• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎとろ本まぐろ丼のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

ロードインデックス

今回色々とタイヤ選びをしたわけですが、結局、ミシュランのEnergy Saverに決めました。
決め手は、値段とエコタイヤにしては評価が高いことです。

最後まで悩んだ ピレリ Cinturato P7 は、日本に適合サイズがまだ入っていないということですし、Energy SaverはYオクで激安だったもので。

色々とタイヤを探している時に、ロードインデックスを知りました。

今まで、空気圧は、車に明記されている圧力にしていましたが、タイヤによって換算しなきゃいけないってことに、今さら気づかされました。

今のプライマシーHPは、エクストラロードタイプなので、車に付いている規定通りの空気圧だと、足りなかった可能性が出来てきました・・・・(皆さん知っていました?)

偏摩耗で苦しんでいた理由が、もしかしたら、そこにあるのかもしれません。

ちなみに、今日前後共に20kPaずつ多くして空気圧を調整して貰うと、とても車が軽い・・・転がり抵抗が良くなり、ハンドリングも良くなっています。

ジオランダーの規格が分からないので、ちょっと調査後に計算してみようと思います。


Posted at 2010/06/30 21:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

悩み中です。

久しぶりのブログですが、只今タイヤで悩んでいます。

現在は、ミシュランのPRIMACY HP 215/60R16をインチダウンで装着しています。
このタイヤ、ハンドリングは良いし、ロードノイズもそこそこですし、何しろ雨に強いです。

最近、偏摩耗により、そろそろ交換時期となりました。2年持ちませんでしたね・・・・
まあ、走行距離も4万ちょっと走っていますので、当然と言えば当然。

今考えているのが・・・
ミシュラン ENERGY SAVER
ミシュラン PRIMACY HP
ピレリ Cinturato P7
ファルケン ZIEX ZE912

安くてそこそこの、ZIEXにしようか、エコタイヤでスタンダードよりは性能の良いENERGY SAVERにしようか、今のPRIMACY HPと非常に似ていて、他社のP7にしようか、無難にPRIMACY HPを新調しようか・・・と大いに悩み中です。

基本的には、雨に強いことですが、通勤路は平均60km/hr + 20 くらいですので、欧州タイヤがとても威力を発揮しているように思います。

でも、完全にタイヤが消耗品となってきていますので、なるべくなら、出費を抑えたいのが本音です。
ENERGY SAVERの特価品を見つけたので、ENERGY SAVERで乗り切ろうか・・・
毎日の通勤なので、そこは妥協しない方が良いか・・・
と本当に一日いっぱい悩んでいますwww
Posted at 2010/06/25 23:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバル車が大好きです。 ・フォレスター(SF5)S/tb-typeA ・レガシィアウトバック(BP9) ・フォレスター(SJ5)2.0i-L EyeS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

ボンネットのデッドニング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:49:32
[スバル クロストレック] ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:33:46
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:26:45

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SL型にするか、SK最終型にするか、悩みましたが、若かりし頃の夢、STIバージョンに乗り ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2016年7月~ アウトバックと悩んでいましたが、フォレスターのビッグマイナーチェンジに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2007/3/31に中古で納車 CBA-BP9 S-STYLE 2016年7月に廃車 ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
親父の車です。 軽自動車ってここまで進化していたの?とびっくりしました。 さすがはワゴ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation