• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron7754のブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

本日のメンラー(*^^*)

皆様、こんにちわ!

ウェイク大好きmarronでございます。

今回のブログはポップさんのパクリです!!
お許しを〜(*^^*)

仕事のお付き合いで栃木でゴルフの予定だったのですが、お天気が良くなさそうなので中止になり、飲み会になりましたぁ〜

そんなこんなで、久々にOFFモードになったので佐野ラーメンを食べに行こうと思い立ち宇都宮から下道でのんびりドライブ!

着いたラーメン屋さんがこちら!


栃木県佐野市 池田屋さんです。
有名なおぐら屋さんの近くにあります。
店内は地元のマダム、ご夫婦でいっぱいでしたぁ!
地元に愛されてる感バリバリです(*^^*)

ラーメンと餃子3個を頼み、約10過ぎて着丼です(*^^*)

美味そうでしょ(*^^*)




まずは、スープを一口。
スッキリした味わいでmarronの臓器に溶けていきます!
やっぱり、佐野ラーメンは美味い!
なみなみとスープが、、これでもかぁ!っと丼から溢れるくらい入っております。
麺は平打ちでほうれん草、メンマ、チャーシューが2枚。
チャーシューも脂身が無く、味がしっかりついていて、ジイさんのmarronには嬉しい限りです(*^^*)
餃子も大変美味しく頂きました!
ジイさんなので、お酢だけで食べました!

餃子をお土産に買って、下道でゆっくり帰ります〜

ハヤトっち、喜ぶかな?(*^^*)

失礼イタシマシタ\(//∇//)\






Posted at 2017/09/06 13:59:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年08月31日 イイね!

関西への旅 まさかの、、、の巻

8月も今日で終わり!!!

一気に秋深まりまして、、、

今年も残すところ、、あと4ヶ月!!!!!

本当に一年は早いですねぇ~



皆様こんにちは、ウェイク大好きmarronでございます。


さてさて、淡路島のお宿で素晴らしい朝を迎えまして~











朝一で向かうは我が愛車ウェイクちゃん、、、。

実はですね~

堺ICから高速に乗りまして淡路島南ICへ向かっていた時なのですが、、、

淡路島南IC手前に長くきつい勾配の坂があるんです。

100kmで走行、少し速度が遅くなったのでアクセル踏みます。。。

すると、、、エンジンルームから「シャーーーーー!!」この音、嫌な音なんです!
速度を80km位まで落としICに無事到着です。

ICからお宿までは10分くらいですのでゆっくり走って全然OKでしたが、、、

あの音が、、、忘れられなかったんです。。。

悪い予感がしています。。。

港に停めてあるウェイクちゃん!!!










申し訳ないのですが、、、

ちょいとフロントバンパーを外させて頂きますよっと、、、

瀬戸内をバックに、、、

「いよっ!男前!!!!!」














さ~て、、、

一番心配なタービンちゃんとご対面です!!!!!









ガーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

インペラーが、、、インペラーが、、、、、、、、、

やられているでは、、、アリマセンカッ!!!!!

「どうして~、、、なんでやろっ、、、???」

タービン装着後、走行約900km 、、、

「何よ~なになにっ?????

インテークパイプからの異物混入? 

腰上の清掃処理をきちんとしていなかった影響で
前回ブロー時の鉄粉がタービンオイルラインのバンジョウの穴をふさいだ?

単純にタービン組込みミス?

オイルキャッチタンクからのブローバイリターンからの異物混入?」

エンジンは元気です。




「う~ん、、、ショック!!!
今日の目的地までは約150km、辿り着けるかなぁ~???」




朝食を終え、、、

いざ、出発!!!

瀬戸内に、今度は、もっとゆっくりくるからね~!!!













さぁ~神戸淡路鳴門自動車道で大阪市内を目指します!
ブーストが極力かからないように慎重に運転しますっ!!!







































































停めました、、、、。























































































































2度目の、、、

痛恨の、、、

リタイヤです、、、、、。




神戸淡路鳴門自動車道 上り車線28.6kmポスト、、、

リタイヤです、、、、、、、、、、、、、、。


目的地まで約110kmですので約40kmしかもちませんでした。

まぁ~白煙とかは出ませんでしたが、、、

高速道路で無理をすると最悪の事態になりかねません。

路肩幅が狭い、道路工事中がこの先続いていたので、、、、、

またもやバス停で停めました。。。。、





ミスターKに、、、

「ごめんね~バスに乗り換えて大阪のホテルで会いましょう!」

「リョウカイです!気を付けて行ってきてください。それじゃのちほどっ!!」

三宮行の高速バスがすぐに来たのでミスターKは何事もなかったようにバスに乗り込み笑顔でバイバイしてました!!!!!

また、保険会社に連絡して、、、

また、#9910に連絡して、、、

また、レッカー屋さんの連絡を待って、、、

連絡が来て、、、

約2時間、、、、、、、、、、、炎天下の中、、、参りました!!




パトロール隊のおいちゃん!!!

関西弁 全開デシタ!!!!!










待つこと、約2時間!!!!!!!!!!!!!!
ようやく積載車両到着です!!!

「すいません!遅くなりましたっ!」

「どうもどうも!すいませんね~!!!!!」

「どうされましたかぁ?自走できますかぁ?」

「タービンブローだから自走できますよっ!このまま乗せまっせ~」

もうですね、、、
完璧に慣れてしまっている自分がいます!!!



































人生、上り坂、下り坂



































これが、、、まさかのさか、
























「魔坂」
































積載車にウェイクを乗せて明石海峡大橋を渡るなど、、、

想像してもいなかったです。




橋を渡る前まではニコニコして景色を見ていたのですが、、、


写真とろうと思いスマホ画面みてたら、、、


悔しくなって、、、


悔しくて悔しくて、、、


いろんな感情が込み上げてきて、、、、、


こんなんで、大好きな瀬戸内と別れて、、、、


予約していた渦潮船観光も、、、、、


ミスターK  渦潮見るの楽しみにしていたのに、、、


ここまで来ておいて、、、


なんで普通に走れないんだよっ、、、








ちっきしょう!!!


まったく~いい歳こいて、なにやってんだかな~、、、こんちっくちょう!!!








明石海峡大橋、今度は笑顔で来るからねっ!待っててね!








積載車ドライバーの方に、、、

「目的地までは同乗できますか?」

「大変申し訳ないのですが、同乗は規則でできないんです。一番近いPA、SAもしくは高速バス バス停で降りて頂く事になります」

という事で、大橋を渡ったバス停で降ろして頂きます。
















2度目の





















合体






















パイルダーオン








ここからJRで目的地まで移動です。

もう右も左も分からず、ちんぷんかんぷん!!!







移動して約2時間、ようやく目的地に到着です。

今回の目的地はですね、、、

軽自動車のチューニングを行っているプロショップさんなんです。

東京、関東で軽自動車のチューニングをやっているショップさんが少なく、、、

訪問してみたプロショップさんもあったのですが、、、、、

まぁ~データーが無いんです!!!

ウェイクちゃんのデーターなんか微塵もありません!!!

頼りになるのは、いかに多くの軽自動車をチューニングしてきたか、、、

軽自動車のチューニングならかかってきなさいっ!!!

みたいなプロショップさんでないと任せる気にならなかったんです。

いろいろ調べに調べ、、、電話にてご相談させて頂き今回のプロショップさんにお

世話になることに決めたんです。


いままでの経緯と、チューニング内容と、仕様変更などについて打ち合わせをさせ

て頂きウェイクちゃんを預けてきました。

変なことなんですけど、、、今回の大阪でのタービンブローは、、、

まだ不幸中の幸いだったと感じてます。

ショップさんのご紹介はまたの機会に、、、!





ウェイクちゃんとはここで、しばしお別れです、、、。

今度会うときはSPLになってろよ!!!








さてさて、、、ミスターKと夜の新世界へ繰り出します!!!







ダークな裏路地も満喫させて頂きました。

今度は夕方前から、ぶらついてみたいですね~!!!







翌日は、、、

梅田でお土産を、、、しこたま買い込み、、、




新幹線で東京へ向かいます。

余談ですが、、、

出張で大阪に来ることがしばしばあるのですが、、、

帰りに新幹線を利用するときは、、、

新大阪発の始発列車を利用するんです。

案外、ガラガラなんですよ、、、。







さてさて、、東京到着です!






今回も、、、

お付き合いいただきまして、、、

ありがとうございました、、、。



















ウェイクちゃんと出会い、、、




みんカラで皆さんとお知り合いになり、、、




みんカラでイジリ癖が再発し、、、




楽しみながらイジリ、、、




苦労しながらイジリ、、、




エンジンはブローして、、、




タービンは2回ブローして、、、




楽しい思いと思い出と、、、




悔しい思いと思い出と、、、




そんな思いと思い出を刻みながら




いい時間を過ごさせて頂いていると思っています。



















今回の大阪の旅は、、、




自分の人生において、、、




大変貴重な経験となりました、、、。





















これからはどんなことが起きるのか、、、




どんな出会いがあるのか、、、




どんなどんでん返しが起きるのか、、、




楽しみ楽しみです、、、。




















残すところ、今年もあと4ヶ月、、、





仕事に、、、


プライベートに、、、


そして、ウェイクちゃんに、、、










全開で、、、、いったります!












marron

Posted at 2017/08/31 12:14:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日 イイね!

関西への旅 リベンジ編

今年の夏も、もうすぐ終わりですね~
今年の夏は、短かったような気がしてなりません、、、。

皆様、こんにちは!
ウェイク大好きmarronでございます。

今回は関西の旅 リベンジ編でございます!!!



タービンブローからのタービン交換を致しまして、、、

出発まであと2日!

装着後のEGちゃんの具合を確認するために高速でちょいと試走しましょう!
ということで、、、東北道佐野でUターンで帰ってきましょうと向かいましたっ!

浦和インター手前でブースト0.9までシュンッとかけたところ、、、

エンジンルームから「ボンッ」っと、、、不快な音!!!

「ん~なになにっ!!!あれっブーストかからなくなっちゃったぁ!こりゃぁホース抜けかな?」

浦和IC横に緊急停車!



「う~んっ、、、どこでしょうなぁ~あっ!やっぱしインタークーラー側のインテークパイプ抜けてる!!!笑」





あら、見事に抜けております!!!

前回、パイプを取りつけるときに、そのままの長さで取り付けをしたのですが、タービン側のホースとの接合で非常に苦労したので30mmくらい切断してとりつけたんですんね、、、。
そんでもってなかなか入らないのでシリコンスプレーをちょいと吹いたのですが、、、、見事に抜けました!!!!!

「60°インタークーラのパイプって、、、予備あったよね?」

「確か、、、ありますっ!!この間、そのパイプでカタ叩きしたましたもん!」

「、、、、、、、、、、、、、。悪いんだけど、すぐに持ってこれる?」

「いいっすよ!!!」

ハヤトっち到着まで待ちます!

逆にいうと、早めに抜けてくれて良かったです。
すぐに対応できるので良かったよかった!!!




きましたきました、カタ叩き用スペアパーツ!!!笑

さてさて、これをねじ込み、、、ハンドパワーでオリャァ~!!!

無事装着デス!

もう抜けないように完璧にバンドを締めます!




高速を流して、帰ってきてEGチェック!異常なし!OK!

翌日も奥さんが買い物で使用!異常なし!OK!

よっしゃ!!!!!






一眠りしてから出発です!!



EGをかけ、さぁ大阪に行きましょう!!!

今回は同伴者がいます。

その名は、、、ミスターK 

彼は今シンガポールで仕事をしておりまして休暇が取れたので日本に戻ってきて一緒に関西行こうとなったんです!!!

さてさて、順調にウェイクちゃん、ドライブでございます!






前回、原因不明の東名下り79.3キロポストでございます!
まずはリベンジッ!!!!!!!!!!!!!









EGも絶好調!!!
さぁ、新東名で大阪に向かいましょう!!!

聖地刈谷PAを過ぎ、、、








湾岸長島を過ぎ、、、








途中、土山SAに寄り、、、









吉 幾三さんのスーパーベストを買うか、、、、、

アラベスク ベスト盤を買おうか、、、悩み、、、、

結局買わず、、、











ハヤトっちにバッチリのお土産をGET!!!!!

あとで、感想を聞いたところ、、、

「うまかったっすよ!普通に!軽く悶絶しましたぁ~!!」









そんなこんなで、、、無事大阪到着です!!!!!

ウェイクちゃんの第一目的、ご用事を済ませ、、、
(9月17日以降にご報告しますね^^)











いざっ~淡路島へGO









明石海峡大橋!








お宿に到着!
漁港の民宿でして風情があって良かったです!!!
部屋からの眺め。。。










今宵は宴会じゃぁ~











結構飲みまして、、、、

幸せな時間が時を忘れて流れ、、、

深い眠りに、、、、、、、、

今宵の夢は、、、、、、、

可愛いおねぇ~ちゃんが、、、、、




ムニャムニャ、、、






こうして、長い1日目が無事に終わりました、、、、、









次回は、、、

いよいよ、、、

まさかの、、、

恐怖の戦慄が、、、

あなたを襲いますっ!!!

決して一人では、、、

見ないでください、、、。

つづく




最後までお付き合いいただきまして、、、

ありがとうございました、、、。



Posted at 2017/08/30 14:11:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月29日 イイね!

タービンブローそして交換の巻!



しばらくご無沙汰しておりましたっ!

ウェイク大好きmarronでございます!

山から帰りまして、、、
ウェイクちゃんとご対面デス!!!
腰上の方から「シャリシャリシャリ、、、、、」謎の金属音!

「こりゃぁ~タービンだなっ!逝っちまいやがった!でもD様で確認してるはずなんだけどなぁ~?????」

まぁ~しょうがないのでD様に連絡です。


タービンにエンジン聴診器なるもので金属音を確認しております!

「marronさん、タービンが、、、、」

「先日、腰下組み付けたときは確認してますよね~?」

「ハイッ、しております、ガタなく大丈夫でしたが、、、」

「あれから奥さん乗っただけで、、、タービン逝くのかな???」

「いやっ、、、あのっ、、まぁ~イッチャッテますから、、、」

「、、、、、、、、、、」

「タービンは保証がきかず、、、ですが工賃は無しでこちらで対応しますので、」

「そうですか、、、、、まぁしょうがないですね~こうなっちゃったらね~すぐにタービン頼んでください、それと組み付けに必要なパーツも含めて、、、3日後の月曜日には大阪に行かなきゃ行けないので、、、」

「ワカリマシタ、すぐに手配します!後ほど、ご連絡入れます!」





まぁ~そんなわけで、、、
腰下組み付けの際、タービンを確認したという事で、安心していたのですが、、
大きく期待を裏切られました、、、。
まぁ~自分自身で確認を怠ったのが一番いけなかったんですけど、、、
後悔の念で堪えません!!!!!!!!!!!!!!

この時は木曜日、月曜日には大阪に行く予定があるので至急手配をしてすぐにタービンを組み付けてもらわないと間に合いません!!!

「もしもし、あっ、大変お待たせいたしました!narron様、タービンと組み付けに必要なオイルライン、ガスケット、パッキン類は明日の午後入荷致します。全部で約90,000円になります。」

「、、、、、まぁ~しょうがありませんね、、、いいですよっ!それで、組み付けは明日行うんですか?」

「、、、、、それがですねっ、、、この間は緊急を要すると判断させて頂きこちらで組み付けの作業をさせて頂いたのですが、、、今回の件につきましては、こちらでは取付できないと、、、上司に言われまして、、、誠に申し訳ございませんが、当ディーラーではもうmarron様のお車の作業はできません、誠に申し訳ございません!!!!!」

「、、、、、ふ~ん、、、、、わかりました、。それで腰下組み付けの際にタービンは間違いなく確認をしているんですよね、、、???」

「ハイッ、間違いなく確認をさせて頂いております」

「組み付けてから1週間、走行距離約200キロですよ、、、慣らしで3,000以上上げないで約150キロ、うちの奥さんが普通に乗って約50キロ、、、確認して異常がなくてそれでブローですよ、、、ディーラーのやる仕事じゃぁ~ないんじゃないですかね」

「、、、そう言われましても、、、もう対応できませんので、、、」

「、、、、、、、フッ~~、、、、分かりました、そっちが好きで車イジッタわけだから、、、、あとは面倒みれません、、ってことですね、、、。面倒くさいユーザーは整備不良車としてもう来ないでくれとっ、、、そういうわけだよね、、、。いいよ、分かったから、、、タービンだけ間違いなく明日の午後着くようにしてくださいね」

「本当に、申し訳ございません!!タービン入荷しましたらご連絡いたします」






もうですね、、、、、、、、
いいですんよっ、、、、、、
こっちは好きでやったことですからね、、、、、
もし、タービンが逝ってたとしても、、、、
直さなきゃいけなかったんですから、、、
でもですね~、、、、、
本音は、、、
全然納得していないんですけどね~、、、
話をしたところで、、、
違法改造車とか整備不良車という建前で、、、なんやかんやで門前払い!
それはいいんですよっ!!!











ディーラーでEG組み付けておいて、、、、
その責任取れないのはおかしいっす!










まぁ~しょうがないので、、、

「おう、ハヤトっち、、、今度はタービン交換やるぞ~!」

「センパイ、そうきましたなっ!!!」

そんなこんなで、翌日のお昼前から作業開始!

まずは、ノーマルタービン外し、、、






インテーク、インタークーラー、パイピング類、すべてキレイキレイします!









タービンブローの影響からエキゾースト側にオイルが廻っているので触媒もかなり重くなっておりましたので、、、
必殺!大人の火遊び!!!!!
これで触媒に残ったオイルを焼ききります!








なんやかんやで、タービン外しました!
結構めんどくさかったですよ~!!!








新品タービンIN側 ハウジング  う~ん、、キレイ!!!














ブローしたタービン! IN側ハウジング! インペラーがエンペラーやねん!!
軸もガッタガッタ!!!
こんなん、確認していたらこんなんならん!!!!!!!











さぁ~て、、、新品タービン組付けです。










組付け終了っ!早ッ!!!!!













なんとか、間に合いましたっ!
思いのほか順調で、、、やりきりましたっ!!!!!










今宵も、、、
素敵な時間を、、、
ありがとうございます!!!
これで、大阪には間に合いましたっ!
ヨカッタヨカッタ!!!!!










この時は、、、
これから起こる悲劇を、、、
誰も知る由もなかったのであります、、、、、          つづく

Posted at 2017/08/29 15:23:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

夏の山!  そしてウェイクちゃんに悲劇が、、、



アスファルトの熱が都会の空気を包み込み、

毎日けだるさが残る都会の街、

犯罪がやまない雑踏の街、

人の弱み、心の闇、カネ、そして欲望が渦を巻く、

いったい何を信じればいいのか、


ふと、気づくと、、、

そんな都会の雑踏が静かさを まとわった時、

首都高を愛車で滑らし これからの時間へと向かう自分がいた、





ただ毎日の、変わらない時間が流れるのが、

不意に、、、たまらなく 嫌になる、、、

何の為に生きるのか、、、

誰のために何をするのか、、、

未来とは、、、そして、、、愛とは、、、

何を信じればいいのか、、、

自分に与えられた時間はいつまでなのか、、、

何故、自分は生まれてきたのか、、、




そんな想いを、、、俺の愛車だけは分かってくれている。



赴くままにステアリングを握り、

アクセルを踏み続ける、



闇夜から朝へと変わる時、

今までの時間の流れが変わる、、、、、





このトンネルを抜ければ、、
そう、








山が俺を、呼んでいる!







皆様、ウェイク大好き、marronでございます。
今回は富山県 北アルプス 立山へ行って参りました。


都会は毎日の熱帯地獄!
そんな都会の喧騒からも離れて、

目指すは、いざ立山!



途中、渋滞もなく順調にやってまいりました!
ここ立山ICから約24キロ!
第一目的地、立山駅に向かいます。

途中のローソンで、
まずは来訪の時に必ず買う富山名物!!!



とろろ昆布おにぎりと、言わずも知れる ますの寿司 でございます!
特に、このとろろ昆布おにぎりが、、、サイコーッス!!!
中にねり梅が入ってまして、これがとろろ昆布と相性抜群!!!

鼻歌、歌いながらのワインディングを、
窓を全開にして自然の空気を浴びながら、
もぐもぐ、ムシャムシャ、ご機嫌ドライブでございます!
立山駅に到着からの、
ここから黒部アルペンルートでございます。


富山地鉄立山駅には、電車が待機しておりました!
どこかで見たような特急列車がありますね!!懐かしいっ!



立山ケーブルカーに乗り込みまして、、、
まずは美女平へ向かいます。
そして、美女平から室堂ターミナル駅まで黒部高原バスで向かいます。



室堂到着です!
沼津以来のご無沙汰でゴザイマス!
marronでございます。

ちょうど、山の日イベントが開催されてまして、
らいじぃちゃんとツーショット!

さぁここから雷鳥沢キャンプ場へ向かいます!
焦らず、慌てず、ゆっくりゆっくり、ニコニコしながら歩いていきます。





みくりが池
風が無く、晴天で、水面の波が全くないと立山が湖畔に映るそうなんです。
ワタシハ、まだ一回も見たことがありません!!!






奥大日岳の雄姿





手前に地獄谷、奥に、奥大日岳です。





みくりが池温泉。
日本一高所にある天然温泉です。
ワタシも何度も入浴しておりますが、、、
冬に温泉につかりながら、
純白の奥大日岳に朝日があたっていく光景は、、、
今でも脳裏に焼きついています。
先日、コンロッドのメタル焼きつきましたが、、、





ゆっくり、歩くこと約1時間ちょい、、、
眼下にテント場雷鳥沢キャンプ場が見えてまいりました。
下るのはいいんですけど、、、
帰りがホントにきついんです!!!!!!!!!!



テント場到着!
テント設営!







テントを張り終えたころ、、、
雲行きが怪しくなり、、、
辺り一面ガスで真っ白に、、、
この後、明け方まで大雨でした!!








翌日です
今回は3度目の剱岳登頂を狙っていたのですが、、
天候も良くなく、まだ死にたくないので、ここで断念シマシタ!
まぁ~山ですからねっ!無理は禁物デス!!!
さてさて、じゃぁ~立山三山を縦走するかぁ~と決定!
朝5時、テント場出発します!






山の中を横切るルート選択をします。
このルートは結構裏道でなんですが今の時期、
高山植物がたくさん花を咲かせているんですね~  写真は ちんぐるま!






ふとっ、気が付けば、静寂、、、、、、、、、
ときおり、鳥のさえずり、、、
う~ん、、、いいですね~
前も、、、後ろも、、、、誰もいません!!!!!!!!!!!!










山  貸切!













雪渓もいたるところにありました。
あとでテント場の管理事務所の方にお聞きしたのですが、
例年は6月の雨で大体溶けるそうなのですが、
今年はカラ梅雨で雨が少なく雪が残っている箇所が多いらしいのです。



どんどん歩いていきます







歩くこと約2時間、一の越に到着です!






ここ一の越から、目指すは立山の雄山頂上!
立山は3つの山の総称なんですね、
雄山、大汝山、富士の折立 この三山の総称なんです。
雄山には雄山神社があります。
山の日ですからしっかり頑張って登ってまいりました!
一の越から雄山方面のワンショット!
結構なガレ場なんです。
始めて登るときは、、、怖かったデス!!!











上ること約1時間、無事到着です。
早い時間でしたので渋滞もなく良かったです。




山の日に記念すべき御朱印をいただきました。
いやぁ嬉かったですよ~
ハヤト君に交通安全のお守りを買っていきましょう!!







山頂のガスがひどいので、無理をせず縦走は諦めます。
雨が降ると岩場、ガレ場が滑りやすくなり滑落のリスクが大幅に上がります。
なんてったって標高約3,000メートルの縦走ですから、、、






雄山の頂上です。
拝んでまいりました!!!





そんなこんなで、、、
雷鳥沢キャンプ場、テン場に戻ります。
午後になり若干、標高低い地点は、お天気回復してきました!
天気がいい時の立山連峰です!






がしかし、つかのまの晴れでして、ここで太陽とは、お別れでした。
このあと豪雨がテントを襲います!!!











夜になり、
雨がやみ、、、
テントのチャックをあけ、、、
外の空気を、、、
全身に充満させ、、、
ゆっくり目を開けると、、、



そこには、、、
満天の星空が広がっていました!!!!!
北斗七星もクッキリ!綺麗に天の川もみれました。
そしてこの日は、西の空に流星群が飛来するという日!!!



ハイ、しっかり流れ星も見ることがデキマシタ!!
全部で17個!!!
いちばん凄い流れ星は彗星みたいに青白く光りながら、
ガズをまき散らしながら西の空に消えていきました。



やはり、ワタシハ、、、、










モッテイル!




















翌朝、いよいよ帰らなくてはなりません!
なんでこんな快晴なの?

残念無念!!!

慌てず、雨でずぶぬれになったテント、シート類を乾かしながら撤収します。
ついでにシェラフも乾かしていきましょう!!









立山よ、今年もありがとう!!!
来月、紅葉の時期に来れたらくるけどね~
なんてブツブツ言いながら、下山です。
雷鳥沢から室堂までの帰り道、、、
上り坂がきつく、、、
毎回のことなんですけど、、、
きつかったっす!!!!!!!!!!!








下山してから、、、
立山インターへ向かう途中に、、、
必ず立ち寄る地元のコンビニエンスストア!!
立山サンダーバード!!!
ここのソフトクリームは美味いと有名です!
ワタシハ、メンチカツサンド、シロエビカツサンド、、、
それと名物の昆布〆シリーズを購入!
今回は、馬刺しとヒラメを購入です!
家に帰って食べるのが楽しみ楽しみです!!!








帰りは帰省渋滞に巻き込まれて、、
結構疲れましたが、、、
皆さん、渋滞疲れで同じということで、、、
慌てず、交通安全で帰ってきました!!!

いやぁ、天気に恵まれなかったですけど、、
いい山行でしたぁ~!!!!!

















なんて、、、


終われないんです、、、


世の中、そんなぁに~

あまくありませんっ!!!!!

まさかの、、、、、

さかが、、、

あるもんなんですね~!!!!!!!




















3日目の夕方、、、
奥様から電話がありました、、、

「いまね、買い物のかえりでウェイクちゃん乗ってるんだけど、マフラーから白い煙がでて大変なの!!!」

「えっ!!室内から煙はでてないっ?」

「でてないと思うけど、、、臭くって~凄い煙だよぉ~もう~」

声の後ろからbabyの鳴き声がガンガンします!!!!!!!!!!
しかも、、義母と妹まで一緒に乗っているとの事!!!!!!!!!

全身から気持ちの悪い汗が噴き出てきますっ!!!

「水温とか油音はどうなの?」

「メーターなんか見ている余裕ないよっ!もういじらないでっ!早くウェイクちゃん買って~!!!」

「、、、、まぁ落ち着いて、、、家まであと1km位でしょ、2,000回転以上、上げないでゆっくり走って、、、」

「燃えたら?」

「燃えないよ、、、、(たぶん)」

「着いたらメールするっ」

「わかった、気を付けて、、」




えっ~なんで、、、、、
マフラーから煙?
タービンブロー?だって奥さんだからそんなん回さないし~
腰上かなぁ?
マフラーから煙という事はオイル上がり?
バルブかぁ?
腰下は組んだばかりで逝かないはず、、、
なんだ~どうしたぁ~???

実は山に来る前に、エンジン廻り、特にオイル関連、クーラント漏れ、などは十分に確認してからの、更にディーラーにも行って、ちょっと気になったところが有ったのでリフトで上げて確認して万全を尽くしたつもりが、、、、、

留守中にマフラーから煙、、、、、最悪デス!!!!!!

「今、メール送りましたからねっ、新しいウェイクちゃん、、頼みますね!」

「、、、、、、、、、、、」



はてさて、、、
どうしたもんでしょうか、、、


やはり、
ワタシハ、、、










モッテイル













失礼いたしましたっ!
Posted at 2017/08/17 14:14:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「探し物が、、、
無い!!
(T_T)」
何シテル?   05/19 14:24
しばらく落ち着いていたのですが、、笑笑 ご紹介していないクルマもありますが、 イジリレポートできるクルマでご紹介させていただきます。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クイックシフト取付 デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:29:45
ワイトレ デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 15:56:23
Amazon Fire TV Stickの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:55:00

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
不思議な縁があってRX-7 SA22と巡り会いました。 プライベートで、、 好みの仕 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
うちのウェイク 仕様をご紹介しますね ★DBA-L700S KF-VET  Gタ ...
トヨタ ハイエースバン TOM TANDEM marron号 (トヨタ ハイエースバン)
SEKISO BODY TOM TANDEM HIACE SUPER LONG BASE ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation