• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

たらいま(。・ω・。)ノぁぃ♪

この週末、会社絡みの行事で久し振りに泊まり掛けの出張に出ていました。

もちろん、会議という名目なので仕事の一環ではありましたが、宴会ではガッツリ飲み、慣れないスポーツの大会なんていうのもあって、大して出場もしていない割りには、しっかり筋肉痛だし_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

この土日には、各地でオフも開催されたようで非常に羨ましい~!
ワタスも5月のオフに向けて準備しなくては~・・・と思いつつ、
帰って来てから弄った(というより直した?)のは消えかかってた貫リングのLED交換のみ・・・
更にLEDネオンも補修ついでにLED増量化しようと思ったら・・・

在庫切れだったし(爆)

次の週末は、福井県は三国というところへ近所のご家族と今年初のキャンプの予定です。
GWまでは、なかなかイジイジする時間が取れません(T_T)
Posted at 2008/04/20 19:43:56 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月17日 イイね!

ガラにもなく…

ガラにもなく…ここ数日、多忙の日々が続いて、徘徊すらままなりません。
なかなかコメも出来ず…

しかも週末も会社の行事があって出張です(ToT)

今日は、久し振りにここでラーメン食べながらみんカラちらっと見てました(爆)
雨で気分はブルーですが、昼からも頑張っていきましょ~!
Posted at 2008/04/17 13:05:21 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月13日 イイね!

興奮さめやらぬ・・・

興奮さめやらぬ・・・昨日のしゅ~けさん歓迎オフの興奮がさめやらぬchoco-papaです(* ̄m ̄) ププッ

早速、オフレポもフォトギャラリーにアップいたしましたので、お気付きでない方は是非ご覧下さい♪

生着替えは激写できませんでしたが(T_T) 大胆にも恥ずかしい写真も撮ってしまいましたので、必見です!_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

代表、ご協力ありがとうございました~♪


そして、昨日も話題に上っていたのですが、やはり次なる楽しみは5月17日に予定されている「貫ブレム's撮影会オフ!」

きっと、参加される皆さんもこの日に備えていろいろ気合を入れてくるに違いない!!

という事で、オフの時に頂いたブツも含めて、ちょっとした小ネタを・・・

①以前黒の皮調カッティングシートで作っていたインテリアパネルもどきを濃茶のダイノックに張替えしました。

②オフの時にzi_onさんから頂いたエンブレム?・・・車種も使用用途もよく分からないブツなんですが、運転席側アッパーボックスに貼ってみました。
パーツレビュー

③衝動買いしたリークライティング30ですが、とりあえずセンターのエアコンパネル横に配置してみました。後日、ポジ連動に配線し直します。
パーツレビュー

④そして!これはネタですが・・・
パーツレビュー
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

グリルネオンの取り付け方法も、先生かもさんをマネして変更したいし、前後のLEDアンダーも切れ掛かってるやつ取り替えなくちゃいけないし、スライドドアのアウターハンドルにもLED仕込みたいし・・・
またやりたい事が一杯になってきてますが、時間が~!!
果たしていくつ間に合うのか?

(* ̄m ̄) ププッ
Posted at 2008/04/13 21:15:55 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月10日 イイね!

これは使えんかも・・・?

これは使えんかも・・・?先日のブログで衝動買いしちゃった事をご報告していたブツのひとつ、リークライティング30なんですが・・・

どんな感じに光るのか確認してみたくて、付属のシガーソケットから電源を引いて光らせてみました。


くどいようですが、パッケージの表記には・・・

「メッキモールに発光体 ELワイヤーを内蔵
さりげない発光がもたらすラグジュアリースペース」


ほんと、さりげなかったです_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

しかも、LEDのエロブルーを見慣れた目には、いまひとつ鮮やかではないくすんだようなELワイヤーのブルー・・・

ちょっと気にしていたインバーターの泣きはなかったんですが、明るさ的には実用性はまったく無さ気なので、ますますどこに使おうか迷いそうです。

画像は左右のアッパーボックスに仮置きしてみた感じですが、今貼ってるメッキーモール外してここに貼ろうか・・・それともAピラーあたり・・・

30cmという長さもかなり短めだしな~。
いくら安くなっていたとはいえ、中途半端なもの買っちまったな~とちょっと後悔してるかも~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

でももったいないので、どっかに使ってみる事にします(* ̄m ̄) ププッ
Posted at 2008/04/11 00:02:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月07日 イイね!

衝動買い((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

衝動買い((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 先日、酔った勢いとはいえポチってしまったサイドマーカーも衝動買いといえば衝動買いなんですが・・・

実は!

先週末から更に勢いで衝動買いしてしまったものがぁ~(爆)




①デジカメ
フジのFinePixA900です。ひとつ前のモデルらしいんですが、903万画素で手ブレ補正もついてて、SDカードも使えます。以前から使っていたNikonのcoolpix3700が、かなり古いモデルで、液晶は小さいし、感度が悪くて夜間撮影はブレブレだし、起動は遅いし書き込みも遅い・・・結構不満だらけだったところに、ちょっと仕事絡みでお客さんから格安入手出来たので♪値段は・・・ちょっとあり得ないので言えませんが、しっかりカード払いなので~(* ̄m ̄) ププッ
また借金作ってしまいました・・・まぁ、今月臨時収入あることが分かってたので思い切っちゃったんですが(爆)
でも、起動はめっちゃ早いし、画像も綺麗だし、この値段なら大満足ですっ♪
12日のしゅ~ちゃん歓迎オフに備えて、欲しかっただけに良いお買い物をしました!

②リークライティング30
今日、得意先の近くにあるjmsにふらっと寄った際に、処分品のワゴンの中にコレが・・・

「メッキモールに発光体 ELワイヤーを内蔵
さりげない発光がもたらすラグジュアリースペース」(外箱の表記のまま)

らしいです(爆)

もちろん、色はブルー!通常売価1,980のところ、レジにて50%オフ!しかも本日何かセールだったのか、更にここから10%オフ!2個買っても2,000円で十分お釣りが来ちゃったので・・・(* ̄m ̄) ププッ
しかもこれは全くの衝動買いなんで、使用目的も一切決めてません(爆)
さて、どこに使おうかな~?スライドドアのステップあたりかすら?
30cmなんでかなり短いですが(汗)

ちょっと、懐がヤバくなってきたので、暫くお買い物は自粛です_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!


ちなみに、今朝お約束のリアサイドマーカーの整備手帳も先程うpしましたので、宜しかったら覗いてやってくださいね~♪
Posted at 2008/04/07 23:58:30 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation