• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

もうしつこい!・・・つか、どうすんだオレ?(爆)

昨夜気合不足の心情を暴露したばかりだっていうのに・・・

なんという事でしょう、またポチってしまいました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

ここまで来ると自分でも病気・・・先日嫁さんにお小遣い前借したばかりなのに・・・

給料貰った直後から、また極貧生活か(T_T)




リアスポイラーは明日発送してもらえるようなんですが、塗装に出せるだろうか?
まじめにヤリクリ考えないと、この1ヶ月しんどいなぁ~。

買うばっかりじゃなくて、使っていない黒木目のセンターパネルとか、ガーニッシュとか、標準のグリルとか、PC関係のものとか、お金になりそうなものは出品して元取らないとキビシイかも~。






















あ、ちなみにサイドステップじゃありません(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
塗装も必要ありません(* ̄m ̄) ププッ
Posted at 2007/10/14 22:56:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月13日 イイね!

気合不足・・・

気合不足・・・今週は・・・月曜日が休日だったため、土曜日の今日も出勤日でした(T_T)
大してやらなければいけない仕事もなかったんだけど、日頃出来ない社内の事務処理を終わらせて、早めに帰ってきましたが(* ̄m ̄) ププッ

で、先日から作成ちうのスイッチボックスの配線やらなきゃな~と思い立って、ついでに通電確認用のLEDも仕込もうと思いつつ・・・はたと気付いてしまいました。

このスイッチボックス作成する目的のひとつに、「車内アースをまとめてすっきりさせたい」というのがあったんですが、よくよく考えたらON-OFFスイッチって現状付いているものも電源側に付けてて、グリルのイカ棒にしても、フォグもどきにしても、アースはエンジンルーム内で取ってるぢゃん・・・

結局、スイッチボックスからはそれぞれ独立した配線を引かなくてはいけなくて、あまりまとまらないかな~と・・・
集中できるとしたら、FETリレーから引いてるアースとキーイルミ線位かな。
なんか、急激に気力が萎えまして(爆)LED1個付けたところでやる気を失くしました_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

それと、マーちゃんのブログでアップされていた、ハイマウントのポジション化なんですが、手持ちのスイッチ付きボリュームとダイオードがあるので、ユパちゃん風のものが早速作れるかな~と思いつつ、材料だけは準備したんですが、気合不足で作れておりません(* ̄m ̄) ププッ


最近、皆さんに蔓延しつつある、無気力症候群にかかってしまったのでしょうか?
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

まぁ、風邪のせいでここのところ体調不良が続いていたのもあるのですが・・・
フロントスポイラーの塗装はまだ完了の連絡がこないし、オクでポチッたリアもまだ届かないし、な~んか気合の入らない一日ですた・・・
Posted at 2007/10/13 23:36:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月10日 イイね!

風邪引いたみたい(T_T)

数日前から、息子が風邪気味で目の前でコンコンやられていたんですが・・・

どうも移されちゃった模様です。

仕事している時から、喉は痛いし、ちょっとだるいなあ~とは思っていたのですが、帰ってきて熱をはかったら、やや微熱が!

今日は無理しないで早めに寝ます。ちょっとだけ徘徊してからネ♪


皆さんも、季節の変わり目です。急に寒くなりましたので、くれぐれも気をつけて下さいね~!


オヤスミナサイ!

Posted at 2007/10/10 23:22:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

こんなの、作ってみようと思ってます♪

こんなの、作ってみようと思ってます♪LED弄りにはまっている方で、ON-OFFスイッチ付けたり、配線引き回したりしていると・・・

運転席下が、どえりゃ~事になってませんか?(* ̄m ̄) ププッ

僕も増殖する度に配線が増え、一応インシュロックで束ねてはいますが、なんかすっきりしないんですよね・・・配線のカタマリが!(爆)

前から、整理したいとは思っていたんですが、今後の増殖への備えとスイッチの一体化をはかるために、スイッチボックスを作ってみる事にしました!
(実は部品だけは随分前から揃えていたんですけどね・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ)

連休の内にやってしまおうと思っていたんですが・・・実際は穴あけとスイッチの取り付けだけで終わっちゃいました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

左側2個のトグルスイッチは、ON-OFF-ONでキーイルミ連動と強制ONが出来るように、右側の4つは単なるON-OFFスイッチです。
スイッチがいびつに付いちゃってるのは・・・見なかった事にしてください(* ̄m ̄) ププッ
しかも、バリ取りしてるときに、ヤスリでキズが付いちゃったし(T_T)



とにかく、やりたい事としては・・・

①とにかく、配線を集中させて、特にアースを1本化したい。
②電源を助手席下ヒューズボックスから取るようにして、常時・ACC・イルミの3種類の電源をすっきりさせたい。
③現在は運転席下にパネルを付けて設置しているスイッチを、まとめてすっきりさせたい。

今はただ、ケースにスイッチを取り付けただけの状態ですが、いずれ配線を集中させて取り付けしようと思ってます・・・が・・・

これ、どこに付けよう!?_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
Posted at 2007/10/08 22:26:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月07日 イイね!

お尻も・・・

お尻も・・・ホントは今日は別件のブログを上げようと思っていたんですが・・・

先日ポチしたフロントスポイラーの塗装代さえ、嫁さんから前借しようと思っていた程なのに・・・







また、ポチっちゃったぁ~っ!!

ダッテ・・・ダッテ・・・!!

こんなお値打ち品、もういつ出るか分からないんだもん・・・

さすがに、今回は家族に宣言した上で、勝負に挑みました(爆)
引きも覚悟の上だったんですが、予想を遥かに下回る良いお値段で落とすことができました♪画像よく見てみれば分かると思いまつ・・・

これ↓なんですが・・・(携帯からの方、ごめんなさい)


ちょっと画像を加工してるので分かり辛いと思うのですがニュ○ズ出版から出ている「NOAH&VOXY4」という本や、以前のモデリスタのオプションカタログとじっくり見比べてみたんですが、これksのリアですよね?
お願い、そうだと言って!_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
そう信じ切って落札したんですが・・・まぁ、リアは前期も後期もないし、リアハーフはX用しかないはずなので、装着自体は可能だと思うんですが・・・

きっと送料の方が高いと思いますが、到着は給料日後になる予定ですし、なんとかなるかなぁ~・・・ぁぁ、給料日までしゅ~けさんじゃないけど、カップラーメン生活かな(* ̄m ̄) ププッ

ちなみに、これも色違いのため、塗装が必要ですが、少なくとも12月までは無理っ!装着はかなり先になると思われ・・・気長に待ってて頂けますでしょうか?
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

Posted at 2007/10/07 23:41:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 3 45 6
7 89 101112 13
1415 16 17 1819 20
21 2223 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation