04/29 20:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「早朝ドライブ http://cvw.jp/b/2772405/48598897/
何シテル?   08/14 10:33
昭和~平成初期なモノが好きです。 よろしくお願いします。 父がファミ助という名前でみんカラやってます↓ http://minkara.carview....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
祖父から受け継いだブルーバード 過去の記事は関連情報(リンク先:父のページ)からご覧 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤快速 購入時の走行距離:151,031km
ホンダ DJ-1L ホンダ DJ-1L
2ストのおもちゃ 購入時の走行距離:4162.0km
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
フルカウルのおもちゃ 購入時の走行距離:35,890km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation