• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

『VOXY』貫ブレム完成♪

『VOXY』貫ブレム完成♪ また、このネタかよと思われそうですが、懲りずにこのネタです_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

本日、最後の一文字『Y』のホジホジ&配線も完了し、これでVOXYの4文字分貫ブレムが全て完成いたしましたっ♪
画像は携帯カメラのため、光が飛んじゃってちょっと見辛いですが・・・

裏側にも両面テープを貼り付け、後は装着を待つのみ!
しかし、両面テープの貼り付けがまた難しかったです・・・両面テープを貼って、文字の形に添ってデザインカッターでフチを切っていったのですが・・・これがまたプチルの部分が邪魔してうまく切れない!一部、お見苦しい所もあったりして・・・やり直した方がいいよなぁ・・・なんて思ってますが(T_T)

そして、車体に取り付けるために、配線やギボシを用意しとかなきゃと道具箱から以前購入していたブツをひっぱり出してきたのですが・・・

ギボシがメスばっかり_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

セットで購入していたと思っていたら、メスばっかり入っているものを買っていたみたいです(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

明日ABへ買いにいかなきゃ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ

スイッチは、以前フォグもどきを配線していた時のエーモンのLED付きロッカスイッチが遊んでいるのでこれを流用しようと思っているのですが、ボリュームは・・・やはり付けた方がいいですよねぇ?付けるとしてもどこに付けようか・・・
どっかのスイッチのメクラひとつつぶすのが一番スマートですよねぇ・・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/11/24 23:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

プレリュードであるような、ないよう ...
Supersonicさん

この記事へのコメント

2007年11月25日 0:05
おぉ~ついに完成ですね♪おめでとうございます。

ん~、やっぱ貫ブレムはいつ見ても綺麗&素晴らしい。

あら、キボシは残念でしたね。まぁ、明日には装着ですね。

こればっかりは、私には無理だな~。
コメントへの返答
2007年11月25日 0:58
ひとり、部屋の中で意味もなく点灯させてはにやけてます( ̄∀ ̄)
根気と慎重さがあれば、逝けると思います。頑張ってみませんか? (煽
2007年11月25日 0:07
ついに完成しましたね♪
青と白のコラボ最高ですよ!

ギボシ、メスばっかりですか。
メス好きなのねん(笑)

ボリュームは皆さん着けてますよ。
ボクは着けてませんが・・・(^^;
メクラ蓋が1番良いと思います。。。
コメントへの返答
2007年11月25日 20:05
ありがとうございます♪

メス・・・好きかも(〃∇〃)てれっ☆

本日装着しちゃいましたが、スイッチ&ボリュームは取り付けしました。
左足膝元のメクラブタに仕込みました~♪
2007年11月25日 0:07
きゃ~~~~~~!!!!

エロエロだ~~~~~^^
コメントへの返答
2007年11月25日 20:06
きゃ~~~~~!!!!!

エロエロ度あ~~~っぷ!

しちゃいました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年11月25日 0:10
おめでとうございます♪

僕のためにわざわざ申し訳ないです…爆

僕…ギボシ端子全部100個単位で買いますけどすぐなくなります…人の車も弄るからかな…もう3セット目なんですが…笑
コメントへの返答
2007年11月25日 20:08
ありがとうございます♪

あれ?100万振り込まれてませんよ?_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

ギボシは結構使いますよね~。100個単位買おうと思ったりもするのですが、ついつい値段に引いてしまいます・・・ちょこちょこ買い足していたらその方が高くついちゃうんですけどね(* ̄m ̄) ププッ
2007年11月25日 0:18
素晴らしい!!これならNOAHでも大丈夫そうです(爆)

完成したらスイッチに悩みますよね(>_<)確かにみなさんは調光器とかはどこに設置してるんですかね??(゚ω゜)?
気になる気になる(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2007年11月25日 20:10
アールくんも着手する気になりましたか?_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

結局、間接照明のボリュームを移動して、左足膝元のメクラブタにスイッチ&ボリューム取り付けしましたよん♪
2007年11月25日 0:26
完成おめでとうです~

じゃあ次はオイラのを・・・(爆)

やっぱりチョコたんも男ですねえ~

メスばかり集まってて…(*^_^*)
コメントへの返答
2007年11月25日 20:11
ありがとうございます♪

是非、DIYにチャレンジしてみてください!満足度は最高でつよ!

ついつい、メスを選んでいたのですねぇ~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年11月25日 0:26
わだすは、スイッチを
アルファードの、間接照明用の

スイッチを付ける予定ですYO!


このスイッチは、
すでに取り付けて有るんですが

配線してません・・・爆!



でも・・・



チョコたん!

す・て・き!!!
コメントへの返答
2007年11月25日 20:13
スイッチは、エーモンのLED付きロッカスイッチが遊んでいたので、これを流用しました・・・が、配線間違い(アース位置間違えてた・・・)に気付かず。なんと3回もヒューズ飛ばしちゃいましたf(^^;) ポリポリ

エーモンのHPで確認して、無事取り付け完了しました♪

ステキだなんて・・・いやぁ~ん、照れちゃう_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年11月25日 0:34
良いなぁ~

俺もやりたいなぁ~

そして貫ブレム'sに入りたいなぁ~
コメントへの返答
2007年11月25日 20:15
ピンちゃん、即ルーターと3ΦLEDとエンブレムを入手しちゃいましょう!

めっちゃ、綺麗ですYO!
満足度は最高でつっ♪
2007年11月25日 0:53
おめでとーーーー。
装着写真を楽しみにしていますよ。
ぜひ、フロントヘッドライトのとこにもあのしゅ~けさんと同じ”VOXY”やってくださいよ。
コメントへの返答
2007年11月25日 20:16
あざ~っす♪
装着写真、今日載せちゃいましたので良かったら見てくださいね♪

VOXYはやらないかも知れないですが・・・ヘッドライトガーニッシュへのLED埋め込みは。やってみたいかもです(。-_-。)ポッ
2007年11月25日 1:10
完成おめでとうです~!
元のエンブレム剥がす大変ですが取り付け楽しみにしてますよ~♪

しかしメスばっかりって・・・ (* ̄∀ ̄*)きゃ~♪
コメントへの返答
2007年11月25日 20:30
あざ~~っす♪
エンブレム剥がすのは、製作や配線に比べたら・・・楽に思えてしまいました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
釣りをやるので、釣り糸には困りませんでしたし(* ̄m ̄) ププッ

メスばっかり・・・本物がいいですねぇ~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2007年11月25日 1:50
初コメですぅ~

完成おめでとうございます♪

SWは必要ですよ

私2度ほどパンダに止められてますから~

よろしくですぅ~
コメントへの返答
2007年11月25日 20:32
コメありがとうございます!
これからも、よろしくですm(_ _)m

結局、スイッチとボリュームは付けましたよ♪でも、点灯する時は多分全開?ボリュームは必要なかったかな~(* ̄m ̄) ププッ

げげ、パンダに止められることあるんですか?気をつけなくては・・・
2007年11月25日 6:37
チョコたん貫ブレ完成お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!


あとは装着のみですね。


しかしチョコたんキボシがメスだけって・・・・・


そんなに・・・・・・


分けて下さい。(爆)


コメントへの返答
2007年11月25日 20:34
あざ~~~~っす♪

施工されている皆さんのご苦労をヒシヒシと感じました。

装着、一気にやっちゃいました♪



ギボシのメスに突っ込んだら・・・流血しますよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2007年11月25日 8:18
おはようございまするんるん

完成オメです。
私もノア文字だけは出来ましたよ(^^)v

後はT文字だけ、頑張らなくては・・・
コメントへの返答
2007年11月25日 20:35
こんばんはになっちゃいましたm(_ _)m

オジちゃんも完成オメです!

お互い、一緒に頑張ったって感じがして励みになりました♪
一緒に入団しちゃいましょうね~♪
2007年11月25日 8:28
最後の最後まで苦労されてるようで・・・( ´艸`)ムププ

お待ちしてますよ(≧∇≦)b
コメントへの返答
2007年11月25日 20:37
配線も含めて・・・本当に最後の最後まで苦労しましたが、その分、満足度は最高ですっ!
しゅ~ちゃんにはお世話になりっぱなしで、とても感謝しています。

Tマーク含めて、早くお披露目できるように頑張ります♪そして、来年こそ千葉で見て頂きたいです♪
2007年11月25日 9:52
完成おめでと~です♪

あと、取り付けだけですね~♪
って今頃まっさいちうでしょうか…w

ワタスはシガー横のメクラに付けてますヨ♪
コメントへの返答
2007年11月25日 20:41
ん~、なっちゃんにコメ頂いた頃は嫁さんに買出しに付きあわされていたかも(爆)でも、ギボシのオス買って貰っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリ

もともとそこには間接照明のスイッチ付ボリュームを付けていたのですが、結局これをハンドル右横のメクラに移動して、スイッチとボリュームを縦並びで配置しました~。なっちゃんとおそろかすら?
2007年11月25日 10:20
もうABは開店しましたよ。
コメントへの返答
2007年11月25日 20:42
嫁さんに買出しに付き合わされたついでに、スーパーとホームセンターが一緒になってる、地元のバ○ーっていう所でオス買ってもらっちゃいましたf(^^;) ポリポリ
2007年11月25日 13:02
PAPAさん ども! いよいよ完成ですね! 今度じっくり拝見させて頂きます!
コメントへの返答
2007年11月25日 20:43
あざ~っす♪取り付けも完了しました。
僕が行ければ来週のトヨスタでお披露目出来るかも♪
2007年11月25日 14:51
イルミ連動だったら、バックドア内で配線も出来そうですが、ボリュームをフロントにつけようとしたら、バックドアから車内へ配線引き込みが必要になりそうですね。バックカメラと同じ様な経路になるのでしょうか。グロメットとの格闘頑張ってくださいね。私もまだグロメットとの格闘が記憶に新しいです。
コメントへの返答
2007年11月25日 20:46
前席にスイッチ&ボリューム付けたので、バックドアから配線引き込みました。30分くらい格闘してたかもf(^^;) ポリポリ
配線通した後、なかなかゴムのカバーが付けられなくて、ソケットごと外してゴムを付けた後に戻せば良いんだという事に気付くまで10分はかかりました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年11月25日 17:24
すごいなぁ!!おめでとうです♪♪
エロエロ感が全面に出て、良い感じです(^-^)

装着うpが楽しみですよ!!!!
コメントへの返答
2007年11月25日 20:48
ありがとうございます♪
お尻のエロエロ度、格段にア~~ップです♪

VOXY文字部分だけですが、装着の様子を載せましたので、よろしかったら見てくださいね~♪

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation