• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

こんなの、作ってみようと思ってます♪

こんなの、作ってみようと思ってます♪ LED弄りにはまっている方で、ON-OFFスイッチ付けたり、配線引き回したりしていると・・・

運転席下が、どえりゃ~事になってませんか?(* ̄m ̄) ププッ

僕も増殖する度に配線が増え、一応インシュロックで束ねてはいますが、なんかすっきりしないんですよね・・・配線のカタマリが!(爆)

前から、整理したいとは思っていたんですが、今後の増殖への備えとスイッチの一体化をはかるために、スイッチボックスを作ってみる事にしました!
(実は部品だけは随分前から揃えていたんですけどね・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ)

連休の内にやってしまおうと思っていたんですが・・・実際は穴あけとスイッチの取り付けだけで終わっちゃいました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

左側2個のトグルスイッチは、ON-OFF-ONでキーイルミ連動と強制ONが出来るように、右側の4つは単なるON-OFFスイッチです。
スイッチがいびつに付いちゃってるのは・・・見なかった事にしてください(* ̄m ̄) ププッ
しかも、バリ取りしてるときに、ヤスリでキズが付いちゃったし(T_T)



とにかく、やりたい事としては・・・

①とにかく、配線を集中させて、特にアースを1本化したい。
②電源を助手席下ヒューズボックスから取るようにして、常時・ACC・イルミの3種類の電源をすっきりさせたい。
③現在は運転席下にパネルを付けて設置しているスイッチを、まとめてすっきりさせたい。

今はただ、ケースにスイッチを取り付けただけの状態ですが、いずれ配線を集中させて取り付けしようと思ってます・・・が・・・

これ、どこに付けよう!?_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/10/08 22:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年10月8日 22:35
良いですねぇ~!!!
ワタスのは何もスイッチありません…

スイッチを付ける程の物がありません
(´Д`)

今後スイッチ等を付けるとすれば、運転席の所のグローブボックス内とか普段見えない所に付けたいですねぇ~
コメントへの返答
2007年10月8日 22:51
きっと、ピンちゃんも、スイッチ一杯増えてくると思いますよ(* ̄m ̄) ププッ

確か、オプワゴに載ってたと思うんですが、しゅ~けさんがその位置に付けていた気が・・・

隠してもいいんですけど、操作しにくい気もするんですよね~。ちょっと悩んでます。
2007年10月8日 23:23
チョコさん!!もの凄く素敵です\(*T▽T*)/(注 ホ○ではありません!!)
いやぁ配線をすっきりさせたいのは、なまらわかりますo(*^^*)o
僕は助手席のヒューズボックスから取っているのですが、なぜか助手席の下が配線で悲惨な事になっています(汗

取り付け場所ですが・・・バイザーに(猛爆
UP楽しみに待っておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2007年10月8日 23:37
助手席下だと、カーペット下に隠すという手もあるんですが・・・もっこりしちゃいますよね(爆)

バイザーは・・・ちょっと無理でしょ~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年10月8日 23:26
結構、悩みますよね、、

やっぱりハンドル右下のボックスか
右側のアッパーあたりですかね~

ワタスはムッツリなので隠す派でつ♪
_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!

ハンドル下じゃビス止めしないと
配線の重みで落下しそうですもんね~
いい位置見つかるといいですね~♪
コメントへの返答
2007年10月8日 23:39
隠すなら、右アッパーボックスかなぁとは思っているんですが・・・どうせ、モノは入ってないし(* ̄m ̄) ププッ

ハンドル下の隙間?の部分にステーかまして取り付けしようかな?とも思ってますが・・・う~ん、悩みますね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2007年10月8日 23:29
´ω`)ノ こんぬづわ

わたすのこれに似たような物??付いています。

でもボックスはないですけどね・・・

運転席右上(エアコン噴出し口下辺り。)にミサイルスイッチ4発と足元付近ににも強制スイッチ・・・・・


なんだかんだって、わたすのは13個位後付けスイッチがありますね。(爆)
コメントへの返答
2007年10月8日 23:40
ユパちゃんのスイッチは見ましたよ~、めっちゃカラフルなミサイルとか・・・(* ̄m ̄) ププッ

13個は凄いですね!僕の頭じゃ管理できなくなりそう・・・

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2007年10月8日 23:29
ボクはいまだにサイドのスポットしかないので必要ない感じです。
でもかなり良いアイデアですよね~
でもアースを1本化するんでしたら、結構太目の配線を使われたほうがいいかもしれませんね♪
そこで抵抗になってももったいないですし!!
コメントへの返答
2007年10月8日 23:43
なるほど~、アース線も太くした方が良いんですね!以前、イナズマもどきを作ったときの太目の線が残ってるんで、これ使ってみます。

情報ありがとうございます♪
2007年10月8日 23:32
私も先日、配線1本1本に何の線か書いたタグを付けました。
本当は色で分けたりすれば良いんでしょうが、いずれにしても忘れちゃうので・・・(爆)

ちなみにスイッチ類は全て右下のボックスに潜ましてます(笑)
コメントへの返答
2007年10月8日 23:45
タグ付けたほうがいいですよね(* ̄m ̄) ププッ
確かに、同じ色の配線使っていると、何がなんだか分からなくなってきます。

しゅ~ちゃんのスイッチボックスは・・・改めてオプワゴで確認しちゃいました!もっと増えてるのかな~?
2007年10月8日 23:33
僕もハンドルしたとかとんでもないことになってます…

配線の色決めしようと思ってるんですがいつも適当にやってしまいます!笑
コメントへの返答
2007年10月8日 23:47
だんだん、とんでもないことになりますよね~。
しゅ~ちゃんのタグ作戦はいいかも知れないですね、分かりやすくて!

色分けもいいかも知れませんが、僕はその色自体何に使ったかを忘れてしまいそうです(爆)
2007年10月9日 1:19
わたす的には、ハンドル上の収納に、一票!!!!!

見た目スッキリさせたいので(^◇^)┛

わだすのは、セキュリティーが付いているので、たまらなく凄い配線の量でつ(∋_∈)
コメントへの返答
2007年10月9日 23:45
やっぱり、隠すとすればアッパーボックスですよね~。スイッチを操作する頻度を考えたら隠したほうがいいかな・・・

そっか~、セキュリティ装備すると、配線がもっと凄い事になるんですね!
でも、それも羨ましいかも・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ

_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年10月9日 7:57
私もスイッチは見えない所

に付けたいですね。
コメントへの返答
2007年10月9日 23:46
ん~、隠す派が多いですね。
確かにコレを目に付くところに取り付けたら、ちょっと違和感があるかな~。
2007年10月9日 10:12
私もやりたい!!
右下ボックスに一票です。ここだと
操作的にもいですし、隠せますし。

意表をついてセンターの小物入れ
部分はどうですか??
コメントへの返答
2007年10月9日 23:47
右下ボックスだと、構造から考え直さないといけないかも・・・

センターだと入りそうですね。配線も取り回しやすいかもしれません。
2007年10月9日 12:16
パパさん、こんにちは♪
お尻といい、スイッチパネルといい、凄い進化スピードですね!
しかし、上手に作られますね~☆
僕、完全に置いていかれてます!
びゃははは (≧ω≦)b

今度お会いするときが楽しみですね♪(*^^)v
コメントへの返答
2007年10月9日 23:49
いやいや、後先考えない勢いと、寝る暇を削ればなんとかなりますよ(爆)

置いていくとか、考えてないですよ~!でも、またオフしたいですね♪
2007年10月9日 12:21
私はしゅ~ちゃんのをパクらせていただいてますよ♪
作りは雑ですけどね~(笑)

チョコたんはセンターコンソール付いてるから、そこに埋め込みとかどうでしょう?
コメントへの返答
2007年10月9日 23:51
やっちゃんは、しゅ~ちゃん仕様なんですね!ということは、右下ボックスですか。
実はココに嫁さんの私物がいろいろ入っていて・・・自由に使えないんです(* ̄m ̄) ププッ

センターコンソール!
それ、いいかも!!
ほとんど使っていない引き出し部分があるし、ここに入れてみようかな!いいアイデアありがとうございます♪
2007年10月9日 19:06
こんばんは~♪

上手に作られてますね~。

ん~私は、結構スイッチのオンオフしますんで、晩に見えないと困りますんで、私ならステアリングの上の小物入れに設置で、見やすいようLEDの追加ですかね。
コメントへの返答
2007年10月9日 23:54
ありがとうございます♪近くで見ると、スイッチはガタガタだし、結構雑ですよ(* ̄m ̄) ププッ

先程、↑のやっちゃんのコメント見て、センターコンソール濃厚になってきました( ̄ー ̄)ニヤリ

ON-OFFスイッチには、3ΦLED付けようかと思ってます♪mayohariさんのアイデアも頂きです♪

2007年10月9日 21:05
このスイッチ、ONしたら、ヒュ~~~~ン!!!!って加速していくんですか???^^

コメントへの返答
2007年10月9日 23:55
そうそう、スイッチオンとともに、横から羽根がポンって出てきて空も飛べる・・・って、マッハ号じゃないんですから!

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2007年10月9日 21:27
光物が増えてくると配線やら、スイッチやら困りますよね。
いい場所見つけて取り付けてくださ~い。
コメントへの返答
2007年10月9日 23:57
そうなんですよね~。僕などまだまだだと思うんですが、それでも配線は結構ぐちゃぐちゃしてきてて・・・

皆さんから、いいアイデア貰ったので、参考にして取り付けてみます♪
(って言っても、もう少しかかりそうですが・・・汗)

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation