2007年12月11日
おはにょーございます ぷんぷい@昨夜***♪でしたので眠い・・ です(笑
まだタイヤ変えてないですよwww 天気予報見る限り、まだ大丈夫かなと。ついでに言うと、Xマスのプレゼントもまだ決まってないですよ(爆
それはそうと。昨日のサッカー見てましたか??浦和レッズ、頑張りましたね!!
一点は許してしまったものの、見事勝利!!
旦那さんもゴキゲンだったし(苦笑)
13日の試合が楽しみですね。今度の相手はハンパなく強いから、どうなるかな??頑張って欲しいですね^^
余談で旦那さんが教えてくれたんですけど、一試合したら例え負けてもそのクラブチームに対して5千5百万もらえるんだそうです(驚;
サッカー選手って、儲かるなぁ(笑
でもスポーツ選手って、体壊したらそれでアウトだからやっぱり大変だよね。ケガも怖いし。前に新聞記事か何かで読んだんですが、スキーの選手でヒザを10回もケガして手術して、「もぅケガしたくない・・」からとまだ若いのに引退してしまった人も居るらしいですしね。
やっぱある意味体を張ってる職業だから、大変。一部の人だけだしね、スター選手になれるのは。やっぱ厳しいプロの世界です;そんな選手の奥さんとかになっちゃったら、遠征や合宿などであんまり家に居ないし、(これは寂しい;)食事管理とかもいい加減には出来ないだろうし、スランプに陥る時だってあるだろうし・・で、普通の奥さんより凄く大変そうですね・・
何もサッカーに限った事では無くて、プロとしてスポーツしてる人は皆大変だよね。
私もスポーツではないけれど、トリマーとして一応プロとして仕事してますんで、どんな犬でも対応しなければなりません。何でもそうですが、プロと名乗って仕事してお金を頂いてる以上、ハンパな内容の仕事は出来ないってモンです。
綺麗にカットして、飼い主さんの喜ぶ顔を見る瞬間が一番嬉しいですね。「またお願いね!」と言われたら、疲れもどこか行きます。
ただ、職業病・・って訳では無いのかも知れませんが、「普通のハサミの持ち方」が私、出来ないんですorzカットバサミの持ち方・動かし方(美容院や理容院で見ると思いますが、トリマーも基本同じです。カットの方法は全然違いますけどね)が普通ではないので、子供に正しいハサミの扱い方を教える時、どうしようか・・と凄く悩みました^^;
カットする時、親指しか動かさないからね。ハサミの丸い穴に入れる指は、親指と薬指だし。小指は小指置きに置いて、中指・薬指は刃に添えてるだけです。
この持ち方、簡単そうで難しいんですよ(笑
やった事無い人がこの持ち方でシザー動かせって言われても、なかなか出来ないだろうと思います。それをあえて子供に教えたんですが、「わからん!!」「無理っ!!」で終わりました(爆)。
私はハサミは全部この持ち方じゃないと動かせない人ですから、紙を切る時も全てこれです・・。
子供に限らず、友人とかにも「変っ!!」って言われ、親にも「そんな紙の切り方は教えておらん!」といわれ・・・だってしょうがないじゃーん!!長年、これでやってきてるんだから・・・今更変えろと言われても・・・
無理ッス!!
Posted at 2007/12/11 09:00:07 | |
トラックバック(0) | 日記