• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

羽根が生えたワタシ♪

羽根が生えたワタシ♪ 昨日のブログで予告していた通り、本日リアルーフスポイラー取り付け・・・








無事完了いたしましたっ♪

マーちゃんから、要領は教えて頂いていたので、割と迷わずに作業を進めることができました!

まず、ネジ穴を開ける位置にマスキングテープを貼ったあと、羽根に先にボルトを取り付けて、ネジにタッチペンで塗料を付けて仮合わせ・・・
見事にネジ位置に○印がついたところで丸の真ん中位置にマーキングして、細めのドリルから、最後は6.5mmのドリルで穴開けしました!さすがに最初にドリル入れるときはビビりまくりでしたが・・・やり始めたらもう夢中でした(* ̄m ̄) ププッ

案外、適当に位置決めして穴明けした割に・・・なんと、ネジ位置にビンゴ!何の修正を加えることなくネジ位置を決めることが出来ました♪

そして、ウォッシャーノズル右横にも、ハイマウントのコネクタ通す穴を開ける為に最初はドリルで、そしてリーマでコネクタが通るサイズまで拡げて穴を開けました!一発穴あけしたら、かなり度胸がつきました(爆)穴開けしたところには、サビ予防のため、タッチペンでヌリヌリしています。

塗装は、外で見るとやはり、自家塗装って感じですが、僕的には
大満足ですっ!!


そして、羽根が無事取り付けられたついでに(何のついでなのかすら・・・爆)前からボリューム付けたユニットだけは作成していたハイマウントのポジション化も一気にやっちゃいました!すいか/砲弾ズ!さんのHP見たときから気になっていて、マーちゃんの取り付けに触発され、オジちゃんに配線を教えてもらいながら、こちらも無事取り付け完成!
簡単ですが、点灯状態を整備手帳にうpしたので、良かったら見てくださいネ♪

整備手帳はコチラ

羽根を頂いたどばどばさんはじめ、マーちゃん、オジちゃんのアドバイスも頂き、無事に今日の作業を終える事ができました!すいか/砲弾ズ!さんやユパちゃんの事例をパク・・・参考にしながら(爆)大変満足できるDIYが出来ました~♪

応援して頂いた皆様含め、本当にspecial thanks!!ですっ!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/11/17 20:12:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

最近の入庫
ハルアさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年11月17日 20:16
おめでとうございます~
ハイマウント ポジション化いいですね~ 僕も付けたいです!
コメントへの返答
2007年11月17日 20:38
ありがとうございます♪改めて、どばどばさんには感謝②ですっ!
ハイマウントポジも、それ程難しくはないと思いますよ!どばどばさんも是非!
2007年11月17日 20:26
完成オメオメオメです!!

自家塗装もバッチリ光ってますよ(☆。☆)

やってやれないことはないですね(爆)

お役に立てて幸いです(^^)v
コメントへの返答
2007年11月17日 20:40
あざ~っす♪応援メールありがとうございました!

やってやれないことはないですが・・・やっぱリアスポはプロに頼もうかと(爆)

配線、ばっちりでした!本当にありがとうございました!
2007年11月17日 20:48
完成おめでとですッ~~~!!

塗装もバッチリだし、
ハイマウントも逝かしてます!!

凄すぎる…
ワタスには絶対この作業できません。。

宝物ですね~♪
コメントへの返答
2007年11月17日 20:54
ありがとうごじゃりまするぅ~♪

もちろん、オプションでもある品ですし、塗装もプロにはかないませんが、それでもかけがいのない宝物になりました♪

ハイマウントもいい感じですYO!

苦労した分、満足度もたっぷりです♪
2007年11月17日 21:11
自分もあとで羽生やしたんで
よーく分かります。
結構見た目違いますしねー。
おめでとん。
コメントへの返答
2007年11月18日 7:54
見た目は、やはり変わりますね!前から付けたかった一品だけに、凄く嬉しいです!
2007年11月17日 21:15
取付完了おめでとうっす!

今度スムガニ塗って下さい!!
コメントへの返答
2007年11月18日 7:56
ありがとうございます♪
実際、塗装は素人加工ですよf^_^;
まして、人様の大切なものには…怖くて手が出せません(爆)
2007年11月17日 21:21
おぉ~、無事羽根ふぁ生えましたね。お疲れ様です♪

ハイマウントもいい感じじゃないですか。バッチグーです♪

ん~と、フロント、羽根が完了で・・・次はリアANDサイドですね(煽)
コメントへの返答
2007年11月18日 8:01
無事に羽根、完了です♪
ありがとうございます!
リアは…塗装代がf^_^;
サイドが何気に一番高いんですよね~。人気高いし値段上がっちゃうし…
ましてや、同色は、まず出ません(* ̄m ̄) ププッ
2007年11月17日 22:57
おおぅ!
羽根いいです。かっこいいです。
穴あけは大技ですからね。おつかれさまで~す。
コメントへの返答
2007年11月18日 8:04
ありがとうございます♪ボディへの穴開けは、最初の一発がなかなか勇気要りました!でも、スムーズに一回で穴位置ピッタリだったのは、自分でもビックリ!
2007年11月17日 23:28
今日はワリと暖かかったし
キレイに取り付いてよかったですね。

私は春日井のカツ雅の駐車場で
19時頃VOCステを貼った会員さんを
発見しました。
つくづくVOXY持ち込んでいればなぁ
と、残念で仕方がありません。
コメントへの返答
2007年11月18日 8:09
作業中は、熱くなってましたよ(* ̄m ̄) ププッ
春日井で遭遇ですか!僕は今までステッカー貼った車とスライドしたことないんですよね~(ToT)
愛車が近くにないのは寂しいですね!
2007年11月18日 0:57
装着乙です(^o^)なかなか長い道のりでしたね(゚ロ゚)
ハイストもポジ化してリアが一気に華やかになりましたね(・∀・)ニヤニヤ

その羽で北海道まで飛んできてください(爆)
コメントへの返答
2007年11月18日 8:12
足付けから始めて、塗装、磨き、装着となんとか済ませる事ができました。これで、北海道までひとっとび~!…出来るといいんですが(爆)
2007年11月18日 1:14
無事に装着オメです♪
塗装のなかなかキレイに仕上がってますよ~。
ハイポジもいい感じですね!

次はサイドマーカー? ( ̄。 ̄ )ボソ
コメントへの返答
2007年11月18日 8:15
ありがとうございます♪ハイマウントは、勝手にパクらせて頂きましたm(_ _)m

サイドマーカーも興味あるのですが、その前にお尻を…f^_^;
2007年11月18日 1:16
おぉ~、生えてますね~♪
お疲れさまでしたぁ(V^-°)イエイ!
しかも、そのまま終わらずハイマウントのポジ化までやってしまうとは・・・。
頭が下がりますm(_ _)m
コメントへの返答
2007年11月18日 8:18
生えました(o^∀^o)ありがとうございます♪
土日の取り付け作業は、出来るだけ一気にやらないと、嫁さんが買い物に行くとか言い出すものですから(爆)
2007年11月18日 1:39
装着おめでとうで~す♪
すごいキレイに塗れてるんじゃないですか!!
写真見た感じ、純正みたいに違和感無いです!!

ポジ化かぁ・・・いいなぁ。
自分、今触発されたんで、助けてくださいね♪
コメントへの返答
2007年11月18日 8:22
ありがとうございます♪しかし、太陽の下で見てみると、やはり自家塗装って感じですf^_^;
ポジ化、割りと簡単に出来ますよ♪是非逝っちゃってください!
2007年11月18日 1:40
装着オメですm(_ _)m

自分も生やしたいですが…

雪が…

お次は何を??
コメントへの返答
2007年11月18日 12:11
ありがとうございます♪

次は、製作途中のグリルを・・・

そして、昨日ポチったエンブレムが到着いたしましたので、後を追わせていただきます(* ̄m ̄) ププッ
2007年11月18日 3:11
おめ~!

無事に取り付け完了出来た様で
なによりです!

お役に立てて光栄ですYO!
コメントへの返答
2007年11月18日 12:12
あざ~っす♪

いろいろ教えて頂いて助かりました!

ボルト穴、一発で決まりましたYO!

また、分からない事教えてくださいね~。
2007年11月18日 9:36
完成オメです!!!

塗装も綺麗だし、すごく良い感じですね
(^o^)
コメントへの返答
2007年11月18日 12:13
ありがとうございます!
まぁ、塗装は昼間の1m以内接近禁止ってことで(爆)

ピンちゃん同様、後付羽根が生えました♪
2007年11月18日 9:55
取り付け完了おめでとうございま~す♪

ハイポジ化も同時に施行したんですね♪
後姿をニヤニヤ見ているチョコたんの姿が目に浮かびますよ(笑)
コメントへの返答
2007年11月18日 12:14
あろがとうございます♪

ハイポジも逝っちゃいました~。なかなか取り付けできなかったんで、ついでだと思って(爆)

もう、きっとにやけまくりの変なおじさん状態です_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年11月18日 15:03
取りつけ終了オツカです。

リアスポ付けるとやっぱりリアが締まりますね。

ハイポジ化、来週の3連休に施工しようっと!
コメントへの返答
2007年11月18日 16:30
ハイポジ、夜間のちょっとしたアクセントになって、良いですよ!僕も気に入りました♪取り付け頑張ってくださいネ!
2007年11月18日 16:27
取り付けオツですo(*^^*)o
僕にはまず出来ない技です(汗

しかし、お車綺麗にしてますねぇ!!
コメントへの返答
2007年11月18日 16:33
写真撮ろうと思ったので、洗車したんですよ~f^_^;
それまでは、結構ばっちかったです。

最近、あまり洗車ばかりしていると嫁がいい顔しないんです…水道代がばかにならないって_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年11月18日 16:44
お疲れ様でした!!
今日僕はこの寒さで洗車をあきらめました…
気合いが足りなかったです(泣)
ハイマウントのポジション化は現在My NOAHも計画中です♪
ウイポジの車が最近多くなってきたので差別化を図らなければ!!
『さりげなく目立つ☆』計画です♪
コメントへの返答
2007年11月18日 16:58
今日は寒いですよねぇ!みぞれっぽいのも降っていたし…でも、この寒空の下、オフに顔出ししてきちゃいましたが(* ̄m ̄) ププッ

ハイポジも良いですが、ドアミラーのウィポジも結構している人が多くて、やってみたくなったりしています(^w^)
2007年11月18日 19:01
取り付けおめでとうございます。私もボディーの穴あけは、ドリルを当てるまでは緊張しましたが、ドリルを当てたらとりつかれたように一気にあけてしまいました。
コメントへの返答
2007年11月18日 21:45
ありがとうございます!一発開けてしまうと、意外に冷静になれるもんですよね。最初はドキドキでしたが・・・

でも、未だに次に踏み切ろうという気にはなれません(* ̄m ̄) ププッ

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation