• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

フロントグリルVer.3

フロントグリルVer.3もう、かな~り前の事なので、すっかり忘れられていると思いますが・・・(* ̄m ̄) ププッ

実は僕は頂き物のグリルをもうひとつ持っていて、自家塗装の上、中に仕込むメッキ調ルーバー仕様で作成をしようとしてうまくいかず・・・だったのはこの日のブログでご報告していた通りなんですが・・・

その際、皆様からやはりメッシュが良いとのご意見や、このルーバー生かして欲しいとのご意見、またフィンタイプでとのご意見など、いろいろコメントを頂きました。ありがとうございますm(_ _)m


貫ブレムの作成や、LED弄りの合間をぬって、実は細々とグリルの加工も進行してたりして(爆)

いろいろと試行錯誤を繰り返し、別の方法でフィン調にチャレンジしようとしてみたり、メッシュを買っちゃおうかと悩んでいたりもしたのですが、結局、再びメッキ調ルーバー(なんと500円なり)を買いなおして、なんとか枠にはめ込むべく、切ったり削ったり、あんな事やこんな事をしていたワケです。

なぜ、このスポーツ風グリルにこのメッキ?という疑問の声が上がるのは置いといて・・・なぜかって言うと、

メッキが好き♪

ただそれだけです_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

そして本日、なんとか強引にもグリルの枠内に、なんとか押し込むことができました~♪ここまで来るのに長い道のりでした・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ

何度も仮合わせしている内に、自家塗装したグリルに何ヶ所かキズが・・・(T_T)
しかし、再塗装するのもマンドクセーなので、このまま逝ってしまうつもりなんですが、真ん中上下のキズはちと目立つので・・・とりあえず下側だけはステッカー貼ってごまかしています(* ̄m ̄) ププッ
上にも貫ブレム'S仕様のステッカー作って貼ろうかなぁ・・・

そして、ルーバーの左右は・・・やや隙間がありましてf(^^;) ポリポリ
ここもゴムでも貼ってアラ隠しをしようかと思っています。

本当は、純正グリルのVマークも仕込みたかったのですが、あまりにも加工に手間がかかりそうだったのでやめました( ̄^ ̄)キッパリ!

現在のグリルに仕込んでいるLEDネオンも取り付けしたいし、装着は来週までには出来るかな~。
取り付けてみて、あんまりカッコ悪かったら外すかも・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ
Posted at 2007/12/09 22:03:43 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34 56 7 8
910 111213 14 15
161718 1920 2122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation