5/16~5/19 3泊4日で 福島空港より台湾に行ってきました。
タビックスジャパンのツアーで観光と全食事付きです。添乗員もいます。
37人参加。ちょっと年齢が高めの方が多いです。
台湾ぐる~り周遊 高雄・台北タロコ峡谷・九份 4日間。
福島空港は、特撮の神様「円谷 英二」の生まれ故郷が須賀川市ということで、“ウルトラマンの街”となっています。
空港内にもたくさんのウルトラグッズが飾ってありました。
駐車場が無料なので助かります。
空港の近くは車が止まってますが、ちょっと離れるとほとんどがら空き状態です。
ファーイースタン空港 (遠東航空)の飛行機で 10:15分出発です。
ちょっと足元狭いです。
3分の1ぐらいの登場人数です。前より後ろに多くの人が座ってました。
シート RECARO製 です。 車のシートと違って、簡単な作りでした。言ってしまえばチャッチィです。
機内食後(機内食写真撮るの忘れました。)のひととき。
台湾ビールです。ちょっと軽め。
ファーイースタン空港 (遠東航空)の飛行機、ちょっと小さめ。
日本10:15発 台湾着 13:00(台湾時間) 日本時間だと14:00 約4時間ぐらいです。
ターミナルよりちょっと遠いところで降ろされ、バスで移動。
空港から桃園駅までバスで移動。屋根に非常出口がありました。
現地のガイドさんが案内してくれます。
現地ガイドさんは日本語ペラペラでバスガイドさんのようにいろいろ説明してくれます。
全然不自由なしです。注意事項もしっかり説明してくれます。
桃園駅、回転寿司発見。
台湾新幹線で、高尾まで移動です。 桃園駅 15:34 → 高鉄左営駅 17:25
日立製の列車です。
中は日本の新幹線と同じです。 日立製なので同じですね。 乗り心地も同じでした。
足元ちょっと広い気がしました。
窓を割って脱出用のハンマーがついていました。
窓ガラスにも割るところが表示されています。
座席のテーブルに、車輌の案内がありました。日本にもあったか?デッキにはあるが、テーブルに表示はない気がする。これは意外と親切。
シートポケットに非常用の説明もありました。読めませんが、絵でなんとなく理解できます。
車窓から。 お寺ですかね。派手な建物です。途中う時々出てきました。
台中あたりの風景。意外と高層ビルが立っています。
ほとんどは、日本と同じような田園風景が続きます。
高鉄左営駅 大きな駅でした。
これもタクシーです。
タクシーはトヨタのウィッシュが一番多いです。
なんていう車だろう。
KiRinBus 観光バスです。前と中央に乗り口あります。
こちらのバスも、天井に非常口ありました。反対側にもきちんと階段がついた非常口があります。
流石にバイク多いですね。みんなすごい勢いで走ってます。
家を6時に出発して、ここまでで日本時間で19時になりますが、台湾は時差が日本より1時間遅くなります。台湾時間は18時です。
と、いうことで今日はここまでです。これから観光の開始です。
これから少しずつご報告したいと思います。
5/16~5/19 3泊4日で台湾旅行に行ってきました。
写真 1300枚以上撮ったので、近い内にブログに順次アップします。
帰ってきてから疲れが・・・。齢とったかな。
台湾で有名な、九份(チゥフェン) 阿妹茶樓(あめおちゃ)でしょうか、湯老婆はおらず。
ジブリ映画の「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われる『九份(キュウフン)』。本当かな???
なんとも言えないノスタルジックな気分には、させてくれます。 人いっぱいですが・・・。
須賀川の福島空港からの帰り、アクシデント発生!
19時も過ぎ、家に帰ってからの食事を購入するのに福島に来てからスーパーに寄ったらタイヤがやたら汚れている。
泥道走った記憶ないので、不思議に思い、よ~く見たら、タイヤハウスも汚れています。
なんだろうとよ~く見ると、泥ではない、赤い?。
え~!! なんじゃこりゃ~! 千田~!
心配になりとりあえず警察署に行きました。
多分轢いたと思われる管轄の警察署に確認してもらいましたが、hitoを引いた連絡はないとのこと。
ちょっと安心。
状況の確認、ドラレコの確認、鑑識用に現物採集、連絡先等の確認などで1時間位かかりました。
リアタイヤ
タイヤに付いているのは、泥ではありません。見えないと思いますが、獣の毛などついています。
まともに轢いたら相当の衝撃ありますが、それほど衝撃なかったので、まともには轢いてないと思います。
ちょっとエグいので小さくしました。
動物でちょっとかすったぐらいでこれぐらいなので、・・・・・・・・。
福島空港を出発し、少し走ったときにアスファルトの段差を越える程度の衝撃があったのですが、特に気にもとめず。
後で言われれば・・・そこかも、と思う感じです。
その前の、橋や段差の衝撃のほうが大きかったし、ドラレコの音もそちらのほうが大きいです。
ドラレコ、暗いのと立体感がないので、よくわからないですが、多分これです。
警察でも、「これでしょうね。」と、言われました。
前の車も轢いているような気がしますが・・・。
2台共、ちょっと、スピード出てました。
その後、警察からは連絡ないので、やはり動物のようです。
昨日 5/4 妻と娘3号と3人で、午後から東北中央自動車道「福島大笹生インター」から約20分の「米沢中央インター」(無料区間)降りてすぐの『道の駅米沢』に行ってきました。
片側1車線ですが、渋滞もありませんでした。
流石に道の駅は混んでいて、駐車場に止めるのにちょっと渋滞ありましたが、思ったよりも早く止められました。
お昼はだいぶ過ぎましたが、せっかく来たので牛肉を食べることになりました。
すきやき丼
肉も柔らかくとても美味しかったです。
駐車場で懐かしの車発見。リヤウイングがデカイ。ディープなホイール。
真っ赤なポルシェ!
次に上杉神社へ行きました。
令和 初のお参りでしす。
4/28~5/1 3泊4日 車中泊で 旅行に行ってきました。
3日目は、雨も上がり過ごしやすい天気です。
ここで気が付きましたが、3日目本日で終わりです。
4日目がありません。
最初の日が夜に出発でしたので、1日おかしくなってしまいました。
出発してから日数は4日になりますが・・・。
道の駅 会津西街道たじま に宿泊。
寝る時は駐車場ガラガラでしたが、朝5時頃目が覚めて外を見たら、車がずいぶん増えていました。
この道の駅は、連休中だけとのことですが、朝からうどんやそばが食べられました。
朝飯は、そばとから揚を食べました。
普通の敷き布団と羽毛の掛布団です。
夜はまだ温度が1桁なので、羽毛布団がちょうどです。
途中で懐かしい車を発見。ハの字のシャコ短。一世風靡したマークⅡgrandeです。
昔、このあとのマークⅡ GX81 に乗ってました。
猪苗代の観音寺の桜を見学。 ちょうど満開でした。
曹洞宗 慈應山 観音寺
私も曹洞宗の檀家になっております。 このお寺ではありません。
6月に曹洞宗の大本山総持寺参拝に訳あって行くことになりました。
まあ~、1泊で温泉に泊まるので、ほとんど旅行気分ですが。
境内にどうゆうわけか、楽器が置いてありました。
ポスター見ると1時から演奏があるようで、ちょっと見てみたくなりました。
まだ40分近く時間があるのであたりを散策。近くにあるリステル猪苗代に行って時間潰します。
おやじバンド。
1960年代後半のグループサウンズやベンチャーズを演奏していました。
お昼は以前も行ったことがるのですが、非常に混んでいて食べるのを諦めたラーメン屋さん、
ラーメン工房味噌屋 にしようと思いちょっとお昼の時間をずらして向かいました。
駐車場に車がない。 が~ん、やってません。
ネットで調べたら、水曜日は定休日でした。がっかりです。
またリベンジします。
ということで別のラーメン屋さん こだわり麺屋 谷津亭 で、博多とんこつラーメンと餃子をいただきました。美味しいお店でした。
お腹も満足したので、我が家に向かいました。
走行距離 774.8km
前も行ったことあるところでしたが、楽しく旅行ができました。
ですが、さすがに疲れました。背中が痛い。3日間でそうとう歩ったので足も筋肉痛で痛い。
特に、1日目のひたち海浜公園 と あしかがフラワーパークで 16,000歩以上歩きました。
本日は何もやる気なし。午前中撮りためしたビデオ見たり、1日ぐ~たらしてました。
雨の中走って車が汚れたので洗車もしないといけないし、買ってあるパーツも付けたい。
明日からまた少しずつやろう。
早いもので休みも半分以上終わってしまいました。
[三菱 アウトランダーPHEV]PIAA シリコートフラットワイパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/22 20:58:39 |
![]() |
電気会社変更しました! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/29 09:05:10 |
![]() |
[三菱 アウトランダーPHEV]エーモン プラスティリベット / 3825 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/29 12:28:18 |
![]() |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV G Navi Package に乗ります。 2 ... |
![]() |
トヨタ マークII 就職して、はじめて自分で購入。中古でしたが、そのころ流行りはじめたマークⅡ。 HTではな ... |
![]() |
三菱 チャレンジャー 8ナンバーを取得し20年乗ったチャレンジャー、故障も少なくエンジンも絶好調でまだまだ乗れ ... |
![]() |
トヨタ ヴェルファイア 娘2号 アルファードから乗り換えました。 2024年12月25日納車 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |