学生時代の友人と秋の山ドライブに行って来ました
今回のルート
赤城南面~裏榛名~須賀尾峠~草津~R292渋峠~中野市~
~毛無峠~万座ハイウェイ~二度上峠~榛名~関越
合計360km/12時間
伊香保温泉街から榛名湖へ
湖畔のメロディロードのあるロングストレートでバイクが事故ってました( ;゚Д゚)
裏榛名を抜けて草津方面へ
硫黄の匂い漂う中を抜けて、渋峠へ到達
標高2000m越えの日本国道最高地点らしいです
メチャクチャ寒かったw
毛無峠
ここは昔、小串鉱山という硫黄の鉱山があった場所です。
30年以上前に山津波(地滑り)による事故のため廃坑になっており、
その跡らしきものは鉄塔くらいしか残ってませんでした。
ここから下へ索道が伸びていましたが、未舗装の砂利道で
車高短シルビアには流石に無理なので諦めました
この後日が暮れてしまったので写真が撮れなくなってしまいました。
万座ハイウェイは適度なワインディングで快適に走れます。
ただし通行料1000円はキツイ・・・。
途中、ロータスエリーゼの集団とすれ違いました。
20台近いエリーゼが身軽にカッ飛んでいく姿は実に素敵でした。
S15でも連なって走ったら面白いのかな~
その後、完全に日が暮れた二度上峠から榛名を抜けて帰宅
終盤疲労でけっこうキツかったんで帰ってきて速攻で寝てしまったけど
なかなか楽しいツーリングでした。
次は年末年始あたりに行きたいけど
雪で走れないだろうから春になったらかな。。。
Posted at 2009/11/01 13:52:48 | |
トラックバック(0) | 日記