• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choco-papaのブログ一覧

2007年10月01日 イイね!

下半期なワケですが・・・

下半期なワケですが・・・今日から10月ですね!
という事で、僕の勤める会社でも本日より下期に突入しました。

初日の今日は、朝から終日会議で缶詰でした。午後から迫り来る睡魔と闘いながら、ず~っと社内で過ごしていたわけですが・・・会議終了後、こそっと板金屋をネットで探してみたりして(* ̄m ̄) ププッ

上期が満足のできる成績ではなかったので、下期は気分も一新して頑張らなくては!がっぽり(というほどではないですが)稼いで、クルマ弄り・・・いやいや生活を楽にするために、働かなくてはいけませんねっ♪
勤労者の皆さん、共に頑張りましょ~!(って、労働組合じゃあるまいし(* ̄m ̄) ププッ)


節約のために、禁煙・節酒をしてみようかとも思うのですが・・・なかなか意思が弱くて実行できていません。
タバコやめられた方、何かいい方法があったら、教えてくださいm(_ _)m

・・・と、タバコ吸いながら書いてても説得力ナス・・・
Posted at 2007/10/02 00:03:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年09月30日 イイね!

もひとつ、ブツが到着しました♪

もひとつ、ブツが到着しました♪先日のメッキバックドアガーニッシュに引き続き・・・

本日、もうひとつのポチったブツがやって参りました♪

嫁さんに、でかいのが届くよっ!とは言ってあったんですが、
いざ届くと・・・
ホントにでかいっ!

背の高い人間まるごとひとり入りそうなダンボール箱でやって来ました。

ブツは、ケンスタイルのフロントリップスポイラーなんですが、さすがにモデリスタだけあってフィッティングはバッチリだし、素材もABSだし、ステーからボルト類、保護用のゴム等備品も全て揃ってるし、両面は一度貼ってフィッティングさせたために貼りなおしは必要そうですが、未使用品のため、もちろんキズひとつなし!ナンバープレートとこすれて傷が付かないように樹脂製のベースパーツまで付いていたのには、感心しちゃいました♪

さっそく、待ちきれずに一度仮合わせだけしてみちゃいましたが、さすがに暗かったため、出来るだけ修正してみましたが写真では良く分かりませんねf(^^;) ポリポリ


しかし、この商品の状態にしては、めちゃくちゃお値打ちだったのではっ!?
僕にしてはかなりの高額ですが、それでもこの金額ではまず手に入らないと思います。良いお買い物をさせて頂きました♪

これで、カラーが8P8だったら即取り付けできるんだけどな~、202(ブラック)だったのがちょっと残念・・・
でも、皆さんからもアドバイスを頂いていたのですが、思った以上のこのサイズを見たら、とても僕には自家塗装は無理っ!
もしかしたら・・・なんていう甘い考えは捨てました( ̄^ ̄)キッパリ!

しかし、塗装に出すにしても、いくら位かかるのかな~。やっぱり、お値打ちなのはカーコンとかでしょうか?ディーラーに頼むと高いよね~。

いずれにしても、今の経済状態では外注に出すにしても来月の給料日後になりそうでつ・・・装着は、もうちょっと先ですね。

嫁さん、分割払いで金貸してくれないだろうか・・・・・( ̄。 ̄ )ボソッ
Posted at 2007/09/30 22:07:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月29日 イイね!

もう、逝っちゃいました♪

もう、逝っちゃいました♪なにぶん、せっかちな性分のワタクシですから・・・

今朝も早くから、家事をパリっとこなし(爆)早速、ガーニッシュの穴あけ加工に着手!

まずは、既存のカラードガーニッシュの穴位置を、マスキングしたメッキタイプの方へ写し、角と何箇所かを細めのドリルで穴あけ、ついでダイアモンドカッターで直線に繋いでカットしていき、ヤスリで仕上げました。
多少ガタついてますが、普段はあまり見えない部分だし、切り抜いた縁をノア煌さんのアドバイスに従ってシルバーのタッチペン(以前、フロントエンブレム塗装した時に購入しておいたもの)でヌリヌリして完成!


一度、カッターで切断時に手を滑らせて、ナンバー灯横のメッキに少しキズが入ってしまいましたが(T_T) まあ、ここも見えないところですから大丈夫です(* ̄m ̄) ププッ

どうせ、バックドア内貼り外しているので、タッチペンが乾いたら速攻で取り付けまでやってしまいました♪

で、取り付け後のカメラ穴はこんな感じ・・・



多少仕上がりに難があっても、タッチペンが若干はみ出していても、良しとしてやってください_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

午前中には、もう終了していたのですが、昼食後ブログにアップしようと思ったら、嫁さんの「退屈だから買い物に連れてけ」光線を発射されたため、ちょっと遅くなってしまいました(爆)
これで、また一歩X煌仕様に近づけたかな?( ̄ー ̄)ニヤリ


PS.タッチペンが乾く間に、内貼り外しついでにもうひとつやっちゃった事があるんですが・・・バレバレですね?(* ̄m ̄) ププッ
Posted at 2007/09/29 16:12:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年09月29日 イイね!

デラ、ナツカシス・・・

デラ、ナツカシス・・・さっき、だいちゃんのブログ読んでて、バイクに乗っていた頃が懐かしいな~って思ったんですが、そういえば写真があったかな・・・と思って探してみたら出てきました(爆)

20年以上前の勇姿です_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!


これは、確か岐阜の高山方面へ友人達とツーリングへ行った時のものです。仲間と数名でツーリングチーム(ゾクじゃありません・・・)作って走っていました。
もっとたくさん写真はあったんだけど、ほとんど実家へ置いてきてしまっているので・・・単車はRZR250Rという2ストのバイクですが、この後シングルシートにしたり、その頃のワークスチームのデザインにステッカー貼り変えたりと、ちょこっと弄って遊んでました♪

ああ、この頃は随分スリムだったな~(* ̄m ̄) ププッ


Posted at 2007/09/29 00:50:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月28日 イイね!

ブツが到着しました♪

ブツが到着しました♪先日、ポチしたものの内、メッキのバックドアガーニッシュが(実は昨日なんですが)無事やって参りました~♪

出品されていたときから、「美品」とはタイトルにも書いてあったのですが、共販からそのまま来たようなトヨタの箱に入ってて、しかもこれは中古ではなく新品ぽい!

タイトルの車種名が「BOXY」になっていたからか(* ̄m ̄) ププッ
競合もなく一発落札だったんですが・・・これはかなりお得だったかも!

いずれは、Dか共販で部品購入しようと思っていただけに、満足の一品です。

バックカメラの穴あけしなくちゃいけないので、明日の内に作業をして、明後日までには取り付けしたいな~♪失敗しないといいけど!
Posted at 2007/09/28 23:55:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #C-HRハイブリッド ゴミ箱 C-HR 右ドアポケット用 NZ577 https://minkara.carview.co.jp/userid/277501/car/2726876/9725620/parts.aspx
何シテル?   02/24 10:44
クルマをC-HR G"Mode-Nero"に乗り換えました。 バイクもYAMAHAのXSR900に乗り換えです。 基本的に貧乏人なので、DIY中心でイジイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kotaka.net 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/07 20:31:21
 
貫ブレム’S 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:17:37
 
VOC 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 21:16:45
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
以前乗っていたRZRカラーをイメージさせる2020年カラーに惹かれて乗り換えました。人生 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新しい愛車です。 特別仕様車のG"Mode-Nero" カラーはホワイトパールクリスタル ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2008年製国内モデルです 普段走る分には十分なパワーがありますが、R1譲りの水冷4気筒 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
通勤メイン、たまにプチツーリングを楽しんでいます。25年前のバイクなので、整備や部品交換 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation