• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

裏の世界( ̄ー ̄)ニヤリ

裏の世界( ̄ー ̄)ニヤリ今日(もう昨日か・・・)、ようやく車検の予約を取りました~。
なるべく早く終わらせたかったので、次の日曜日の夜から入院する事になりました。
先日、皆さんにいろいろ聞いていた件ですが・・・何しろ電話だったので全ては聞けなかったんですが、どうやらイルミ系の配線は抜いておかないといけないようです・・・
僕のDの営業担当さんは、今ではそこの店長になってるんですが(爆)

「結構イルミとかつけて弄ってるんですよね・・・アンダーとか・・・」

言った瞬間電話の向こうで数秒間固まってる様子でした_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
とりあえず、日曜日に現状で持っていって、その場で判断してくれるようですが、店長権限で頑張ってもらいましょう_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!


で、タイトルの裏の世界なんですが、先日から悪戦苦闘しているネオ貫ブレムのOの部分です。
これで、裏側はぎりぎりでフラットです。
ただ、これに取り付けるアクリル切り出してたら・・・せっかく外側までヤスリかけてうまく行っていたのに、中を抜く時に割ってしまいました(T_T)
Oは曲線だから難しいのにぃ~!!
また、作り直しです・・・

ちなみに光らせてない状態はこんな感じです。
   ↓


Oは、配線が上下で抜けるから、まだVに較べると楽だったかも。
でも、まだ完成には時間がかかりそうです・・・
アクリル、1mmにしときゃよかった(ToT)
Posted at 2008/02/29 00:58:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月26日 イイね!

NAGOYAオートトレンド2008に来る人いますか~♪

NAGOYAオートトレンド2008に来る人いますか~♪ユパちゃんじゃないけれど・・・

先週日曜日に洗車をしたばっかりに、雪は降るは雨は降るはで、嵐を呼んでしまった男、choco-papaです~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!





まぁ、それはさておいて・・・


今年も名古屋の金城埠頭、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)にて、

オートトレンド2008

が開催されますね~。
チューニングカー・ドレスアップカーの祭典という事で、昨年は都合が合わなくて行けなかったので、2年ぶりに是非行ってみたいと思っています。

日程は、3月7日(金)~9日(日)で開催されるようです。
決して回し物ではありませんが(爆)公式ホームページはこちら
  ↓
NAGOYAオートトレンド2008
(音が出ますのでご注意を(* ̄m ̄) ププッ)

僕は、3月8日の土曜日に見に行こうかと思っているのですが、ご都合の合う方や見に来られる方がいたらプチれたらいいなぁ~なんて思っています。
時間は3時から3時半位に行くつもりなんですが、もし、「行くよっ!」という方がお見えになりましたら、お会いしましょ~♪

まぁ、誰も集まらなくても行くつもりですが_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

もし、9日の方が都合が良い方や、別の時間の希望が多いようなら変更はありです。

別口で行かれる方も多いと思いますが、もし良かったらいかがですか~♪


※この後、イジイジしてて、ようやく一文字だけ形になったので、画像追加してみました・・・
ネオ貫ブレム構想(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

構想約1ヶ月、Vを製作するのに何日かかったことやら・・・
その間に殺したチップLEDは数知れず(T_T)
最初は防水に問題のない貫ブレムを作るつもりで始めたのに、こんなに苦労するとは・・・
これは、貫ブレムズ初だろ~って思ったら、TAのニッペさんがやってらっしゃる?
さすがに僕の脳ミソで思いつくような事は千葉の猛者の方も思いつかれるようで・・・

みんカラしか見てなかったので気付きませんでした(〃∇〃)てれっ☆

はぁ、全部完成するのはいつになるのかすら_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
Posted at 2008/02/26 21:46:20 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年02月24日 イイね!

車検に向けて

実は今日も突然のお通夜の知らせを受け、再び黒ネクタイでお出かけしたchoco-papaです・・・こういう事って続くもんなんですかね?


さて、みん友の皆さんはLED職人さんが多いのであえてお聞きしたいのですが・・・

我が家のヴォクシーもこの3月初めにはじめての車検を迎えます。

大した事はしてないにしろ、結構いろいろと後付でヒカリモノ装着しているワタシとしては、どの程度対策をしておくべきなのかが気になる所なんですが・・・

とりあえず、ハイマウントポジのユニットは、車検後取り付け予定のNEW光るリフレクター装着に備えてスイッチとポジ線分岐の細工をするために本日取り外ししました。これで、ハイマウントとリフレクターはノーマルの状態のはず・・・
そして、確実にダメそうなドアミラーのウィンポジも光らないように配線を抜いておいたワケですが。

まず、車高はどノーマル・タイヤのオフセットは死ぬほど安心サイズなんで問題はないんですが、気になるのは~

①貫リングはスイッチオフだけで大丈夫か?フォグの周りにリング入れてるのはダメ?
②同じく貫ブレムもスイッチオフだけで大丈夫か?
③グリル・アンダーのイルミもスイッチオフだけで大丈夫か?
④ポジ連動でフロントエンブレムのアクリル部分が青く点灯するのですが、これはマズイ?
⑤ドアミラーウインカーは社外の後付カバータイプ(ウインカー時にしか作動しないようにしてあり、もちろんオレンジのみ)ですが、後方斜め45度から視認できれば問題ない?以前は純正以外は左右均等にならないのでダメだとの話も聞いた事があるのですが、今はかなり緩和されているとの噂もあり、以前Dで聞いてみた時は大丈夫でしょうとの事でしたが・・・
⑥ポジションランプとライセンスランプはLED化していますが、白なら問題ないかな?

などなど・・・いろいろ気になる事があって・・・Dに聞けばいいんでしょうが、なかなかそこまで細かく見てくれない気がして~。
一応イルミ系は全てスイッチは切っておくつもりなんですが、完全に光らないように配線を抜いておかなくちゃいけないなんて噂も聞いた事があり、ちょっと気になってます。かといって、全部配線点灯しないようにギボシ抜くのも面倒くさいし・・・

経験者の方、教えて頂けると助かりますー!!m(_ _)m
Posted at 2008/02/24 21:10:17 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月23日 イイね!

久し振り?(* ̄▽ ̄)/ドモドモ

久し振り?(* ̄▽ ̄)/ドモドモ 先週の半ばからの激務に加え、親戚の不幸が重なってみんカラ徘徊すら出来なかったここ数日・・・中毒症患者には辛い数日間でした_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

昨日で無事お葬式も初七日も終わり、ようやく落ち着く事が出来ました。


まぁ、自分も結構いいトシなので、叔父さんや叔母さんも結構年配の方が多くて・・・受付を頼まれてしまった事もあり、精神的にもちょっと疲れてしまいましたが(* ̄m ̄) ププッ
おまけにお風呂の給湯器が壊れ、余計な出費も(T_T)
業者の方曰く、10年くらいが寿命だそうで、これからいろいろな所が壊れてきそうな気がします。














で、イジイジも睡眠時間削ってボチボチ進めていたわけですが(爆)
2日続けて2時過ぎまで頑張って作っていたのが写真のブツです。

思えば、これ作るのに夜中にドリルでガリガリやって、嫁さんに怒られた事もf(^^;) ポリポリ

To.TOMOさんのアップを見て魅せられてしまった、光るリフレクター(改)です♪パクっていいよってコメも頂いていたので・・・(〃∇〃)てれっ☆
既に赤8発で光る仕様にはしてあったのですが、ちょっと輝度に不満があったこともあり、KOITOのリフレクターを購入し直し、今回リフレクター部分には赤8発、裏側のアクリル部分には青6発を仕込んでみました♪
画像では伝えきれないと思いますが、これ、実際に見るとめちゃくちゃ綺麗ですよ!パクらせて頂いた甲斐がありました(* ̄m ̄) ププッ
イクラ部分もはっきりと出したかったので、なえぱぱさんの仕様を参考にしてルーターで平らに削ってみました。LEDも抵抗も換え、かなり輝度も上がりましたのでかなり満足しています♪

なお、アクリル部分はじめ作成方法は企業秘密のためナイショです_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
でも、かなり手間がかかったのは事実です・・・

もうすぐ車検があるので、取り付けは無事車検が終わってからかな~。
Posted at 2008/02/23 19:52:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

貫ブレム'S プチオフ♪

貫ブレム'S プチオフ♪昨夜の千葉での激アツレポをヨダレ垂らしながら見ているchoco-papaでつが(爆)実は僕も昨夜、名古屋で寒~い(気温がですよ・・・爆)プチオフに行ってきました~♪

貫ブレム'S32号のだいちゃんのお誘いを頂き、1月に密約していた、とあるブツの受け取りに・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

丁度出掛ける頃に、名古屋はなんと横殴りの大雪が降ってきて、引き返そうかと思うくらいでしたが、待ち合わせ場所の長島パーキング上りに着いた頃には小康状態に・・・やはり、日頃の行いでしょうか(* ̄m ̄) ププッ

寒さも忘れて、だいちゃんと、お友達と3人で車談義に花を咲かせておりましたが、さすがに雪で帰れなくなっても困るので、そこそこで切り上げて帰ってきました。


そして・・・


















久し振りに鬼スク(爆)






































密約していたブツはコレ♪
   ↓



かなりお値打ちに譲って頂いちゃいましたヽ(*^。^*)ノ ワ~イ
だいちゃん、ありがとね~♪

早速、本日装着しちゃいました~♪

これだけで、かな~り車内の高級感がアップした気がします。


画像の見れない方はパーツレビュー見てくださいネ♪
Posted at 2008/02/17 20:42:45 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
34 5 678 9
10 11121314 15 16
171819202122 23
2425 262728 29 

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation