• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akatestdriverのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

2つで1300円のLED補助灯を買ってみた

2つで1300円のLED補助灯を買ってみた



アリエクスプレスで、またつまらないものを買ってしまった。

それはLEDの補助灯。

2つで送料込み12ドルだったから、1300円くらいかな。

この激安に釣られて注文。1週間ほど経った今日、届いた。

LEDが6つ付いていて公称18Wだというのだが、実際にはどの程度の実力なのか楽しみなところだ。


購入目的は、ガオガオ君の補助灯。

C63の前期には丸い補助灯が付いている(ようだ)が、後期にはそれらしきものが付いていない。

おかげで、ガオガオ君が納車されたときにフォグランプのスイッチを探してしまった(笑)。

ボクが住んでいる山奥は本当に真っ暗なので、真夜中に走っているとヘッドライトだけでは心許ない。

だからコンパクトなこの補助灯を買ってみたというわけ。


もちろん、いきなりガオガオ君に取り付けることはしない。

まずは四駆に取り付けて様子をみてみるつもり。



お盆休みに付けてみよっと。
Posted at 2017/08/12 19:39:56 | トラックバック(0) | 日記
2017年08月11日 イイね!

シリコンスプレーは、たくさん使えばいいってもんじゃない(笑)

シリコンスプレーは、たくさん使えばいいってもんじゃない(笑)





今朝、知人に野菜を送るため、四駆でクロネコの営業所へ行って来た。

お盆ということもあって、道路も営業所もすごく混んでいた。

受付を待ちながら、ふと外に停めた四駆を見ると、ボディ全体にまるで油膜が張っているような虹色に輝いていた。

数日前にスプレーしたシリコンの影響であることは明らかである。

どうやら塗りすぎたようだ。

一回の施工でシリコンスプレーの缶がほとんどなくなって、これは塗りすぎかなぁと思っていたのだが、やはりそうだった(汗)。

使えば使うほどよい、というのはバブル世代の考え方の最も悪いところだろう。

それがまた出た(苦笑)。

あまりにも格好悪かったので、荷物を送ってからすぐにボディを吹き始めた。

ボンネットなどは高温になっていたためか、油膜のような模様は取れなかった。

でも、ドアやピラー部分は綺麗になった。

シリコンスプレーを吹き付けると、思った以上に艶がでるが、多用は禁物のようである。

クルマ磨きには無頓着だったため、またひとつ学んだ。


それにしても道が混んでいるぜ。

Posted at 2017/08/11 19:24:59 | トラックバック(0) | 日記
2017年08月10日 イイね!

スーパーロークオリティな激安中華LEDに冷や汗をかかされたの巻

スーパーロークオリティな激安中華LEDに冷や汗をかかされたの巻







中国版のアマゾン+ヤフオクともいえるアリエクスプレスではいろいろ面白いものが売られている。

実は、本家アマゾンで売られているノーブランドのカー用品の多くは、ここで手に入る。

しかも、超激安である。

どのようなカラクリになっているのかわからないが、とにかく安い。

だから、オモシロ半分にいろいろ注文しては遊んでいる。

たとえばT10のLEDは10個で300円ほど。しかも、中国からの送料込みである。

でも、油断ならないので、ガオガオ君にいきなり装着などしない。

まずは四駆のナンバー灯にふたつ取り付けて様子を見た。

そしたら、やっぱりやってくれた。

上の写真は、取り付けてから2回夜間走行をした後の中華LED(片方。もうひとつは無事だった)である。

おっそろしいことに、一部のLEDが焼け焦げていた。

しかも、これでもまだ発光しているから、様子を見ようと思わなければそのまま取り付けていたはずだ。

もし、そうだとしたらどうなっていたことか……。

まっ、現実にはなにごとも起きなかったし、300円でスリルが味わえたと思えば腹も立たないが、同じと思われる商品がアマゾンでも売られているから、どこかのクルマが発火しないかちょっと心配。

当然、未使用の8個のLEDはゴミ箱行きである。



さて、こんどは何を試してみようかな(笑)。



Posted at 2017/08/10 17:22:01 | トラックバック(0) | 日記
2017年08月09日 イイね!

最近、給油中にエンジンを切らない人が増えているけど大丈夫?

最近、給油中にエンジンを切らない人が増えているけど大丈夫?





もうすぐお盆休みでガソリンスタンドも混むので、今朝、ガオガオ君に給油してきた。

そのとき改めて思ったんだけど、最近って給油中にエンジン切らない人が増えているよね。

スタンドのオジサンも何も言う様子はなかったから、これが最近の標準ってわけ?

「とんでもない! 自動車等に給油するときは、自動車等のエンジンを停止させること、と政令で定められています。

ちなみに、政令というのはび法律の規定を実施するために内閣が制定する命令のことですから、従わなければなりません」

と、ジャーナリストのG君が教えてくれた。

じゃ、キップとか切られるわけ?

「いえ、この政令はスタンドに効力が及ぶものです。

つまり、スタンドのオジサンが「エンジン切って下さい」と言わなければならないということです」

なるほどね。

清里も暑いから、そんなこと言ってお客さんに逃げられたら困ると思っているんだろうね。

ボクは真面目な人間じゃないから、「エンジン切らないとダメですよ」と、わざわざ言うつもりはないんだけど、隣で爆発されたらイヤだよね。

くわばらくわばら。

Posted at 2017/08/09 19:06:57 | トラックバック(0) | 日記
2017年08月08日 イイね!

思ったよりよかったシリコンスプレー

思ったよりよかったシリコンスプレー







直撃かと思われた台風が日本海側にそれたため、昼前に雨があがった。

そこで、四駆の方にシリコンスプレーを吹いてみた。


結果は、なかなかよい。

上の写真に何が写っているのかまったくわからないだろうが、これはシリコンスプレーを吹いた後、吹き上げた四駆のボンネットを写したもの。

クルマの上に張ってあるタープの裏が写っているというわけ。

ところどころに見える黒い点々は落ち葉だ。これを見ても、かなり綺麗に反射しているのがわかる。



ボクはあまりクルマを磨かない。

とくに四駆は外に出しっぱなしだし、冬は完全に雪ざらしだ。

雪国に住んでいる人ならわかるだろうが、雪ってのはけっこうクルマに傷をつける。

しかもウチは森の中にあるので、今回のように台風が来ると枝などが飛んできてボディにぶつかる。

おかげで、ボンネットや屋根が知らぬ間に凹んでいる。

そんな調子で6年以上乗っているにしてはずいぶんとピカピカになった。

ときどき使っているゼロウォーターとかいうコーティング剤よりも艶が出たのはたしかだ。



でも、期待しすぎていたのか、ガッカリしたことがある。

ひとつは、洗車傷も隠れると思っていたのだが、あまり隠れなかったということ。

もうひとつは、塗りむらが出やすいということ。

塗りむらについては、スプレーを吹き付けすぎると出やすいらしいので、もう少し改善の余地はあると思うから、ガッカリしたというのは言い過ぎかもしれない。

塗って伸ばすだけという簡単さを考えれば、予想以上に使えるといっていい。

これならクルマ磨きが嫌いなボクでもできそう(笑)。

もう少し様子を見て、問題がないようならガオガオ君にも使ってみよっと。

Posted at 2017/08/08 17:06:52 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうせ同じお金を払うなら、できるだけ大きいクルマじゃないとモッタイナイ? http://cvw.jp/b/2776168/40453275/
何シテル?   09/22 16:56
助手席の人が極端な恐がりなので、高速でも80キロ以上出せません。だから、高速で極端に遅いC63を見かけたら、それはきっとガオガオ君です。 日記がわりに書いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG その他 C63 ガオガオ君 (AMG その他)
パフォーマンスじゃないパッケージのウチのC63 ガオガオ君は、車種名が選べないのが悲しい。
ホンダ その他 ゆきまる君 (ホンダ その他)
積雪時にはAMGより頼もしいマシン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation