• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SuperCoupeのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

お元気ですか?僕は元気です。

お元気ですか?僕は元気です。お久しぶりでございます。
少しサボりすぎてたでしょうか。。。申し訳ないです。

車、色々やってます。
1ヶ月ほど前、スレイブシリンダーからのクラッチオイル

だだ漏れがひどくなり、クラッチが切れなくなるという大変なことになり
大入院。。。
今日もメカニックと話をしてきて、早くて明日には終わるような状態だそうです。

3年くらい前だったでしょうか。
デフが爆発し、フライホイール、クラッチ、デフを、サンダーバードなんて
全く興味のないショップで交換し、エンジンは変に振動し始める。


その後この車のスペシャリストに出会い、今に至るわけですが
彼曰く、これはエンジン、ミッションをはずさないと直せない
とのことだったので、スレイブシリンダーの交換と同時に見てもらいました。

案の定、フライホイールは装着は出来るのですが、
バランスが取れてなくて振動を起こしていました。

それもやたらレアな一番初期(89年式)のSCミッション用(その89年モデルのフライホイールのみ形状が少し違う。。。)のが付いていてメカニックもあきれていました。

ということで、彼がショップへ持っていって、そのフライホイールを削ってバランスを取ってもらい、3年の振動への悩みは解決したわけでした。。。。はぁ。。。
 
 エンジンを外すと、色んなことがついでにできます。
エキマニの先がメーカーデチューンのために変な形状になっていて
排気が少し逆流するように出来ているので、ポート研磨。

トランスミッションも少し洗浄。 

そして、オイル・キャッチ缶、これは後で良いのですが
GReddyのを付けてやろうと思います(笑)

フォード・サンダーバードに(笑)
日本物はクオリティが高いですから☆


何か、サボりすぎた夏休みの日記みたいです。。。
書かないといけないことだらけ(^^;

とりあえず、私事ですが3月に大学を卒業し
6月に仕事を始めることができました。
ちなみに3月からの3ヶ月はぷー太郎で、毎日寝れない日々が続いていました。。。
仕事が見つからない⇒アメリカに滞在できない⇒この車を手放すのか?
など。

まぁそんなこんなで、明日も忙しく仕事なので今は良い毎日ですし、
来週は自分の車帰ってくるし★★ 

 
 

前にも書いたかもしれませんが、もうちょっとみんカラさわっていこうと思います(^-^)
Posted at 2010/12/06 16:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車の軌跡 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

足回りが!!!!!!

足回りが!!!!!!画像がね。。。
何にも伝わらないかもしれんけどですね。。。
みんカラのために写真撮りに行こうってなったのは良いけど
電池が無かったので1枚しか撮れなかったです。。。。
まぁ不必要にじらすという感じで(笑)

ということで!
足回りレポでございます★★
遅れてすいません(>_<)

月曜日に納車して、今日まで運転してみてます。
とりあえず、

見た目に関して:
- そーーんなには下がってない。

ブッシュ交換に関して:
- とにかく、傷みきったブッシュを全部交換したのでノイズが全くない。
- ハンドルが変に取られない。
- ぶっ壊れるんじゃないかといった妙な不安が無い。

Koni yellowショックとH&Rスプリングに関して:
- 前に比べてやたら曲がる。
- 少し飛ばしてみたけど、直進安定もすばらしい。
- やたら乗り心地が良い。街乗りでも全然いける。

とりあえず、今日まで運転してはっきりと言える感想はこれくらいです・・・

- あとは、高速で連続的に揺れるときにタイヤがフェンダーに擦る。
- ひどい時はゴンっといった音がする。

それくらいがこれから慣れないとあかんトコ(>_<)

とにかく、ダンパー調整が出来るのでまだ色々遊んでみようと思ってる次第です。

また昼写真取ってアップします★★




Posted at 2009/06/20 17:44:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車の軌跡 | クルマ
2009年04月07日 イイね!

いよいよ一大プロジェクト。。。始まりつつ。

いよいよ一大プロジェクト。。。始まりつつ。さぁ、いよいよ何年も言い続けてきた車高及びサスペンションの手術計画が決行されようとしています。

まぁ、始まりは先週 H&R のスプリングをオーダーしたことから始まります。
みんなに内緒でちゃっちゃとテキトーに車高だけ下げてお披露目しようと思ったんですが、、、
メカニックに"スプリングはどれくらいで装着できんの?"と尋ねると、
"おぉ!H&Rは良いチョイスだ!えーっと、ショックも含めてほとんどの部品を外してつけるから7-8時間くらいかかるかな(^o^)"と。

普通に考えて、ショックとスプリングは同時にやった方がいいとは思いましたが、"マジで"同時にやった方が良さそう(^o^;

どうせなら良いショックでH&Rと相性が良いのが良いということで、最初はTokicoの予定でしたが急遽、天下のKoni製にしようと思い、もうちょっとお金を貯めつついくつかのブッシュとロアアーム等を買い集るため、このプロジェクトはもうちょっと長いスパンでやろうという結論。
AKA60さんもそろそろ車が替わるみたいなので僕も大発表ですよ~★

もう足回りの傷みは激しいので時間とお金をかけてリフレッシュを目指します。
あ、まだH&Rスプリングさえ待ってる状態で、写真のショックはまだ手に入ってないです。。。
Posted at 2009/04/07 16:47:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車の軌跡 | クルマ
2008年08月14日 イイね!

★☆パワステオイル その2☆★

ふぅ~。。。
結果。。。
とりあえず、ホースが破れてたみたいでもっと分厚いホースに交換するってさ。。。約3万円の出費。。。。
ほぉ。。。。でもマジで色んなとこがぶっ壊れて10万以上のコースやったら死ぬとこやった。。。。。。
とりあえず、これからもこの車に乗り続けよう。。。。

早く運転したい!!!
Posted at 2008/08/14 08:23:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車の軌跡 | クルマ
2008年08月12日 イイね!

★☆パワステオイル☆★

★☆パワステオイル☆★なんか恥ずかしいんですが、またちょっとした故障!!

というか、150,000mileくらいつまり。。。うわ、240,000kmも走ってたらそら問題はラッシュに決まってますよね!!
よし、そう考えよう。

ただ部品代やな。。。そこがカローラとの違い。
車乗ってたら故障は当たり前。
車好きなら直して当たり前。
Nintendo DSも持ってなければ、ipodも誕生日に友達からもらった一番安いシャッフルしか持ってない。
服も全然買ってないで!

サンダーバードを直すのがここ数ヶ月の給料の使い方。
しゃあない。

今回は"何シテル?"にも書いた通り、パワステオイルがボトボトボット。。。

おもしろいね!なんかブラックライトに反応する液体をパワステポンプに入れて、ちょっとそこら辺を走って来て、帰ってきたら黄色いゴーグルをかけてブラックライトを照らす。

でもまだ何が原因ははっきりしてないみたいで、とりあえずエンジンオイルパンを外したらしい。

ああ、ちょっとしたことならいいのになぁ~(>_<)
Posted at 2008/08/12 12:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車の軌跡 | クルマ

プロフィール

「洗車納め」
何シテル?   12/29 19:02
サンフランシスコに住んでいます。 久しぶりにみんカラ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パーツを探す! 
カテゴリ:購入を考える。
2007/04/26 14:23:13
 
サンダーバードが欲しくなったらココ! 
カテゴリ:購入を考える。
2007/04/26 14:21:58
 

愛車一覧

キャデラック ATS キャデラック ATS
MT車のATS プレミアムに乗り換えました(^_^)
フォード サンダーバード フォード サンダーバード
アメ車がアメ車らしかった時代のアメ車。全長5088mm, 全高1333mmの"低く長く" ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation