• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

再び・・・ポチりましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

再び・・・ポチりましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪先日、バックドアのメッキガーニッシュをポチしたばかりなのですが・・・

今夜、またしてもポチに成功してしまいました( ̄ー ̄)ニヤリ

先日のパ○ンコ様々でつ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

ほぼ新古品なのですが、かなりお値打ちに購入できました♪(・・・と、思ふ・・・)

儲けたお金は使い果たす事になると思いますが、前から欲しかった一品だけに、かなり嬉しいかも♪
当初考えていたものから、メーカーは代わってしまいましたが、どっちかと言うとこちらの方が全然いいっ!
しかし、これが届いた時の嫁の顔を想像すると・・・・


((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


でも、そんなの関係ねぇ~♪

ヒント:色違いなので、再塗装が必要でつ。自家塗装するか、お願いするか・・・う~ん、迷う!
Posted at 2007/09/26 22:39:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月24日 イイね!

ギザムズカシス・・・

ギザムズカシス・・・以前、8月に広島のルークスさんがいらっしゃった時に、ブログにも書いていたりしたのですが・・・
スライドドアステップ下の照明を見せて頂き、ステップに穴あけする度胸のないヘタレの僕は、「これはいいっ!」といつかは必ずパクらせて頂こうと思っていたわけです。

ちょこちょこと追加のFETリレーを作って配線通したり、LEDのユニットを作成したりしていたのですが、いよいよ今日実際に片側だけですが、取り付けをして見ました・・・

んがっ!

ルークスさんもおっしゃていた事なのですが、ドア側のスライダーとステップ部分の隙間が非常に狭く、ちょっとずらすとすぐに干渉してしまいます。
一番細いタイプのモールを使用してみたのですが、それでもスカッフプレートに挟み込むぐらいの勢いで取り付けしないと、ドアの開け閉めが出来ない状態です。

今のところこの位置に付けると、ドアやスライダーには干渉しなくても、LEDは真横を向いている状態だし、砲弾型を使用したのでLEDが丸見え・・・まぁ砲弾型じゃなくても丸見えでしょうけど、それにしても乗り降りする時に蹴飛ばされそうな配置です。しかもスカッフプレートとモールが当たっていて、ステップがちょっと浮いたような状態に・・・(T_T)

抜本的にユニットの構造を見直すか、装着方法を考えないと納得できそうにありません。

ちょっと、ない頭を絞って考えてみなくては・・・
Posted at 2007/09/24 22:39:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月23日 イイね!

名古屋ドリームカーショー&オフに行ってきました♪

名古屋ドリームカーショー&オフに行ってきました♪今日は、みん友のだいちゃんのところで告知されていた、

名古屋ドリームカーショー2007

へ行って参りました♪

テンショーさんの所属するクラブのオフ会も兼ねているところにお邪魔しちゃう形で、遅刻で参加&早退とご迷惑をおかけしっぱなしでしたが、いろいろとお世話になりました♪
この場を借りて、お礼申し上げますm(_ _)m
本当にありがとうございました!

詳しくは、おそらくだいちゃんがアップされると思いますが(爆)
ドレスアップされたクルマあり、往年のスポーツカーあり、オーディオメイクの凄まじいクルマあり、LEDでチカチカのクルマありと、もちろんオニャノコあり(爆)、思った以上に見所がいっぱいで、とても楽しいひと時を過ごさせて頂く事ができました♪
写真のAMS LUXESTのブースでは、新型ノア・ヴォクてんこ盛りでしたね~。


駐車場でも、いろいろなクラブの方が思い思いにオフを楽しまれていたようで、僕は昼前に失礼させて頂いたのですが、まだまだ続々とクルマが集結していて、かなり賑わっていましたよ!

こういうクルマのショーは、2年前の名古屋オートトレンド以来だったのですが、改めてクルマ好きの方っていっぱいいるんだな~って実感しちゃいました♪

Posted at 2007/09/23 17:05:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月13日 イイね!

なんとか、完成♪

なんとか、完成♪当初、週末まで延期予定だったエアコンパネルのチップLED換装ですが、
土日にいろいろ予定が入ってきてしまったこともあり、
落ち着いて作業が出来るのが夜しかなかった事もあり、
そして何よりも奥様にお小遣いをオネダリ(だってお昼ご飯も食べられないくらい金欠だったから・・・(* ̄m ̄) ププッ)した事と、経費を精算したお金が戻ってきた事が要因となって、そそくさと追加のチップLED購入、

そしてとっとと仕事から帰ってきて、一気に作業を完了させました~♪
(ホントは、ちょっと体調も悪かったからですが・・・なら、こんな事してるなよって言われそうですね)(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

前回のブログで悩んでいた一番下の色が混ざる問題も原因がわかって無事解決!そして、一番の難関だった時計の液晶部分も無事チップを入れ替える事ができました!

いろいろとアドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました!
ちょっと、青基調にしたので思ったよりどぎつかった感じですが、男の子なので、全てあの1206チップでやり遂げました(爆)

作業途中に何枚か写真も撮影しているので、今後チャレンジされる皆様のお役に立てられるように、まとまり次第、整備手帳も書いていこうと思います♪








最後に感想・・・
やり遂げた満足度は非常に高いですが・・・

2度とやりたくありません!

_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
Posted at 2007/09/14 00:25:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月11日 イイね!

製作開始してみたけど・・・

製作開始してみたけど・・・昨日、スイッチベースのチップLEDの換装で練習した成果を試してみたいのと、エアコンパネルの構造を直に見てみたかったので(* ̄m ̄) ププッ
とりあえず、既に購入していた残りのチップLED10発分のみ、エアコンパネルに取り付けて見ることにしました♪

しかし・・・いくつか問題点というか、ポカが・・・




①10個250円だと思っていたチップLEDが実は5個単位だったこと。しかも、以前開封して点灯確認した際に、一緒の袋に入れてしまったため、てっきり白が10発のつもりだったのに、青5個・白5個になっていたこと。

②取り付け前と取り付け後に1個づつ点灯を確認していたんですが、その際にプラス・マイナスを間違えて1発昇天させてしまったこと(T_T) 取り付け前でまだ良かった・・・
ちなみに取り付け時にも多分熱で1発昇天させました・・・

③フィルム状のケーブルを抜く際に、そのままスポッと抜けば良かった物を、端子を外さなくてはいけないのかと思い、片側(メイン基板じゃない方)の端子のツメを片方折ってしまったこと・・・とりあえず嵌めて見て、押さえにはなっているみたいなので放置してありますが・・・

④今日は、チップLEDは一番下の段だけ入れ替えしたのですが、「MODE」の文字とファンの絵部分を青色で、左右の矢印を白色で発色させるつもりだったのですが、実際に取り付けてみると色が混ざって青白くなってる・・・

↑の写真で説明すると、黄○の部分に白LEDが、青○の部分に青LEDが入ってるんです。思った通りに発色してない(T_T)



何か、仕切りのようなものをつけてやらないといけないんでしょうか・・・

しかも、液晶部分の白いカバーの外し方が良く分かんないし~!

あ~、まだ結構てこずりそうでつ・・・

(しかし、改めてチップLEDのパッケージ見てみたんですが、ワタシ相当小さいLED使ってる?だって・・・だって・・・一番安かったんだもんっ♪)
Posted at 2007/09/12 00:33:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation