• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

調子が悪い(T_T)

調子が悪い(T_T)  調子が悪い・・・とは言っても、自分の事ではありません。

画像を見て頂ければお分かり頂けると思うのですが、自分のHNの由来にもなっている、我が家の愛犬チョコの事なんです。



以前から、たまに元気が無くなって食欲落ちたりしていた事はあったのですが、今年に入ってから何度か同じように食欲がなくなってて・・・

しかも数日前から、たまに「キュ~ン」とどこかが痛いような鳴き方をして、普段はベッドに横たわったままほとんど寝たきり状態です。

今日を含め、何度か病院に連れて行っているのですが、原因はおろか、どこが痛いのかすらはっきりと特定できないような状態なんです・・・

2週間前には、レントゲン・CT・血液検査から尿検査まで、いろいろと調べて貰ってはいるのですが、一時期ちょっと回復したかな?と思っていたら、ここ数日は見ていて可愛そうなくらい元気がありません。

まだ6歳なので、トシってわけではないですし、人間と違ってココが痛いとか、こんな症状があるとか訴える事が出来ないし、獣医さんでも神経やレントゲンに移らない骨の異常とかは発見できないようで、いろいろ試しながら経過を見ていくしか方法がないと言われています。
ミニチュアダックスなので、若干ヘルニア気味の傾向はあるみたいですが、それが原因ではないようなので・・・

良い動物病院があれば、そこで診て貰って・・・というのも考えたのですが、紹介状がないと転院も難しいみたいですし、ひとつ教えて頂いたところは岐阜にあって通うには遠すぎるので迷ってます。

ペットとはいえ、今や家族の一員となっているチョコ・・・

早く良くなって欲しいなぁ。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/01/24 22:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年1月24日 22:35
こんばんは!

大丈夫です?

早く良くなるといいですね!
コメントへの返答
2009年1月24日 23:16
こんばんは!
あまり良くなってないんですよね~。心配です。
早く回復してくれると良いんですけど・・・
2009年1月24日 22:38
こんばんわ。

見るからに具合わるそうですね~。

可哀想に・・・(泣)

同じペットを飼う人間として気持ちわかります。

獣医さんも遠いと移動だけでもチョコちゃんも可哀想ですよね~。

具合のよさそうなときに連れて行ってみてはどうでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月24日 23:19
こんばんは~。

もう、ベッドに入ったきり、ほとんどじっとしてます・・・見ていてほんとに可愛そうになっちゃいます。

今日当った獣医さんがかなり親切な説明をしてくれて、信用できそうだったので、暫くこの先生ご指名でいってみようかと思ってます。
2009年1月24日 22:53
あぁ、かわいそうですね(ノД`)


ペットは飼ったことないんで詳しい事は分かりませんが、家族がつらそうにしてる時ってこっちまで辛くなっちゃいますよね…

いい獣医さんにめぐり合えるようにがんばってあげてくださいね!
コメントへの返答
2009年1月24日 23:20
ありがとうございます。見ていて辛そうなんで、ほんとにかわいそうになっちゃいます(T_T)


犬とはいえ、家族の一員なんで早く回復して欲しいものですが・・・

ネットなどで、ちょっと獣医さんの評判調べてみようかと思います。
2009年1月24日 22:56
う・・・可哀想(泣

家の近くにかなり有名な獣医さんありますよ。

うちはそこでいつもお世話になってます

もしよければ紹介しますよw
コメントへの返答
2009年1月24日 23:22
ありがとうございます。

ズッキーさんの方でもちょっと通うには遠いかな?
でも、評判良いようならお願いしちゃうかもです。
症状が改善されないようなら、改めてご連絡させて頂きますので、その節は宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2009年1月24日 23:20
こんばんは。ワンちゃん心配ですね。原因が分かれば対処の使用もありますが・・・。うちも野良猫ですが、ネコを飼っていますのでお気持ち察します。
コメントへの返答
2009年1月24日 23:25
こんばんは。そうなんですよ~、原因がはっきりしないので困ります。
レントゲンやCTではっきりと分かるような場合、もう手術が必要な言わば手遅れの状態のケースが多いみたいで、そこまでいってないと手探りで原因と思われるものをつぶしていくしかないみたいです(T_T)
早く良くなって欲しいです~。
2009年1月24日 23:40
チョコちゃん、当然家族の一員ですから心配ですね。
しかも原因がはっきりしないというのも嫌なものです。

早くよくなってほしいですよ~
コメントへの返答
2009年1月25日 18:54
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
実は今日も病院に行きまして、どうやら股関節の痛みではないかと・・・

まだ元気はないですが、注射のせいか少し落ち着いてきているようです。
このまま良くなってくれると良いのですが・・・
2009年1月24日 23:52
うちのバグもチョコって言うんだよ(゚Д゚)ノ ァィ


それ心配だね~………

原因わからないのが、辛いっすね!

何でもないといいっすね(・ω・)
コメントへの返答
2009年1月25日 18:57
なんと!マ~ちゃんとこのワンちゃんもチョコだったんですね~!じゃぁ、マ~ちゃんもチョコパパだぁ(* ̄m ̄) ププッ
今日も病院に行って、院長に診察して貰いました。
やはり若い先生と違って、原因らしき部位を診断して貰えました。それなら、最初から見てくれって言いたかったですが・・・
まだ本調子ではないですが、早く良くなって欲しいものです。
2009年1月25日 1:16
犬好きな僕としてもなんだかいい気分じゃないです…
普段愛情注いでるんだから愛犬チョコもそれに答えてくれるはずです!!

チョコさんも気を落とさずに♪
コメントへの返答
2009年1月25日 19:00
今朝も吐いたり元気なかったりだったので、また病院行ってきました。
注射が効いているのか、痛がって鳴くようなことはおさまっています。
痛みが引くのも10日くらいかかるみたいで、まだ目が離せない日々が続きそうです。
何度も病院連れて行っているのだから、もっと早く院長なりに診断して欲しかったです・・・
2009年1月25日 1:47
う~ん、元気なさそうな顔してますね…

ウチの実家にもコーギーがいるので、飼い主の気持ちわかりますよ。

とっても心配になりますよね。

でも、チョコたんが一生懸命、愛情を注いでいるから大丈夫♪

早く元気になる事を祈ってますよ!
コメントへの返答
2009年1月25日 19:02
ここのところ、ずっとこんな感じで、更にたまにどこかが痛むのか「キュ~ン」って鳴いたり、本当に見ているほうが可愛そうになってしまって・・・

犬と会話できたらどれだけ良いかと思いましたよ~(* ̄m ̄) ププッ

今日の診断ではまだ時間がかかるようですが、早く良くなって欲しいものです。
2009年1月25日 6:59
写真からも辛そうなのが伝わります…

こないだのTVで動物と話せる人が
愛犬の気持ちを飼い主さんに伝えてましたね

6歳だとそんなに老齢でもないですし、
本人の気持ちを明るくしてあげましょう
コメントへの返答
2009年1月25日 19:04
ここ数日、本当につらそうな状態が続いてて、見ているこちらも泣きそうでした~(T_T)
あっ、そのTV自分も見ていたかも!

本当に犬と話せればどれだけ良いかと思いました。

痛みが引けば、かなり楽になるみたいなので、暫く薬で回復を待つ状態です~。
2009年1月25日 7:28
どこが悪いのか聞けないだけにどうすることも出来ないので辛いですね…

早く元気になるといいですね♪
コメントへの返答
2009年1月25日 19:23
そうなんですよね~。どこが痛いとか言えないだけに、病院でいろいろ探って貰って推測するしかないのが辛いところで・・・
ちょっと時間がかかるみたいですが、良くなって欲しいです~!
2009年1月25日 7:54
何が原因なんですかね…

彼女の家の愛犬は10歳超えてますが元気です!
耳が悪くなってきてますが…

チョコも早く元気になってほしいですね↓
コメントへの返答
2009年1月25日 19:25
今日も元気がなく、吐いたりしたので病院で検査して貰ってきました。
院長先生の診察ではどうやら股関節の炎症か痛んでいるのではないかと・・・
まだ、6歳なので老齢というトシでもないと思うのですが、ミニチュアは足が短く胴が長いのでいろいろ足に負担がかかるみたいで・・・
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
2009年1月25日 8:32
なんか、大変そうですね。うちも、猫かってるんですが、普段はあまり気にならないものですが、たまに、元気がないと、気になりますよね。
我が子以上に……
お大事にしてください。
コメントへの返答
2009年1月25日 19:28
人間も同じなんですが、元気なときは気にもとめていない事が、調子が悪いと妙に気になってしまって・・・
どこが悪いか、自分で訴えれないだけに可愛そうで・・・
今日も検査に2時間くらいかかってしまいました。
ありがとうございます。安静にして、回復を待ちたいと思います。
2009年1月25日 10:45
原因が分からないのが一番辛いね!
どこか分かれば対処の仕方がわかるのに・・

良い獣医さんが早く見つかって
チョコが早く元気になりますように!
コメントへの返答
2009年1月25日 19:30
そうなんですよね~。今日も2時間くらい検査して貰って、レントゲン撮ったり身体動かされたりして、どうやら痛みのある場所はなんとなくわかったんですが。
いままであまり通っていた獣医気にしていなかったのですが、ちょっと不信感を持ってしまいました。
獣医も自分で原因がつかめないのなら、最初に診せたときに初めから院長に判断を仰げと・・・
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
2009年1月25日 11:27
つらいですね~家族の一員ですもんね。

うちも昔犬飼ってたんですが、病気になったとき
いくつも病院変わりましたよ~。
紹介状なくても大丈夫だと思います。
飛び込みになちゃいますが・・・。
それでイイ獣医にめぐり逢えました。
コメントへの返答
2009年1月25日 19:32
そうですね~、ペットといえども家族なんで・・・
そうなんですね~、昨日電話した時は、今かかっている獣医があるなら紹介状が欲しいというような事言われまして・・・
今の状態が落ち着いたら、これからかよう医者を変えてみようかと思います。
2009年1月25日 12:55
やっぱりずっと一緒に暮らしてると家族の一員になりますよね(^^)


ワタスもずっと犬を飼ってたのでその気持ちよく分かりますよ(^^)


早く良くなること祈ってますね☆
コメントへの返答
2009年1月25日 19:35
室内犬で、いつも家にいるときは一緒にいますし、旅行やキャンプにも一緒にいったりしてましたし・・・
辛そうな様子を見ているのは本当に心が折れそうです。

暫く時間はかかるようですが、本当に早く良くなって欲しいです~。お心遣い感謝いたしますm(_ _)m
2009年1月25日 14:47
辛いですね~(T_T)

うちもトイプードル2匹いますので

よく分かります。

先週は1匹の方が脂肪種なる物が出来て

手術して昨日抜糸してきました

ほんと家族の一員ですよね

早くよくなってくれますようお祈りしてます!!
コメントへの返答
2009年1月25日 19:37
お心遣いありがとうございますm(_ _)m
犬に限らず、ペットは家族の一員ですよね~。

オジちゃんとこも大変だったんですね!ウチは手術するところまでいっていないので、まだ救いでしょうか?

オジちゃんのワンちゃんもお大事に!
2009年1月25日 16:41
もう表情が辛そうですねぇ・・・。

自分は飼っていませんが、妹が犬飼っていて、良く一緒に遊びに連れてきます。

それだけでも可愛いのに、一緒に住んでいたらもう家族同然ですもんね。

早く良くなる事をお祈りしております。
コメントへの返答
2009年1月25日 19:39
そうなんですよね~、こんな表情ずっと見てたら、年甲斐もなく(T_T)

痛そうに鳴いたりしていると、もうこちらまで鳴きたくなってきます。

お心遣いありがとうございます。早く回復するよう、見守ってやりたいと思います。
2009年1月25日 17:39
遅コメです。

可哀想ですね。

実は、うちのミニチュアダックスも金曜日に様子がおかしかったので病院に連れて行ったら、軽いヘルニアかも?と言われ、今はゲ-ジの中で安静中です。

早く良くなると良いんですが。
コメントへの返答
2009年1月25日 19:42
いえいえ、コメありがとうございます。
ゆうはるパパさんのとこもミニチュアダックスなんですね~。ウチの子も、もともと軽いヘルニアだったので、そちらからの痛みを疑って治療していたみたいですが、どうやら別の原因があったみたいで、今は関節の痛みを抑える薬を与えて経過を見守っています。
ヘルニアは首に来ると結構重症みたいですから、ゆうはるパパさんのところも無理させないように、お大事にしてくださいね。
2009年1月25日 20:37
大事な家族の一員ですもんね。
早く原因がわかれば対処方法がわかるんでしょうがね。早い回復願うばかりです。
コメントへの返答
2009年1月27日 11:48
お気遣いありがとうございます~。
どうやら関節の炎症が原因だったみたいで、今は薬が効いてきて、ちょっと快方に向かってます。
早く元気になってほしいです~!
2009年1月25日 21:48
心配ですね。
せめて原因がわかれば、
ちょっとは気が楽になると思うんですけどね。

もしよかったら、
自分の行ってる動物病院を紹介しましょうか?
評判は良いみたいですが。

早く良くなるといいですね!
コメントへの返答
2009年1月27日 11:51
ありがとうございます!
関節の炎症を抑える痛み止めが効果があったようなので、どうやら股関節が原因みたいです。
短足犬は大変ですね~。
ちょっと、今回の件で今まで通っていた獣医さんに、嫁ともども不信感を持ってしまいましたので、またお願いするかも知れません。
その節はよろしくお願いいたします。
2009年1月25日 22:23
ウチにも『ぽん』と言う名の愛娘がいます
ポメとチワワのミックスなんですけど、
ウチの子も股関節が悪く、近々、手術の予定なんです
やっぱりペットと言っても、家族ですからね~
辛い気持ち、よくわかりますよ
チョコちゃん、早く良くなりますよう、お祈りしてます

コメントへの返答
2009年1月27日 11:54
あらら、ゆづパパさんのとこの子も大変なんですね~。かわいそうです・・・
チョコは、手術する程でもなかったので、また良かったのかもです。
ぽんちゃんも早く元気になると良いですね!
お互い、お大事に~ですね!
2009年1月26日 5:59
キュ~ンって鳴くとほんとこっちも辛くなりますやね(ノ_・。)

はやくよくなるといいですね(ノ_・。)
コメントへの返答
2009年1月27日 11:55
そうなんですよね~、鳴き声聞いてるだけでせつなくなっちゃいます。

おかげさまで食欲も出てきて、痛みも引きつつあるかなぁ~という感じです。
ただ医者からは10日間くらいは安静にと言われております。
2009年1月27日 10:08
なんかよくなる方法はないですかね?!

早く良くなることを願います!
コメントへの返答
2009年1月27日 11:57
お気遣いありがとうございます。
おかげさまで、ごはん食べられるくらい回復してきました~♪
まだ安静が続きますが、なんとか快方に向かっております。

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation