2018年08月07日
エヌデーに乗る機会がありました。
CX5に乗り換えて満足度が高すぎて何かしら弄ろうかな?っという気が全く起きずでしたが1つだけ気になってたのが運転中にナビ、テレビが使えない事。
テレビナビキャンセラーってやつね。
地図帳を車の中に置いてればなんとかなるでしょう精神でケチってましたが名古屋市内でパーキング探したりルート確認でカーソルが出来なくなるのがストレスになって半年、シビれを切らして近所のアリーナさんへ。
だいたい昼休みにアリーナさんへ行く仕事帰りに引きとりに行くんですが今日は代車が無く、けど近いとはいえクソ暑い中徒歩でいいですよとも言いたくなくで、、、
じゃあ懐かしい車でお願いします。
ん?懐かしい車?代車で懐かしい車?
アリーナさんのデモカーのエヌデーでした。
マジすか⁉︎駐車場セキュリティーないですよ⁉︎と言いつつ乗る気まんまんな私。
次は是非アリーナでエヌデーよろしく!でって捉えておこう笑
まず憧れてパクってた15インチのペタペタ具合、懐かしいわぁー
ジーグタイプRよりお高いフルバケ
懐かしい車目線、CX5からエヌデーに切り替えるとびっくりするくらいに低い
ギアをおもむろにリバースに、あれ?なんか軽いぞ?
リバースからの1速、エンストしませんよーに。案外スパンスパンシフトチェンジできてました、一応毎日フォークリフト乗ってるからね
ちょっとしたストレートで6000アールピーエムくらい踏む、いやぁーいいねぇ〜
アリーナさんのデモカーがどのような弄り具合かはしっかりとは把握してませんがノーマルに比べ楽しさ倍増してます
だいたいデモカーに近い弄りしてたのでこんな感じの車に半年前に乗ってたんだなー。。。てちょっと切ない気持ち
仕事上がりにちょっと遠回りしてアリーナさんへ。
またいつか乗りたい車だなぁ、、、幸せな気持ちにさせてくれました。
試乗会じゃなかった、本題のCX5にテレビナビキャンセラーを付けてもらいまして工賃込みで22500円でした。値段の割に綺麗な作業してくれるのでいろんなこと考えず乗れます笑
CX5に乗ると、、ああいつも通りの目線だな、これでいいのです、刺激的な車ってのはエヌデーみたいなのを指すんでしょうな
Posted at 2018/08/07 21:58:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日

2つの輪っかに夢中でなんやかんやでカーライフの方が散財額少ない気がします笑
Posted at 2018/07/02 22:00:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日
コテコテなカスタムカーが会場までどう来てるか分かればイベントにどうゆう車が集まるか誰だって分かること。
手塩にかけてカスタムした車を見せびらかしたいのは分かるけど、
わざわざ自分から納金しに行くようなもの。
イベントの日くらいいいじゃんなんて言ってるけどそんなこと言ったらイベントの日で捕まることは納得するのかな?
捕まるの覚悟して違法改造車で行かないとね。そもそも本当に大切に弄って満足してる方はこうゆうイベントの日には乗っていかないもの、駐車場で何されるか分からないしナンバーや情報さらけ出しちゃうし。
結局のところ違法改造車だなって自覚ある方は電車使って行きましょうってこと^^;
Posted at 2018/03/07 00:23:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日
高校生の頃からお世話になってる萩原町の美容院?さんから祖父江にあるラーメン屋さん
運転席の右ヒジ置きのスペースに違和感感じますが、それ以外はとても運転しやすい。前にアテンザで革仕様だったけど、ファブリックの方が座り心地が良い。どしっと座る感じかな、ロードスターのこじんまり座るの好きだけど、チャリやスキーなど疲れたときにはこのどしっと座れたほうが楽。
がばっとアクセル踏みある程度のスピードに乗ったら惰性の走り方とダラダラとスピード上げて惰性にするのどちらがいいんだろう?トルクあると意外とダラダラ系でも周りに車のスピード合わせられるから楽。
目線が高いから目が疲れにくいね、けど親父のベルみたいに知らないうちにスピード出てたっていう風にはならない。なによりガラスにスピードが表示されるのは思った以上に便利。
運転時間にして40分くらい、ロードスターみたいなワクワク感はないですが、運転しやすい様に設計されてるなーと感心しました。
早くヒッチメンバー付けてチャリ載せて遠くに行きたいな。
Posted at 2018/02/19 23:14:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日
悲しくなるな。。。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180201-00000080-jij-soci&s=lost_points&o=desc&t=t&p=3
2017年式のCX5も同じリコールが出るのかな?
よくちょい乗りで低回転で走ってる方に起こるノッキング、煤がインジェクションに付着してあかんみたいだけど、対策みたいなのはあるのかな?
リコールの対象みたいな事例を防止してる方、どのような対策取ってますか???
Posted at 2018/02/01 20:16:11 | |
トラックバック(0) | 日記