• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

いつの間にか

いつの間にかつい先日まで、寝苦しい夜を過ごしていたのに、今夜は天気があまりよくなかったせいもあるのでしょうが、窓を開けると割と涼しい風が入ってきます。

久し振りにエアコン無しで寝れそう♪

窓を開けていると、いつの間にか虫の声が・・・もう夏も終わりなんですね~。
ちょっと前は夜でも蝉が鳴いていたと思ったのに!

でも、今年ってツクツクホーシって鳴きました?なんか、いつも夏の終わり頃にいっぱい聞いているのに・・・僕が気付いてないだけでしょうか(* ̄m ̄) ププッ



んで、画像は中古パーツ屋さん(解体屋?)で見つけたジャンク品。テールランプのガーニッシュなんですが・・・
なんと、1個105円!左右合わせても、210円!!色は202(ブラック)なんですが、な~んにも使う目的がないのに、値段だけに魅かれてついつい買ってしまいました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
いつか、加工しちゃうネタに取っておきます。
どっかに、後期のリアルーフスポイラー105円で落ちてないかなぁ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
Posted at 2007/09/01 02:13:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月29日 イイね!

ちゃんと合わせないとダメですね・・・

ちゃんと合わせないとダメですね・・・先日、作成を始めた間接照明なんですが・・・

とりあえず、カバー?シェード?から量産体制に入っております(* ̄m ̄) ププッ

しかし・・・実車に取り付けた時のヒカリ具合をチェックしとこうと思って、ひとつだけ作ってあったブツを持ってピラーに合わせてみたんですが・・・

Bピラーって、ルーフが結構もっこりはみ出てるのね~(ToT)
作成した照明のカバーの厚みは約1cm・・・ピラーぎりぎりの位置に照明をセットすると、ルーフのもっこりが壁になって、思うようにルーフを照らしてくれない事が判明・・・
。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。うわぁ~ん!

最初、同じものを6個作ろうと思って、ポリ板も切り出してたんですが、Bピラーの部分だけ、厚みを増やしたものに作り直し・・・まぁ、これくらい出してあげればかわせるでしょう。
Cピラーと、、Dピラーは、薄いものでもいけそうです。ちなみに、Aピラーはオーバーヘッドコンソールが邪魔になってうまく照らしてくれないので、取り付けしません( ̄^ ̄)キッパリ!

やっぱり、現物に合わせてみることは大事だなぁ~、と実感いたしました。

あ~、LEDの頭も削んなきゃだけど、今日のところは作業終了です。

完成は、まだ遠い・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
Posted at 2007/08/30 00:29:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月27日 イイね!

間接照明に着手♪

間接照明に着手♪先日のナイトオフ以来、ヒカリモノに刺激を受けております(* ̄m ̄) ププッ

次は、どこに手をつけようか・・・結構皆さんのされている間接照明にするか、ルークスさんのされていたスライドドアステップ部分のウェルカムイルミにしようか・・・

悩んだ末に、前からやってみたいと思っていた、間接照明にケテ~イ致しました!

しかし、照明のカバーに使えそうな手頃なブツを物色するも(実は以前から100均やホームセンターで素材を漁っていました・・・)なかなか、コレッ!と思えるものに出会えません。
ないものは、作ってしまうのがDIYという事で(爆)カバーごと作る事にしちゃいました♪

材料は、ポリプロピレン(100均で売ってるクリアファイルやバインダーの表紙によく使われているアレです)、これを扇形の6角形に切り抜いて、両フチを曲げて、裏側を塞いで、仕上げには木目調のフレックスフィルム!
内側にはキッチン用のアルミテープを貼ってリフレクター代わりにしました。
アッパーボックスやスイッチベースに貼り付けた余りもあったし、色目的にも統一感が出る事を狙いました。

肝心のLEDは、青-白-青の3発仕様(頭削って拡散処理済み)
抵抗は手持ちが300Ωしかなかったので、これ使用(* ̄m ̄) ププッ

まぁ、間接照明を明るくしすぎる事もないので、これで良しとしました。

まだ、ひとつしか作成してませんが、試験点灯した感じでは、結構エロいかも~!
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

最終的には調光回路もつけたいと思ってるんですが・・・これってただのボリューム抵抗つければいいだけなんでしょうか?何か特別な回路が必要なのかすら?う~ん、調べて見ないと!(汗

Posted at 2007/08/27 23:31:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年08月26日 イイね!

スタイルシート弄り

スタイルシート弄り昨夜、またまた夜更かしして、久々にスタイルシートを弄ってみました。
まぁ、若干配色やフォントを変更しただけなので、気付かれていないかも(爆)

ついでに、グリル変更に合わせてプロフィール画像も変更していたのですが、こちらでちょっとした子ネタをやっているのにお気付きでしょうか?(* ̄m ̄) ププッ
誰からも突っ込まれず、家族ですら気付いていませんが_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

パーツレビューにも掲載した、ちょっと大き目の写真も載せときます。



本当に大した事じゃないんですが・・・、お分かりになる方、おみえになりますか~?
バンパーに、メタボな足が写っているというのは、間違いです(激爆)

正解の方には・・・何も出ませんっ( ̄^ ̄)キッパリ!
Posted at 2007/08/26 17:48:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月26日 イイね!

カーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)

■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)
トヨタVOXY AZR60G 平成17年 X

■年代(20代・30代など)、性別(男・女)、都道府県について(いずれも任意です)
40代、男、愛知県

■ご希望の商品を3つの中から1つお選び下さい(IntelliGuard 870J、Concept 570J、MATRIX 10.5XJ)

もちろん、IntelliGuard 870Jで!

■ミラージュ東京、キッズガレージ、ミラージュ本店のどちらの店舗での施工をご希望ですか?
キッズガレージ

■カーセキュリティの必要性についてどのように思いますか?
悲しいかな車両盗難が後を絶たない昨今、標準で装備して欲しい位の機能です。愛知県は特に多いようなので・・・

■「CLIFFORD」にはどのようなイメージがありますか?
信頼性の高い、安心できるブランド

■フリーコメント
いつかは装備したいと思いつつ、施工まで含めると高額でなかなか手が出ない商品です。取り付け工賃も無料という所に魅かれました。この機会に是非カーセキュリティが装備出来れば!

※この記事はカーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)について書いています。



Posted at 2007/08/26 00:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation