• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

148ma@ta9のブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

2007~2010(途中集計)で見るA・B・C・C・Cの現況

2007~2010(途中集計)で見るA・B・C・C・Cの現況2007から開催されている北海道ABCCCオフ。今までの出席表を元に北海道のABCCCの今を考えてみる。北海道ABCCCオフは広告媒体などを利用した募集をしていないので みんカラやmixiなどのSNSや各車のクラブに対しインターネット上で公募する形で開催しております。告知期間はどれも2ヶ月程度です。

2007:南富良野~富良野近辺(上川)9月開催(晴天)
2008:南富良野~富良野近辺(上川)9月開催(雨天)
2009:三笠~長沼近辺(空知)5月開催(晴天)
2010:帯広~中札内近辺(十勝)6月開催(不明)

開催地・開催時期・天候は上記の通り、開催場所・時期・オーナーさんの仕事事情などなどによって参加者(車)の違いがあるので正確とはいえないけれどもABCCC各車のオーナーの考え方や行動原則を推察してみる。


①AZ-1&CARA
2007:6(2) 2008:3 2009:3 2010(途中集計):1
※()内はCARAの数字
AZ-1&CARAは販売当時の台数もABCの中で極少だった事もあり、当初の予想から少ないと推測してました。があまりにも少ない^^;統計学ではサンプル数不足といったところw多分現存数ある程度いると思われる(毎回参加の車が一台もない事などから推察)けれども、参加台数が少ない理由は北海道全域をカバーするAZ-1&CARAオーナーズクラブ(Do-Ups)が活動休止状態による周知不足が主たる原因か?

※マメ知識※
実は北海道ABCCCオフは最初の一回目だけで2008~はABCCオフなのでしたw

②BEAT
2007:18 2008:20 2009:21 2010(途中集計):20
BEATはいつも最も多い参加台数です。販売台数の多さからすると当然なのはモチロン、北海道のBEATの2大オーナーズクラブ(BEANIX・ビートいぶりばでぃ!)は活動が活発なのでクラブ内への周知が早い事もあると思います。でも148maが考えるBEATの参加台数の多さの一番の理由はオーナーのラテン系気質(お祭好き)ではないかとwww いぶりばでぃ!のオフでよく思うのですがBEAT好きは楽しい事、面白い事をする場合、遠くへ行くのに躊躇がない(特に私)w まさしくBEATのキャッチコピー『楽しんだ者の勝ち!』 がオーナーに浸透してる感じ♪ 同じ時期に発売されたAZ-1&CARA・Cappuccinoのオーナーさん達はスポーツカーとしてその車と向き合ってる感じするけどBEATは一つのギア(道具)としてBEATで広がる世界観を楽しんでいる気がします。^^

③Cappuccino
2007:8 2008:10 2009:9 2010(途中集計):6
Cappuccinoは販売期間が長くユーザー数もBEATの次に多いと記憶してましたが意外に低い数字です。ハイパワーターボ車でFRという事もあり事故による廃車や当時のスズキ車共有の【サビ】の発生に悩まされた個体も多かったので現存数がNAのBEATよりも少ないのかもしれません、が北海道全域のオーナーをカバーするカプチーノオーナーズクラブ(ピッコリーナ)が活動休止なのが参加台数が少ない理由かと思います。・・・地域限定(旭川周辺Capstar)やジムカーナー競技仲間(Factory Ryo And The Friends)の活動は活発なのですが、ネットを母体として気軽に参加できる北海道のカプチ乗りが集まる掲示板やチャットなんかがある(ビートいぶりばでぃ!のように)といいのになぁと思ってます・・・またAZ-1&CARAとCappuccinoオーナーはスポーツ志向が強く北海道ABCCCオフのようなツーリング企画よりはサーキット走行会のような企画のほうが集まるような気がします。

ここまでの4車は発売から20年近くの時を経ているので、現役で乗っている方々は本当にこの車が好きで好きでたまらない方ばかり(なんとなく乗るという類の方は相当少ない)と思われます。

④COPEN
2007:6 2008:9 2009:10 2010(途中集計):5
COPENは販売時期が前3台とずれており軽スポーツカーの新車としてニーズを独占してきましたので販売台数も北海道内での生息数も多いとは思いますが参加台数が少ないですね。これはまだ歴史が浅く販売も継続中の為にCOPENの特異性が際立ってないのではないかと推測されます。しかし毎年参加台数が増えてますので(今年はまだ少なめですが)NCC(北のコペンサークル)・LCS(ラブ・コペン・札幌)などのクラブが盛り上がると更に台数も増えると思います。ただ現代の車で時代感が違う為COPENのオーナーさん達は他のABCCの車に興味があまり無さそうな感じがしますw


さて皆さん、どう思われます?


今日2010/05/26 15:00現在の参加台数
AZ-1&CARA:1
BEAT:20
Cappuccino:6
COPEN:5
OTHER:2

宴会出席:11

参加表明お待ちしております♪
Posted at 2010/05/26 12:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ABCCC | 日記
2010年05月20日 イイね!

Biplane(バイプレーン)

Biplane(バイプレーン)=複葉機(紅の豚のポルコが搭乗する主翼が2段重ねになってる飛行機)の名前を持つ帯広の老舗ふく井ホテルのレストランは複葉機のパーツや絵を飾り初めてなのに懐かしい落ち着いた雰囲気の内装で海鮮あり山の幸あり、和食・イタリアン・欧風・エスニックetc.etc.色々な鮮度のいい素材を色々な料理法で楽しませてくれるレストランです。

先日ぉちャむ嬢と相談して6/12(土)の宴会場所をBiplane(バイプレーン)にする事にしました。

いぶりばでぃ!の掲示板で希望聞いたら幹事一任とのことなのでカップスターの面々と相談しようと思ったらシゲ(イオラ)さんはお忙しいようだし元々カップスターのメンバーは細い体型の方ばかりなので【食】にこだわる雰囲気でもないしなぁ・・・あ、そうだ「ぉちャむ嬢」に相談しようと昨日メッセージでやり取りしましたw

今回はサラダ・肉料理・海鮮・チーズ料理などなど7種の美味しい料理と飲み放題のコースで4,500円/人のコースで予約いたしました。居酒屋で食事するともう少しリーズナブルに出来ますが北海道内どこも居酒屋は似たようなラインナップで新鮮味がないでしょうし十勝の美味しい食材を美味しく食べていただけるこのお店にしました。ちなみにレストラン内は禁煙です。←食事にこだわるとタバコは喫煙室で分煙するのが美味しくいただけるお店のコダワリですね。喫煙者の方々には2時間ほどお食事とお酒を楽しんでもらいます。2次会以降は喫煙OKのお店にしますのでご勘弁をm(__)m
148maのオススメはラクレットチーズを温め溶かしてパンやインカの目覚めなどのジャガイモや野菜につけて食べる料理です♪

集合場所:帯広市西1条11丁目 ふく井ホテル 1F ロビー

集合時間:18:50

宴会開始:19:00

となっております。モチロン近隣でツーリングは無理だけど宴会なら都合がつくという方の参加もお待ちしております。

なお受け入れるお店には仮予約をしていますが早めに人数教えてほしいと言われております。遅くても5月中に宴会参加希望者はお申込くださるよう重ねてお願い申し上げますm(__)m

北海道ABCCCオフ公式HP
Posted at 2010/05/20 15:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ABCCC | 日記
2010年05月18日 イイね!

2010/05/18 PM01:00現在

2010/05/18 PM01:00現在12日宴会参加表明

11名


13日ツーリングもしくは一部のみ参加表明

AZ-1:1台/1名
BEAT:11台/11名
Cappuccino:4台/5名
COPEN:5台/7名
その他:2台/3名

23台/27名の参加表明を頂いております。だいぶ集まってきましたね、他の車種と比べBEAT乗りの方々は例年通り多めですね♪

ご検討中の方々、何卒早めのお申込お願い申し上げます・・・m(__)m


さて、そろそろ宴会の会場を決めたいと思います。

A:(十勝名物?)ホルジン・惣菜 かね田商店 帯広市西1条南9丁目
B:(十勝で焼肉といえば)平和園 本店 帯広市大通南12丁目
C:(人気の居酒屋)居酒屋 徹心 帯広市西1条南9丁目
D:(全国均一品質)居酒屋つぼ八 帯広市大通南10丁目
E:(イタリアン)Taverna Sennari (タベルナセンナリ) 帯広市西1条南9丁目(10人位までなら可能)
F:(帯広名物豚丼も好評)かかし(丼・居酒屋) 帯広市西2条南10丁目
G:(地ビールレストラン)十勝ビールレストラン 帯広市西1条南9丁目
H:(地元食材をふんだんに)シーフードレストラン バイプレーン 帯広市西1条南11丁目

上記以外にご意見なければ上記のお店から選びます。さぁ、皆さんどうします?

ご意見お待ちしております。(5/20日まで!)
Posted at 2010/05/18 18:31:38 | コメント(4) | トラックバック(1) | ABCCC | 日記
2010年05月12日 イイね!

公式HP更新

公式HP更新開催まで@1ヶ月となりました!2010北海道ABCCCオフの公式HPを少々更新しました。

変更点①
※参加資格を少々幅広くいたしました。

AZ-1&CARA
BEAT
Cappuccino
COPEN     の5車種のオーナーに加え

過去に北海道ABCCCオフに参加経験のある方・過去に上記5車種のオーナーだった方

更にプラスして

いわゆる変態軽自動車(通常の軽自動車とは違う趣味性の強いエンスーな香りのする【軽】自動車)のオーナーの方で当日その車に乗って参加出来る方


vivio T-top
リーザスパイダー
初代バモス
R1
360cc時代の旧車
スマートシリーズ(K以外は厳密には軽自動車じゃないけどロードスターとか見てみたい)

などなど通常ならば奥様のお買物カーやセカンドカーとして使われる軽自動車ですが、その成り立ち(2シーターやオープンカー、クーペ、クロカン、ヒストリックカーなどなど※5ドアの現行規格軽自動車はちょっとご遠慮下さいw)に趣味性を持ってればOK!


変更点②
※朝食ミーティングをスケジュールに追加しました。
集合場所のイトーヨーカドー帯広店から車で1分の近所にAM06:55から営業している麦音(むぎおと)という名の美味しいパン屋さんがあります。焼きたてのパンをイートイン出来るカフェスペースがあるので参加出来る方々で歓談しながら美味しい焼き立てパンをほおばりませんか?

麦音
〒080-0831
北海道帯広市稲田町南8線西16-43
(ビート資料館 西隣)


07:30に集合^^ マッシュルームのPIZZAがなまら美味いのでオススメ♪

変更点③
今日の時点での2010オフの参加者名簿を掲載しました。ご確認ください^^


早めの参加表明お願いね♪←マジしつこい^^;
Posted at 2010/05/12 16:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABCCC | 日記
2010年05月12日 イイね!

発売前のABC・DVD

発売前のABC・DVD先日、まだ本州滞在中だったマツケン@駅長からEXPACKが届きました。

『?』何を送ってきたのかと開けてみたら、M・T・B!2010の記念ステッカーと参加記念のFM/AMラジオそして抽選会で見事に当たった!未開封の三樹書房エンスーCARガイドから5/25に発売されるABC・DVDが^^次回お会いした時にでも良かったのにわざわざ送っていただきました。感謝m(__)m

市販開始前のABC・DVDを一足早く堪能させて頂きました♪

マツケンさん、本当にありがとうm(__)m


※PCで見ると白い字で書かれています。発売前のDVDを批評するというのは倫理的に『?』かと思うので配慮してます。が携帯からではバッチリ見えてるのよね、コレ^^;※

(え、DVDの感想? 私にとってはとっても面白かったです。お金を払ってなく貰ったという状況なので、購入した場合に同じ評価かといわれると違った評価になるかもしれません。何回も繰り返し見たくなるような映像かと言われると2度ほど見たらもう見ないかもしれません。が!色々なアングルでABC各車の走行状況を追った映像は見応えありますね^^自動車ジャーナリストの方の運転しながらの車評価はBEATの場合なかなか的を得た発言だったと思います。チューンドBEAT・Cappuccinoの試乗もしてまして興味深かったですがチューンドAZ-1は何故ないのだろう?と思いましたwそこかしこに微妙にユルい感じもあるんですが総評としては『買い』ですね♪

☆人によって評価が分かれるのは世の常ですので私の評価で購入したけど面白くないと文句言わないで下さいw )
Posted at 2010/05/12 09:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABCCC | 日記

プロフィール

「しまっちさんが来てくれたよ(^-^)」
何シテル?   08/14 16:23
この度、縁あってAudi A4アバントを所有することになりましたので、ブログタイトルも変更。 しばらく遠ざかってた「みんカラ」にも少しづつ関わっていこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345 67 8
9 1011 12131415
1617 1819 202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ワンオフ レゾネーターデリートパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 16:02:58
みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 11:23:35
PHILIPS スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 15:18:18

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2.0TFSIクワトロスポーツでデイトナグレーPE色のS-Lineパッケージ/マトリック ...
スズキ ハスラー50(TS50) ザクレロ (スズキ ハスラー50(TS50))
Facebookで2ストのオフロード原チャリが欲しいと言ったら友達がくれたシロモノ。 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2011/03初年度登録の中古シャランを我が家に迎え入れる事にしました。8年間9.6万k ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
現行型よりも好きな形です>RA6-9型 その中でも車高が低めのアブソルートFFタイプのV ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation