• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

リコール完了&HID取付♪

リコール完了&HID取付♪今日の名古屋はポカポカと暖かくて・・・というより、日中は汗ばむ程の陽気!?

今日は祝日でお休み♪

という事で、朝一番から予約しておいたVOXYのリコール対策にディーラーへ・・・車検の時とは違って、ヒカリモノ系のスイッチを全オフにしたのみで入庫してきました(* ̄m ̄) ププッ

1時間くらいで終わるという割に、代車のbBまで貸して頂いたのでちょこっとだけ乗ってみましたが、標準でセンターウーファーやドリンクホルダーにもエロブルーのイルミネーションがついてて面白い車でしたね~。メーター周りも思わず弄りたくなる仕様だったし(爆)

リコールの作業自体は予定通り1時間くらいで(洗車含めて・・・爆)あっけなく終わり、せっかくディーラーへ寄ったついでなので、とあるブツを営業さんに注文してそそくさと帰ってきました!

実は今日は嫁は娘とお出かけ・・・車はあいてる!
そして手元には、キャンプから帰ってきた夜に飛脚のマークの運送屋さんが運んできてくれたHIDキットがぁ~!

このチャンスに取り付けないわけにはいきませんっ!( ̄^ ̄)キッパリ!

商品には、日本語の説明書も一応ついていましたが、この内容といったら・・・誤訳というのか、ちょっとしたギャグマンガのようですね(* ̄m ̄) ププッ

そんなこんなで、ちょっとしたハプニングはあったものの無事に取り付け完了です。
整備手帳もあげてみましたが、思ったよりあっけなかったな~。
ただ、助手席側のバラストを、やっつけでバッテリーのステーにインシュロックで留めているのですが、どうにもスマートじゃない・・・バンパー外さずにやってるので良い取り付け位置が見つけられませんでした。


どこかオススメの取り付け場所があったら教えて欲しいです・・・

しかもこのキット、電源取り出すところがカプラになってなくて、端子剥き出しなんですよね~。最近はこういうの多いみたいですね。脱落防止と防水を兼ねて、絶縁テープと防水用のプチルテープでぐるぐる巻きにしてますが、ここもいずれカプラー化しちゃった方が良いんでしょうね~。

そして、装着完了後ワクワクしながら暗くなるのを待って点灯してみました。


色は青白くて雨の夜間での見え方が気になるところですが、明るさは断然素晴らしい!
お値打ちに手に入ったからというのもあるのですが、こんなに実用性も高いのであれば、もっと早く逝っとけば良かったな~。
Posted at 2008/04/29 21:56:20 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月27日 イイね!

足がすくみます(爆)

足がすくみます(爆)福井の名勝 東尋坊に来ています。
火曜サスペンスは撮影していませんでした~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
Posted at 2008/04/27 11:10:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2008年04月26日 イイね!

今年初キャンプ~♪

今年初キャンプ~♪今日から一泊で、福井県の越前三国に今年初のキャンプへ行ってきま~す♪
息子の学校の都合で出発は昼からですが…昨夜、会社の歓迎会だったので、かえってゆっくり準備出来て良かったかも(* ̄m ̄) ププッ

ちょっとお天気は心配ですが、釣りも楽しんで来ます♪
Posted at 2008/04/26 11:30:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域
2008年04月23日 イイね!

逝っちゃった・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

逝っちゃった・・・( ̄ー ̄)ニヤリ←画像は、補修を兼ねて作り直しているフロント用のLEDネオンなんですが・・・
タマ数を25発から42発に増量する予定なんですが、最近みんカラ徘徊する時間すら取れない状況で、ち~っとも作業が進んでません(爆)
最近、皆様にろくろくコメも出来ず申し訳ございませんm(_ _)m



しか~し!

また、新たなネタを( ̄ー ̄)ニヤリ

というかですね~、ちょっと前から気になってたブツがあったワケですよ。
前にもだいちゃんとかにもさんざん煽られてて・・・

みん友の方の情報見てて、非常に羨ましく思ったりもしてたんですが・・・

何かっていうと!
まぁ、想像つく方もいるとは思いますが、HIDコンバージョンキットでつ・・・
最近は、かなりお値打ちなものもオクに出てまして、ウォッチリストにも入れてたりしてました。
当然、1円スタートの物件のみ(爆)
自分の気持ちの中では、明るい方がいいから55Wくらいので、合法車両一筋のワタシとしては当然6000Kで!なんて思っていたのですが、終了間際を知らせる通知が来たブツは35Wの8000K・・・いくらくらいかな~って覗いて見たらまだ5000円代じゃ~ないですか。
どうせひっくり返されるからという冷やかし半分、抜かれるだろうという軽い気持ちで入札しちゃったら・・・

あれ?おいおい!誰も入札してこないぞ?なんで~!

というワケで落としてしまいました(* ̄m ̄) ププッ
送料込みでも6800円程度で(爆)
間違いなく中●製でしょうし、すぐダメになっちゃうかも知れませんが、GWにはヘッドのHID化決定です_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

え~と、ワタシHID取り付けなんてするの初めてなんですが、経験者の皆様、注意事項などありましたら教えて頂けると嬉しいです♪
35Wだったら、バッ直リレー付きの電源取らなくても大丈夫なんですかね~?
Posted at 2008/04/23 23:38:58 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年04月20日 イイね!

たらいま(。・ω・。)ノぁぃ♪

この週末、会社絡みの行事で久し振りに泊まり掛けの出張に出ていました。

もちろん、会議という名目なので仕事の一環ではありましたが、宴会ではガッツリ飲み、慣れないスポーツの大会なんていうのもあって、大して出場もしていない割りには、しっかり筋肉痛だし_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

この土日には、各地でオフも開催されたようで非常に羨ましい~!
ワタスも5月のオフに向けて準備しなくては~・・・と思いつつ、
帰って来てから弄った(というより直した?)のは消えかかってた貫リングのLED交換のみ・・・
更にLEDネオンも補修ついでにLED増量化しようと思ったら・・・

在庫切れだったし(爆)

次の週末は、福井県は三国というところへ近所のご家族と今年初のキャンプの予定です。
GWまでは、なかなかイジイジする時間が取れません(T_T)
Posted at 2008/04/20 19:43:56 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  123 4 5
6 78 9 1011 12
13141516 171819
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation