• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

2025年GW ボッチ緑化旅♪③

2025年GW ボッチ緑化旅♪③ 今年のゴールデンウイークは九州をボッチ旅してきました。

のパート③です。

パート①はこちら
パート②はこちら







4月30日 水曜日

今日は海岸沿いを緑化しながら鹿児島県に進みまーす!




道の駅「すいかの里植木」

一晩お世話になりました。





熊本電鉄の電車とランデブー♪






JR九州 豊肥本線の電車

水前寺駅近くにて





ホンダ熊本ウェルカムパーク

本田技研工業熊本製作所内にあります。
スズキのクルマでホンダの工場正門に横付けw

















道の駅「大津」






熊本ICから八代南ICまで高速でワープしまーすw





宮原SA

美味しそうだったんでw





上田浦駅(かみたのうらえき)

肥薩おれんじ鉄道線の駅です。
駅舎の中は駐輪場になっていましたw





袋駅

肥薩おれんじ鉄道線の駅で熊本県最南端の駅です。





米ノ津駅(こめのつえき)

肥薩おれんじ鉄道線の駅で鹿児島県最北端の駅です。





高川ダム(こうがわダム)



堤高42メートルの重力式コンクリートダム。





御手洗ダム(みたらいダム)



堤高43.4メートルのロックフィルダム。
おてあらいじゃないですよw
水が無かったです。。


テリトリー頂きました♪






黒之瀬戸大橋

長島に入りまーす!











完了~♪






<本日の晩ご飯>

たまたまですが、ケンミンSHOWで紹介されたドライブインでした。
チャンポン入りホルモン定食♪





22時前に道の駅「樋脇(ひわき)」でフィニッシュ!








<本日の走行地図>

走行距離:400km、時間:14時間56分










5月1日 木曜日

今日は薩摩半島を緑化しまーす!




道の駅「樋脇(ひわき)」

一晩お世話になりました。
夜中に素っ裸になって入ろうかと思ったけど止めときましたw





鶴田ダム(つるだダム)



堤高117.5メートルの重力式コンクリートダム。





万世特攻平和祈念館







知覧と鹿屋は何度か見学したことがありますが、ここは初めての見学でした。
写真の飛行機は海軍の零式三座水上偵察機。
万世は陸軍の特攻基地ですが、基地近くの吹上浜から引き揚げられたことから、こちらに展示されているようです。
吹上浜では零式艦上戦闘機も引き揚げられていますが、こちらは鹿屋航空基地史料館に展示されています。
撮影は1Fのみで2F(遺影や遺書・遺品などの展示)は撮影禁止でした。
せつなかったですが、見学できて良かったです。





知覧特攻平和会館







こちらは25年ぶりぐらいの再訪でしたが、だいぶ変わっていました。
こちらも陸軍の特攻基地ですが、写真の飛行機は鹿児島県甑島沖から引き揚げられた海軍の零式艦上戦闘機。
他は撮影禁止です。
一式戦闘機「隼」の実寸大模型と米軍から払い下げられた四式戦闘機「疾風」が展示されていました。
遺書は涙無しには見れないです。
今の平和の時代に感謝します。





西大山駅







JR九州 指宿枕崎線の駅で鹿児島県最南端及び日本本土最南端の駅です。





東開聞駅

JR九州 指宿枕崎線の駅です。


テリトリー頂きました♪






薩摩塩屋駅

JR九州 指宿枕崎線の駅です。


テリトリー頂きました♪






枕崎駅










JR九州 指宿枕崎線の駅でJRグループ日本最南端路線の終着駅です。





指宿駅

JR九州 指宿枕崎線の駅です。


テリトリー頂きました♪






21時過ぎに指宿市内の宿にとうちゃこ♪

大雨なんで。。
今旅、2回目のホテル
造りがラ○ホでしたw
ここ含めてこれまで、船中泊1回、車中泊5回、ホテル泊2回







<本日の走行地図>

走行距離:425km、時間:13時間20分







に続きまーす!




最後までご覧頂きありがとうございました!


ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2025/05/20 21:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年のGW予定
4E-FEさん

2025年GW ボッチ緑化旅♪④
カンチ.さん

2025年GW ボッチ緑化旅♪②
カンチ.さん

最南端シリーズ
動くシケインさん

指宿枕崎線へ乗りに行こう❗️
よともさん

JR最南端
動くシケインさん

この記事へのコメント

2025年5月21日 2:02
こんばんわ(=゚ω゚=)

単線路線だとやっぱり架線はないみたいですね。

そのかわり景色は架線がないおかげでキレイに見えます♪

「御手洗」は子どもの頃、「おてあらい」と読んでました💦

むかし近所に御手洗という方がいて、そこが本当にトイレだと思い「トイレ貸してください」と言ったら、メチャクチャ怒られたことがあります(笑)
コメントへの返答
2025年5月21日 21:18
こんばんは😊

指宿枕崎線はディーゼルカーなので架線はないです。
景色は綺麗なのですが、今回は天気が悪く開聞岳も見えず、残念でした…🥲

「御手洗」を「おてあらい」と読んじゃダメですよ~💢
トイレ貸してくださいなんて、それは怒られます🤣
2025年5月21日 6:53
おはようございます♪熊本電鉄は、外から見るより、乗って中を見るのがお勧めですよ🤣
指宿まで行って砂蒸し風呂に入らなかったのですか?アンビリーっす😳予想通り車泊の数が増えてますなぁ😆増えすぎの気はしますが😅
コメントへの返答
2025年5月21日 21:24
こんばんは😊

乗り鉄は苦手なんです🥲
でも熊本電鉄は市内中心部で狭い道があるので乗り鉄で緑化するのが良いですよ😉

緑化目的なんで、砂蒸し風呂はパスします😆
雨でなくて着替えがあるなら車中泊しますよ😁
2025年5月21日 7:32
おはようございます。

南九州はCBをあの形にした2001年が最後で、ずいぶんご無沙汰してます。何も知らない愚か者はR265で南下を始め、中々泣きそうになった記憶が残ってます。
コメントへの返答
2025年5月21日 21:29
こんばんは😊

2001年が最後って事は私と同じくらいですね。
R265は今回、道路崩壊か何かで通行止めだったみたいです。
昔は河川敷を通ってましたが、今も同じなんですかね🤣
2025年5月21日 7:36
カンチ.さん、おはようございます😌
同じGWに同じく九州ボッチ旅をしてきた者として懐かしく拝見させて頂きました🥹

今回行けなかった万世特攻平和祈念館や最南端の西大山駅…
道の駅「大津」にオートバイ神社なんてあるのは知りませんでした!😳
コメントへの返答
2025年5月21日 21:40
ボッチninja400さん、こんばんは😊

私とは逆周りだったみたいですね。
たくさん観光されてて良いなぁってブログを拝見させてもらってました。
私はダムと駅ばかりで…😆

万世は今回必ず行きたいと思っていたので、行けて良かったです。
大津のオートバイ神社は道の駅にあるので珍しいですよね。
次に九州行かれた時には、ホンダウェルカムパークも一緒にどうぞ😊
2025年5月21日 12:55
カンチ.さん、こんにちは~😀
ボッチ旅も中盤でしょうか~?
っていったい何連休だったのでしょう!!?😳
えええー⁉️ 5/1がこの旅2回目のホテル~‼️❓😳。。。。。💦

それにしても九州にはたっぷりグレーがあったのですね〜
気合い入れて九州入りしたのねと、シミジミw
道の駅大津はモチロン行ってますが、バイク🏍️を見た記憶はありませんでした😅 ホンダ様様の町なのでしょうね~
スズキの工場はどこにあるのですか~??
コメントへの返答
2025年5月21日 21:54
ともゆかさん、こんばんは~😊

何連休か言わないけど、知ってるでしょ🤣
ここまでて車中泊5回です。
回答は8回でしたっけ❓️
良い感じかもよ😁

九州はたっぷりグレーっすよ。
北海道も。

大津の道の駅のバイクは数年前ぐらいに出来たと思います。
昔に行かれてたなら、なかったでしょうね。
近くにホンダの工場があります。

スズキの工場は浜松辺りに固まってますね。
2025年5月21日 18:27
カンチ.さん、こんばんは~♪

今回は熊本から鹿児島へ!ですね👍
熊本は数年前に行ったけど、どこも被ってない🤣
馬刺しは旨かった(*´ω`*)
ホンダ熊本ウェルカムパーク、近くにオートバイ神社も😲
オートバイ神社って全国にありますよね、上に乗ってるバイクはCBですね👍
1300でしょうか?固定は?落ちたら大惨事😲

指宿は昔行った、砂風呂のある旅館に泊まったけど、体験しなかった(笑)
大雨だったんですね…
今日のズムスタも?ヤクルトは中止7試合目らしい…
つば九郎の涙雨?
コメントへの返答
2025年5月21日 23:06
TMJS60ULさん、こんばんは~😊

そりゃ被らないですよ~
ダムと駅ばかりですから~🤣
馬刺し 美味しいですよね。
私も大好きです😋

オートバイ神社は全国にありますね。
ここはそんなに古くないはずです。
バイクはCB1300SFですね。
当然、固定されてるんでしょうけど、落ちたら大惨事になりますね😅

指宿 私も複数回来てますが、砂風呂は入ったことないです🤣

カープは雨で中止でした。
カープは中止4試合目
全てスワローズ戦なんで、最後に鍵を握るのはスワローズかも。
2025年5月22日 16:51
カンチさん、こんにちは〜🍒

西大山・枕崎は、鉄ちゃんにとぅては聖地ですね✨
そこへ、関東から車で行っちゃうなんてホントにすごいです☺️
私もここはぜひ行きたかったので、電車で行きました(笑)

肥薩おれんじ鉄道や鹿児島市電も乗りました。
鉄道も楽しいですよ☺️

コメントへの返答
2025年5月22日 21:37
りらさん、こんばんは~😊
これから🍒の季節ですね。

乗り鉄は苦手なんです😅
20台の頃は関東からバイクの自走で鹿児島まで来てましたよ。
今は、おっさんだからフェリーで🤣
端は行ってみたい場所ですよね。
若い頃から憧れている日本最西端はまだ行けてません🥲
が、いつか必ず行きます!

乗り鉄 苦手なのですが、来週 北の大地で長時間の乗り鉄します🤣
仕事だから仕方ありませんね😁
2025年5月27日 23:58
こんばんは♪

あら。
今回は車中泊が多かったようですね。
コメントへの返答
2025年5月28日 6:44
おはようございます😊

去年と比べると増えてますね。
天気も良かったのですよ😁

プロフィール

「勝たせて頂きました😆
明日から緑活頑張ります😅」
何シテル?   06/13 21:37
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation