• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron7754のブログ一覧

2018年08月03日 イイね!

初車検を終えて

皆様、こんにちわー(*^^*)
ヤバイもん大好きmarronでございます。

先日車検が無事に終わりましてー
marron仕様に戻しましたー(*^^*)





アンダーバーは、、、
えらいことになってましたが、、、
そのまま装着しちゃいましたー(*^^*)






いやぁーしかし、、、
暑いっすねー
これじゃークルマも夏バテしちゃうんで、、、
栄養ドリンクを注入(*^^*)





さてさて準備ができたところで、、、





あまりの暑さに嫌気がさしー
夏休みで混むピークの前に、、、
一足早く避暑地目指し出動しまーす(*^^*)









どんな時間が待っているのか、、、
楽しみ楽しみです(*^^*)


それでは、、
ちょっくら、、
いってまいりまーす(*^^*)



marron

Posted at 2018/08/03 11:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月30日 イイね!

ウェイクちゃん 初車検

皆様、こんにちわー(*^^*)

クルマ、お金、ギャンブル、女子、アルコール、違法薬物大好きなmarronでございます(*^^*)


さてさて、今回はなんと、、、‼️
うちのウェイクちゃん、初の結婚❗️、、、
ではなく、、、

初車検でございまするーなんですっー(*^^*)

今までいろいろ、イジリにイジリ倒してきたので無事にクリアできるか不安でしたが、、、、

ご報告でございます(*^^*)








車検を受ける前に、、、
退化した箇所になりまーす(*^^*)

フロントアンダーバー 撤去
フロント3mmスペーサー 撤去
オイルキャッチタンクOUT側ホース配管変更
ブローバイホース配管変更
プッシュンバルブメクラ蓋

こんなもんで、陸自に持込んでユーザー車検です(*^^*)





それと、光軸調整ですねー
車検前にテスター屋さんで調整してもらいます。








さてさてードキドキワクワクのはじまりですー
それではー行ってみましょう(*^^*)






まずは、ライト廻り、EGルーム、走行距離、外観やらチェック入りまーす(*^^*)
検査官の熱い視線がEGルームに‼️
ドキドキもんですW(`0`)W

検査官さん、、、無言、、、、、、
「はーい、OKでーす。」

第1関門突破‼️(*^^*)






お次は排ガス検査でーす(*^^*)
ここからは、検査の画像NGですのでー(*^^*)



実は、、、
marron的には、、、
排ガス検査が1番心配だったんです。
タービン交換してからのEXマニ&フロントパイプをマル秘加工しているので、、、、。
ここでCO、HCが出たらアウトーなんです❗️
そしたらぜーんぶ戻さなきゃあきまへん❗️
センサーをマフラーに突っ込んで測定❗️

「○」

無事通過でございますー
えがった、えがったぁー(*^^*)

冷や汗もんですのよー(*^^*)




お次は、、、、
サイドスリップ検査ー(*^^*)



「○」

ハイ、通過ー(*^^*)
まったく問題ございやせん(*^^*)



お次は、、、
スピードメーター検査ー(*^^*)
40kmでライトパッシングー❗️
タイヤ外径は165/50R16なんです。

「○」

ハイーOK(*^^*)

順調順調(*^^*)



お次は、、、
ヘッドライト検査と、
ブレーキ検査ですね(*^^*)




おっとー
ここでアクシデントー❗️汗
誘導版に、、、
「最低地上高不足」 の警告サインが‼️

marron号は最低地上高をガソリン満タンで94mmにしているんです。
ご存知の通りフロントバンパー下のスカートは車体とは別物扱いなので関係ごじゃりません。




確かに、、、、
シャコタンですが、、、
今までのノウハウで、、、
規定値内ギリでセッティングしたもん❗️
アウトなの〜⁉️

検査官さんが最低地上高測定用のゲージ持ってきましたぁ、、汗

さてさてボディ下に突っ込み、、、、

「OKですね、最低地上高確保されてますね」

ほーら(*^^*)
見事にクリア(*^^*)



さてさて、本検査に戻ります。
ヘッドライトはロービームで光軸検査。
事前にテスター屋さんで調整しているので、
大丈夫かな❓

「○」


OK❗️


続いてブレーキ検査。
指示に従いフットブレーキ、サイドブレーキを踏み込みー

「○」

ハイ、クリアー(*^^*)

よっしゃー(*^^*)


最後の関門は、
下回り検査ー(*^^*)
リフトに乗せられて、、、
そのまま上げられまーす。




「はいーハンドル右にきってくださいー」

「カンカン、コンコン、、、」

「はいーハンドル左にきってくださいー」

「カンカン、コンコン、、、」

「はいーOKでーす」

おぉ〜
一発スルーじゃん❗️
よかったぁ〜、、、、、
なんて思ってリフト下がったら、、、、


検査官さん
「ブレーキキャリパーとローター変えてますよねー、ちょっとみますんであちらに移動してくださいー」

なになに、なにぃ〜‼️‼️





おそらく重量測定したと思われます。
結論から申しますと去年10月からブレーキキャリパー、ローター変更した車両は、、、

車検証記載車重の110%以下
キャリパー、ローターの図面ならびに純正よりも制動力が向上した内容の記載を記した書類添付

車検証記載車重の110%以上
ノーマルキャリパーに戻す

と、、、検査基準が変更になったとの事、、、







え〜知らんかった〜
15日以内に検査やり直ししてくださいと言われ、、
marron号は陸自に置きっぱにして、、、

スケベッチと相談、悪巧みをしてーエンドレスさんから図面をFAXでもらい、、、
ダイハツに連絡をして、いろいろ聞いて、、、




いろいろと、書類添付して、、
即席で作成して約2時間後提出‼️









無事に初車検合格となりましたぁ〜(*^^*)

かかった諸費用
自賠責保険料 25,070円
自動車重量税 5,000円
検査法定手数料 1,400円
テスター屋さん 1,500円
合計 32,970円







ヒヤヒヤ、ドキドキした、、
夏の思い出となりました(*^^*)笑



車検切れには気をつけましょうね(*^^*)笑


まだまだ熱い熱い酷暑が続きますねー
皆様、体調には十分にお気をつけくださいませ❗️

みんカラのオヤジたちよ〜〜‼️
共に熱中症には気をつけよう‼️‼️
(*^^*)




marron














Posted at 2018/08/01 14:07:41 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年07月19日 イイね!

2018 夏山 其の一

この一瞬、今この時間、、、
俺は彷徨い続け、、、
人生という名の儚い定めに従い、、、
俺は生かされている、、、

何が正義なのか、、、
何が悪なのか、、、
所詮、人間が創り出した捏造の世界にただ一人、

何を求め、、、
誰を信じ、、、
誰を愛し、、、
何に向かって生きているのか、、、

人は一人、、、俺は一人、、、

己を見つめ直せと、、、
山が言っている、

さぁ行こう❗️
山が俺を呼んでいるっ❗️❗️❗️









皆さんこんにちは❗️
クルマ大好き、お金大好きmarronでございます。

都会の喧騒が嫌になり(*^^*)
7月二週目月曜日から恒例の北アルプス、剱岳登頂を目指して夏山に行って参りました。

丸1年ぶりの山行でありました。





立山インターで降りて近くのスーパーで食糧調達からの、いざ立山駅へと向かいます。









駐車場からは富山地鉄の電車が間近で見れます。
まずは、ツーショット(*^^*)

皆様、タイヘンご無沙汰しております。
ペコリンコ(*^^*)







ケーブルカーと高原バスを乗り継いで室堂に到着ですねー

ここから山行のはじまりでやんすー









今回は1週間滞在の予定でありまして、、
快適生活を求めたら31kgのザックになってしまいました〜
雷鳥沢のテント場までゆっくり歩いていきます。
















今年は雪が大変多く残っていてビックリしました。長年きてますがこんな多い残雪は初めてでしたね〜
アイゼン持って来んかったぁー泣 大失敗!



気をとりなおしてテント張ります。








ここまでは、、、、
楽しめたんです、、、、、泣


この日の夕方から雨、雨、雨、、、、、、


















てなわけでありまして〜
4日目で下山しました(*^^*)



行く前は滞在期間の天候はバッチリ晴マーク全開だったのに到着した午前中から予報も変わってしまい、、、、
去年も雨にやられ、リベンジならず、、、
まぁ、8月、9月に行ったります(*^^*)


でも、夜は晴れた日がありまして、満天の星空に天の川も見れましたよー(*^^*)


唯一、念願叶ったのが焼肉!
富山市内にある 富山育ち という焼肉屋さん。
カウンターで大満喫一人焼肉してまいりました。














美味かったすー(*^^*)






山よまた行くぞー!!
今度は晴れてちょうだいね〜(*^^*)












marron




Posted at 2018/07/30 16:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

認知症!?

皆様こんにちは!
クルマ、お金大好きmarronでございます。

暫しご無沙汰しておりまして、
失礼致しましたっ(*^^*)

実は、
父親が調子を崩しまして、
なんやかんや大変だったんです。

marronのプライベートなんですが、
母親は52歳で他界し、
兄弟だった兄貴は、
marronが物心つく前に他界しています。

父親は、もう77歳!
marronの住まいの近くの実家に住んでおります。

まぁ元気で、
「明日から山行ってくるからよ〜暫しのお別れだなぁ〜アッハハ!」、、、、、

行けば行ったで、、
「気の合う仲間ができて、山小屋であと2.3泊してから帰るからよ〜」、、、、、










みたいな、、、
暇があればウェイトを背負って歩いて鍛錬している元気な父親なんです。

3月ももうすぐ終わるなぁ〜
なんて思いながら過ごしていたら、
父親から連絡があり、
公園で転んでしまったとのこと!
顔を擦りむいていて、消毒液買ってきて、
「もう、歳なんだし、足元気を付けて!」

なんて、話をして翌日、、、

警察から電話が、、、
聞けば家が分からなくなり、、、
徘徊しているところを通報されて、
保護されているとっ!!!
身元引受けで家に行くと今まで見たことのない父親の姿が、、、、
あんなに元気だった父親が、、、
一人で立てなくなって、
歩けなくなって、
話もろくにできなくなっていて、
なんでこんな急に、、、

排尿も当然出来ず、、、

愕然としました。

とうとう認知症になってしまったんだ、、、。
あれだけ元気だったのに、、、
これから先の事は全く分からずどん底に突き落とされた思いでした。

翌日は市役所に行き介護保険申請とか、
関わる説明を聞いていろいろな手続きを、、、
いやぁ〜しかし、いろいろ話を聞くと、、、
要介護認定までに時間がかかるかかるっ!
3ヶ月先とかまだ早い方で、、、

本当に自分の健康と、家族の健康は身内で守らないといけないと痛感しました。

それから、老人ホームの入所手続きとか考えたら、どこも満杯、お先真っ暗で、、、
自分の置かれている現状を改めて再認識させられました。

認定までに主治医意見書という段階があるので
父親をmarronかかりつけの町医者に連れて行きました。

診断していると、、、

先生が、、、


「marronさん、お父さん、たぶん認知症じゃあないですよ」

「えっ! それじゃ〜脳内とかの障害とかですか」

「これからMRI撮るけど、それでたぶん分かるから大丈夫だと思うよ」

「、、、、、、」


MRI診断後、、、
「marronさん、やっぱりお父さん、病気だね。
お父さん認知症じゃぁ〜ないよ。笑
硬膜下血腫だね。これから救急搬送してすぐに緊急オペ!もう全部手配したから大丈夫だよ。
まぁリハビリいらないくらいですぐに元気になるから心配いらないよ。
お父さん!お父さん良かったね〜、、
すぐに元気になるよ!息子さんに感謝しなきゃぁ〜、、、
早いうちにうちにきて、よかったよかったぁ〜、それじゃぁね、、」

先生とは、、、
長い付き合いで、、
医者、患者の関係なんですが、、
たまに食事もする変な縁なんです(*^^*)









救急車で近くの総合病院に搬送されて、
すぐにオペしました。

正式な病名は、
右慢性硬膜下血腫
右側の脳の外側に血腫が溜まりこれが脳を圧迫し認知症に似た症状が出るという病気でした。









オペも無事に終わり、
後遺症の心配もなく、
昔より少し元気になったかもしれません。

父親はもう筋トレすると、、、
病室で、うるさい今日この頃です。


今回の経験で、
普段、全く考えもしなかった環境変化の対応、
今後の人生設計、危機管理に対し、
まざまざと反省させられた次第であります。


仕事と家族の事ばかり考えて、普段元気な父親の事はあまり考えていなくて、、
たまに野球を観に行くぐらいでしたから、、


今回のブログはアップするか迷いましたが、自身の経験がどなたかに役に立つことが出来ればという思いでアップしました。



おかげさまで、
本日退院です。




桜も散り、
暑い夏がきますね〜〜



水分はこまめにとりましょう!
お金はまめに使いましょう!
クルマは、全開くれましょう!笑




さぁて〜
クルマイジろっ〜
待ってろ、首都高〜ψ(`∇´)ψ







marron







Posted at 2018/04/07 10:02:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPパワーショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:知ってます。

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:あります。

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:知りませんでした。

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:ダイハツウェイクターボ改です。

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/04/01 03:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「探し物が、、、
無い!!
(T_T)」
何シテル?   05/19 14:24
しばらく落ち着いていたのですが、、笑笑 ご紹介していないクルマもありますが、 イジリレポートできるクルマでご紹介させていただきます。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クイックシフト取付 デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:29:45
ワイトレ デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 15:56:23
Amazon Fire TV Stickの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:55:00

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
不思議な縁があってRX-7 SA22と巡り会いました。 プライベートで、、 好みの仕 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
うちのウェイク 仕様をご紹介しますね ★DBA-L700S KF-VET  Gタ ...
トヨタ ハイエースバン TOM TANDEM marron号 (トヨタ ハイエースバン)
SEKISO BODY TOM TANDEM HIACE SUPER LONG BASE ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation