• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つむんぐーのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!振り返ってみると、6年前の12月24日が納車でした。その日のことは、今でもよく覚えています。
たくさんの思い出を作って、これからもずっとと考えていましたが、先月事故に遭ってしまい、お別れすることになってしまいました。
つい先日、お世話になっている整備工場から、業者さんに引き取られていきました。この投稿をもって、過去所有のクルマということにします…。
自分にとって、とても愛着のあるいい車でした。


■愛車のイイね!数(2022年12月25日時点)
92イイね!


■愛車に一言
今まで、ありがとう❗️


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/25 02:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月15日 イイね!

今さらですが、カングージャンボリー2022

今さらですが、カングージャンボリー2022気がつけばカングージャンボリーから1ヶ月が経ちました。ジャンボリー開催前後は、みなさんの投稿を読み漁っていましたが、遅まきながら、自分も記録として残しておこうと。ちなみに2018年に参加した際のブログは2週間後の投稿だったので、振り返りが遅れるのはいつものことだと自分のことながら実感…。

前日の15日に自宅を出発して、現地を目指しました。まだ小さな2人の子どもを連れての久々の遠出だったので、時間にゆとりをもっての家族ドライブです。おそらくジャンボリーに向かうのであろう他のカングーに出会うことも多く、それがまたワクワク感につながっていきます。写真は途中のSAでのスナップ。トイレ休憩を終えて戻ってくると、自分のカングーの後ろにカングーが!キレイにされていて、お洒落な感じのカングーでした。


その後も、所々で休憩をとりながら、山中湖を目指しました。当初、電車好きの子どもたちのことを考えて、富士急ハイランドのトーマスランドに立ち寄って遊ぶというプランも考えたのですが、あまり盛り込みすぎると親子共々疲れてしまいそうだったので、今回は山中湖だけを目指してのドライブです。
山中湖には昼頃に到着。湖周辺を散策したり、ボートに乗って遊んだりしました。スワンボートのペダルを漕いだり、ハンドルをぐるぐる回したり、2人の子どもたちはそれがとても楽しかったようです♪


湖畔で遊んだ後は、予約した宿に明るいうちにチェックイン。林の中の小さなペンションでしたが、静かで、アットホームな雰囲気がいい感じでした。駐車場に別のカングーが停まっていました。同じような家族構成で、やはりジャンボリーに参加するために宿泊している方のカングーであることが判明し、勝手に親近感を抱きました。この写真はチェックアウトの時、その方に撮っていただいたもの。カングーを構図の中に収めつつの家族写真。とてもありがたかったです。「会場でまた会いましょう」なんて言いながらお別れしましたが、それっきりになってしまったので、この場を借りて、あらためてありがとうございました。


さて、肝心のジャンボリーですが、カングー渋滞を始めのうちは楽しんでいたものの、待つことが苦手な上の息子が、当日の天気同様、次第に怪しい雲行きになり…。会場に着いた後も、人混みやら順番待ちにイライラしたり疲れてしまったりで、みなさんが過ごされたような「ゆったりまったり」という感じはなく、バタバタ感満載のものでした。

新型カングーは遠くから目を凝らして見ただけでした。フリマゾーンも全部は覗けませんでしたし、「いいな」と思った商品は売り切れ…。絵本『みんなでドライブ』は元々のものが既に家にあったので、それにサインしてもらおうと持参していったけれど、並んで待つのは厳しいと断念。ハードカバーの特製版も欲しかったなぁとか、たくさんのカングーをもっと観察してきたかったなぁとか、残念を挙げればキリがないくらいです。
ジャンボリーのテーマが「フレンチの休日」と後で知りましたが、我が家(俺ん家)の休日が、かなりかけ離れていたことに失笑。

このバタバタ感はある程度予想もしていたので、これはこれで今回のジャンボリーのいい思い出です。でも、このままでは反省文のようになってしまうので、ゆったりまったりと過ごしていた時間のことも残しておきます。

まずは大道芸。他のイベントでも見たことがありますが、やっぱりお祭り感があって、2人の子どもたちは最前列で楽しんでおりました。自分が撮ったこの写真と、ほぼほぼ同じ構図でJUNYA.さんがジャンボリー報告をしており、隣にいたであろう方の投稿にやはり勝手に親近感を抱きました。


抽選会。ポップアップテントの前にレジャーシートを広げてゴロゴロしながら、抽選会の様子を見守ったり、屋台で買った焼きそばを食べたり。ベースキャンプじゃないけれど、休める場所があると、子どもたちも落ち着くみたいでした。

2018年のジャンボリーのブログにも似たようなことを残していますが、「あーしたかった」「こうすればよかった」など多々あるのですが、全てひっくるめていい思い出ですし、「次回、参加する時は、こんな作戦で…」って、のんびりと想いを巡らすのが今の自分の楽しみです。











Posted at 2022/11/15 02:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】Q1.シャンプー洗車の頻度を教えてください。
回答:ほぼ放ったらかし… 時間のある時と汚れが酷い時に、洗うのみ。モニターになったら、洗車のきっかけにできそうです。
Q2.洗車時はスポンジ、ブラシ、グローブ・ミット、クロスなど何を使いますか?
回答:スポンジ、クラス
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/11 21:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:特に決めていません。洗車の際、一緒にフロントガラスも洗うという程度です。そもそも、洗車をこまめに行っていないというのが現状で、外側も内側も結構汚れています。
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:以前は使っていました。きれいに水をはじく感じが好きでしたが、最近は洗車同様、手をかけていません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/10 00:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年08月30日 イイね!

2022ジャンボリー

2022ジャンボリー秋頃に開催されるという情報は知っていたのですが、ルノーのホームページに新しい情報がいつの間にかアップされていたのを偶然発見❗️
子どもが生まれたのをきっかけにして、カングーに乗り始め、2018年に当時2歳の息子を連れて初めて参加した時の楽しかった記憶が溢れてきました。
翌年の2019年のジャンボリーは妻のお腹が大きかったので不参加。娘が生まれ、2020年のジャンボリーって考えていたらコロナ、コロナでオンライン開催が続いて…。
息子は6歳になりました。娘は3歳になりました。また家族であの楽しい場所に出かけたいなぁという思いが募ります。


Posted at 2022/08/30 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #カングー カーズ サンシェード イエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/2775835/car/2370059/9195474/parts.aspx
何シテル?   05/11 01:30
つむんぐーです。 ジムニーJA22に20年間乗っていましたが、子どもが生まれたため車の買い替えを検討することに。子どもの乗り降りのことを考えてスライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックドア ロック不良 アクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 08:30:20
ルームランプ&マップランプ取外し・グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 18:13:01
スライドドアローラーガイドヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 03:37:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2015年式カングー ラポスト(MT)に乗っていましたが、事故に遭い廃車に…。しばらくは ...
ルノー カングー ルノー カングー
ルノー カングー ラ・ポストに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation