• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月02日

凹と凸

凹と凸 昨夜は、はじめてみんカラがメインじゃない(爆)AZR主体のオフに参加させて頂きました♪

前から興味はアリアリだったんですが、なかなか参加する勇気がなかったのですが、今回参加表明の掲示板に思い切って書き込みして、ちょこっと覗かせて頂こうという思いで参加することを決意してみたりして(汗)
豊田市のトヨタスタジアムという所で開催されたのですが、開始当初は数えるほどだった台数が時間が経つに従ってぞくぞくと終結・・・いろいろなチームの方も参加されており、最終的には50台位集まったんじゃないかな~。初めての大規模なオフにちょっと圧倒されました。これだけの台数が集まるととても全ての方にご挨拶も仕切れず・・・それでも何名かの方と名刺交換やご挨拶もさせて頂き、良い交流の機会を持つことが出来ました。こういう機会にもっと参加して、もっと皆さんと仲良く出来たらいいな~って思いました。



そして、この日を迎えるにあたり、嬉しかった事とへこんだ事がいくつか・・・まぁ、直接関係ない事がほとんどですが(* ̄m ̄) ププッ


嬉しかった事シリーズ
①先日、トヨタマークの装着も完了し、早速申請させて頂いた貫ブレム'Sに晴れて入団させていただく事になりました♪38号として愛知県で二人目の貫ブレム'S(ひとり目はだいちゃん)となりました。代表はじめ、メンバーの皆様方、これからも宜しくお願い致します。

②入団早々早速なのですが、メンバーの方おふたりと新たにお会いする事が出来ました♪
「くぅ~パパ」さんと「りょういち@福井」さん!だいちゃんも含めて貫ブレムの集合写真を撮ることも出来、かなり感激♪しかし、おふたりともヒカリモノがハンパじゃなく・・・感動するほど綺麗でした~!

凹んだ事シリーズ
①オフに参加するにあたり、洗車をしていたのですが、怖かったのは貫ブレが水で逝ってしまわないかという事・・・洗車直後の点灯チェックでは問題なくほっとしていたんですが、暫くして点灯してみると「V」マークの右側が点灯してません!・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
慌ててチェックしてみると、右下の青が一発死んでます・・・間に合うように慌てて補修しましたが、時間がなかったため仕上がりは(爆)
今朝、改めて補修しました。
②洗車中に右後輪ホイールにガリ傷発見・・・凹みましたorz
③オフ中にフォグ点灯しようと思ったら、つかない!単なるヒューズの接触不良だったので、これはすぐに直しました。

長文になってしまいましたが、刺激的な車をたくさん拝見する事が出来、大変楽しい夜となりました。この場を借りて、主催されたyu papaさんに参加させて頂いたお礼を述べたいと思いますm(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/12/02 13:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2007年12月2日 13:51
おつ~!

いい刺激になったようですね!


でも、貫ブレムって
デリケートなんですね・・・
最近」、切れた!!
っという、話をきくんで。。。


そもそも、静電気に弱いですからね!
LEDは。。。
コメントへの返答
2007年12月2日 21:19
あざ~っす♪

めちゃくちゃ刺激ありましたよぉ~(特にヒカリモノ系・・・)

貫ブレは、防水がかなり不安だったのですが案の定・・・くぅ~パパさんから結構良い方法をお聞きしましたので、近々やってみようと思っています。
2007年12月2日 14:53
スゴイ規模のオフですね~

わたすもそこまで台数の集まるオフの経験がありません。

(≧∇≦)b


貫ブレご愁傷様です・・・

わたすも何度もなっていて、今はTマーク不点灯のまま放置プレイになっています。(;・∀・)


コレから何回エンブレ外す事になるんですかね?(爆)
コメントへの返答
2007年12月2日 21:21
今まで、数台程度のオフしか参加していなかったので、ちょっと圧倒されました!

貫ブレはメンテナンス(つか、補修?)も重要かも知れないですね~。

一応、補修しておきました。
2007年12月2日 15:17
写真眩しいです(っ_<)
スゲー規模なオフだと全員とお話ってできなくないですか!?

貫ブレってデリケートなんですね(._.)やっぱり貫通してる分LEDがむき出しだから水とかには弱いんですかね??(゚ω゜)?
コメントへの返答
2007年12月2日 21:24
はじめの内は名刺交換とかさせて頂いて挨拶しまくっていたのですが、台数が集まってくるとさすがに皆さんに挨拶しきれませんでした。

貫ブレは表面と言うより、裏側からの水の浸入が問題かも知れないですね~。
雨の日に乗りたくなくなりそうですf(^^;) ポリポリ
2007年12月2日 15:36
トヨスタオフ参加お疲れです~♪
それにしてもスゴイ台数が集まるんですね~!

りょういち@福井さんはまだお会いしたことがないんですが光物凄そうですね♪
くぅ~パパさんは・・・ズバリ、ピンク車でつね(≧y≦*)
コメントへの返答
2007年12月2日 21:28
あざ~っす♪やっちゃんも千葉オフお疲れ様でした!聞いたところでは、12月のイルミネーションオフには特に集まるみたいです。

りょういちさんも、くぅ~パパさんも、感動するぐらい光っていて良いものを見せて頂きましたヽ(*^。^*)ノ ワ~イ
くぅ~パパさん、ピンクも凄かったんですが、点滅するレインボーの貫ブレ・・・凄すぎです(* ̄m ̄) ププッ
2007年12月2日 15:53
オフって初めての時
緊張しますね~

私も最初はドキドキでしたぁ~

今では周りの方の絡みのおかげで

一員?になった感じがしますよww

これからもどんどん参加してください(笑
コメントへの返答
2007年12月2日 21:30
今まで、みんカラ主体の小規模なオフしかしていなかったので、これだけの規模のオフには圧倒されちゃいました!
やはり、常連の方々は和気藹々とお話されていて、ちょっと羨ましかったですね~。
これからもこういう機会があれば是非参加して仲良くしていきたいですね~。
2007年12月2日 16:42
乙でした。。
やっと初体験済ませませたね♪
あっ!初対面だっ(^^;
自分シャイなんで、あまり絡めず申し訳ないっす。
数々の失礼お許し下さい@H.N間違い等m(_ _"m)ペコリ

これに懲りずまたお願いしますね~
コメントへの返答
2007年12月2日 21:34
昨夜はお疲れ様でした♪初体験ありがとうございました!(* ̄m ̄) ププッ
えっ・・・くぅ~パパさんがシャイ?(爆)
いやぁ~、初対面でいろいろお話させて頂いて、車もしっかり見せて頂きまして感謝でつ!2次会の場所ではお話にも行かず失礼しましたm(_ _)m
HN違いは全然気にしていませんから、お気になさらずにf(^^;) ポリポリ
こちらこそ、また激絡みお願い致しますm(_ _)m
2007年12月2日 16:48
お疲れ様で~す☆
何とも凄い台数ですねぇ!!|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||マジッスカ!!
これはもう室蘭港からフェリーに乗るしかないですかね(◎_◎;)

完全に防水したつもりでも、少しの隙間から入ってくるんですね(T△T)
難しいっす(_ _,)/~~
コメントへの返答
2007年12月2日 21:37
続々集まってくる車にかなり圧倒でした!フェリー乗るしかないですよ!!(爆)

やはり裏側が薄いだけに完全には防水しきれていないんですかね~。
良い方法もお聞きしたので、その内バージョンアップしてみます。
2007年12月2日 16:52
参戦、お疲れさまです。

この写真見ただけで迫力が伝わります。

LEDってデリケートなんですね。

この時期、水&静電気は避けられませんもんね。
コメントへの返答
2007年12月2日 21:39
ありがとうございます♪全体の様子といったら・・・圧倒されました!

LEDはある程度剥き出しなので、しょうがないのかも知れないですね~。
補修も長いお付き合いになる予感ですf(^^;) ポリポリ
2007年12月2日 17:44
50台とは凄い規模ですね!
そんなに大勢いると、誰が誰かも判らぬうちに終了って感じでしょうか?
でも、楽しかったでしょ(笑)

貫ブレ切れを即席修理ですか。さすが!!
コメントへの返答
2007年12月2日 21:42
さすがに全員集まった頃には挨拶も仕切れませんでした~。誰にご挨拶したかも分からない状態で(爆)
めっちゃ刺激受けまして、やりたい事がまたいっぱい増えちゃいました(* ̄m ̄) ププッ

死んでたのが一発だけだったので、オフに間に合うように大慌てでした_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年12月2日 17:52
スゴイ数ですね~。。
さすが豊田開催なだけありますね。
(東海地区はトヨタ車だけと思っている田舎モノな感想)
埼玉や千葉も多かったけど
あまりにも多いと、結局ご挨拶も出来ずに
誰が誰だか分からず終わっちゃうんだよね
残念なことに。。
コメントへの返答
2007年12月2日 21:44
複数のチーム単位で参加されている方々が見えたので、特に台数集まったような気がします。遠征で来られている方々もじゃなりお見えになりましたし。
さすがにこれだけの台数だとご挨拶し切れません・・・
2007年12月2日 17:57
50台しかも結構近いぃ。
たのしかったっすかー??
私はそんな頃おっぱいつまんでました。(笑)
コメントへの返答
2007年12月2日 21:46
年に数回開催されているようなので、zi_onさんも次回は是非!
おっぱい・・・誰のですかぁ~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
エッチなとこ飲みに逝ってちゃ・・・うらやますぃ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
2007年12月2日 18:58
スゴイ規模ですねぇ!!
これはバージン捨ててない自分にとっては、怖くて・・・(^^;

刺激を受けて、なにから手をつけるのか楽しみにしてますヨ♪♪♪

貴ブレはケア大変なんですねぇ・・・
すぐ直せるchocoさんもすごいです!!
コメントへの返答
2007年12月2日 21:48
僕もこの規模のオフには初めて参加させて頂いて、かな~り圧倒でした。幹事様の人柄なんでしょうね~。

ヒカリモノは。。。自分の車がかなり寂しく感じてしまいましたので(爆)ヒカリモノ増殖の予感です_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年12月2日 19:15
お疲れ様です♪

やはり貫ブレムはアフターケアが大変ですよね~(汗)

めげずに頑張って下さ~~い(~o~)/
コメントへの返答
2007年12月2日 21:50
くぅ~パパさんの方法だと結構切れたりしないみたいですね~。
Vの字を外す時、焦って外そうとしたら、薄くなっている文字の途中から割れそうになって、ちょっと焦りました(汗)
2007年12月2日 19:37
すごいですねー^^
自分もいきたかったですがまたいじってからw
貫ブレムにそんなことが><
それにしてもたのしそうですw
いつか参加できるようにいじらなくては^^
コメントへの返答
2007年12月2日 21:52
僕も初参加ですが、本当にこれだけ集まると圧巻でしたよ!

皆さんの車を見て回るだけでも、参考になりますし楽しかったです。
ダンサーxさんも次回は是非!
2007年12月2日 20:17
昨日はおつかれさまでした!!
くぅ~パパさんの車やたくさんの激しい車もいて
久々の東海遠征はいい刺激になりました!!

オイツカレナイヨウニサラニガンバラナケレバ(笑)
コメントへの返答
2007年12月2日 21:54
こちらこそお疲れ様でした~。最初りょういちさんが駐車場に入ってきた時・・・HPで見てはいたのですが、凄い迫力で目がテンでした!(* ̄m ̄) ププッ

りょういちさんに追いつくのは並大抵の事ではないかと・・・
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
2007年12月2日 20:41
乙でした!
またワイワイやりたいですね!
コメントへの返答
2007年12月2日 21:56
お疲れ様でした~!フロントのLマークかっこ良かったですよ♪

また、こういう機会があれば、是非参戦させて頂きたいですね!
2007年12月2日 21:31
お疲れ様です!

凄い規模のオフですね(驚)刺激受けまくりだったでしようね(笑)

貫ブレムいっちゃいましたか、このブログ見て私も早速点けて見ましたがまだ大丈夫でした指でOK

何げに洗車が恐いです(T_T)
コメントへの返答
2007年12月2日 21:58
ありがとうございます♪規模もそうですが、皆様のナイト仕様に刺激受けまくりでした(爆)

洗車、僕も恐れていたんですよね~。濡れた直後は無事だったので安心していたのですが、暫くたったら一発逝ってました(T_T)
2007年12月2日 22:13
50台も集まると、誰が誰だか・・・になっちゃいますよね~^^;

おいらも混乱します(爆)
コメントへの返答
2007年12月2日 23:32
え~と、顔と名前と車が一致しなくなります(爆)
でも、この台数は迫力でした~。また参加してみたいです。
2007年12月2日 22:17
AZRの聖地トヨスタですかっ!
イイナ~すごい台数集まったんですね~

パパさんのこれからのイジリ
メモの用意をしてお待ちしておりますw
(≧∇≦)ブハハハ!

うちのエンブレはハンダが甘くて、
1回路高速ハイフラ状態になりましたw
コメントへの返答
2007年12月2日 23:34
貫ブレは、補修とも良いお付き合いになりそうですネ(* ̄m ̄) ププッ
なっちゃん、暴○団オフの幹事お疲れ様でした~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
千葉みたいに名古屋でも定期オフとかあると良いな~って思ってるんですけどね~。
2007年12月3日 0:00
昨日はお疲れ様でした。
今回お話できませんでしたが次回はよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2007年12月3日 0:17
お疲れ様でした~。こちらこそ、お話も出来ず失礼いたしました。次回、お会いできましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
2007年12月3日 0:01
初コメ返しです(笑)

昨日はお疲れ様でした。

また是非オフ会でお会いしましょう。
今後とも宜しくお願い致します。

貫ブレムきれいでしたよ~
コメントへの返答
2007年12月3日 0:19
コメ返しありがとうgざいます(* ̄m ̄) ププッ
こちらこそ、お疲れ様でした~。また、オフには積極的に参加出来ればと思っています♪
宜しくお願い致します。

お褒め頂き、光栄です♪ありがとうございます!
2007年12月3日 9:17
おはようございます♪
またまたオフ参加でしたのね(*^^)v
しかし、たくさん集まったんですね~!
チョコたんの「貫」も初お披露目だったんですね♪
しかし、「貫」チョコたんの技術を持ってしても、修理しなくてはいけないんですか!オソルベシ!
でも、大したことなくてよかったですね。。ホイールが痛いですが。。(泣
コメントへの返答
2007年12月3日 11:24
おはようございます♪
またまたオフ…それも大規模で、迫力ありましたよ~!僕の技術など知れたものですが、グリル内のイルミも青LED36発で作り直し取り付け、そして貫ブレム補修と時間気にしながらの作業でした(汗
ホイールのガリ傷は…自分で直せないだけに、実は一番凹んでいるかも…嫁は知らないと言い張っていますが、僕じゃなければ嫁しかいないはずなのに(ToT)
2007年12月3日 23:01
50台って、凄すぎです。
見てまわるだけでも、大変そう。
しかし、綺麗ですねぇ。イルミ(笑)
コメントへの返答
2007年12月4日 0:43
見て回るだけでも結構大変でしたよ~(* ̄m ̄) ププッ
関西からお越しの方も何名かみえました。
トヨスタのイルミネーションも綺麗でしたよ~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
もちろん、クルマも負けず劣らずでした。きっと一般の方々もびっくりしていたでしょうね~。

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation