
ども、ぷんぷいです。今日はこちら北陸地域は二度目の積雪に見舞われ、朝から車の除雪におおわらわでしたけど。おお、寒い。さすがに冷え込みます。
えーと、写真は先日タントで長野の栂池高原スキー場に逝った時のものです。富山から高速走って2時間程度で到着です。思ってたより早かった。(てか、旦那さん天気いいから機嫌も良く、飛ばしまくったのもあるんだけど^^;ナビの予想到着時間はもぅ30分はかかる予定でしたのに;)
さすがに山は雪積っててツルツルでしたけど、例年に比べたら全然・・・でした。軽四でスキーに来てたのは、私らともう一組だけでしたが(笑)後はジモティの人がジムニーとか乗り回してましたね。他県ナンバーの車も多数居たんですが、RV車やミニバンが殆どでした。
途中、大型バスが雪道にハマっちゃってて立ち往生してて、男性3人がかりでチェーン巻いて大騒ぎしてましたケド・・・都会の方のナンバーでしたけどね。普通車程度なら押したりしたら何とか脱出も可能かも知れないけど、大きいバスはさすがにムリだべ・・うちのタントは4WDだけあって、ハマる事もスベる事も一切無かったです。四駆にしてよかったと思う瞬間ですね(笑)
タント、お義父さんがビックリする位に荷物詰めるんですよー。3人分のスキー板に靴に着替えやら何やらで結構な量だったんですけど、全く無問題で収納できました。後部座席の左側を折りたたんで収納し、スキー板・ストックはこれでOK。右側は子供が乗るのでそのまま。寒いといけないので毛布まで積み込んで、ケロロ軍曹のDVDを後席モニターで横になりながら見れる余裕もありました。(帰りは、疲れて爆睡してたし;)
スキーは昼で切り上げて(あまりにもいい天気過ぎて、雪焼けしちゃうのが心配だったから)、途中で温泉に入り、行きは高速でしたけど、帰りは親不知(おやしらず、と読みます。新潟県です)辺りまで下道で来ました。海沿いの道を寄り道しながら走って・・・「学生ん時、よくこの道走ってたんだよなー・・」と、旦那さんの若かりし日の思い出話もしながら(笑)当時、彼は仙台の大学に行ってたんですけど、帰省の際、学生で金が無いから高速代をケチって仙台から延々下道を走って13時間とかかかって帰ってたそうです・・(@0@)
「この道、知らない。新しく出来たんだー」
「あー、ここ懐かしい、まだあるんだ。」
「あれ??あの建物は知らないぞ、寄っていこう。」
高速を走るのも楽しいけど、下道もこんな感じでまた楽しかったりしますね。
ドレスアップしてオシャレに、スポーティーにタントを乗りこなすのも楽しいですが、このようにアクティブに乗るタントもナカナカ頼もしくていいですよ♪雪の山道でも難なく走行可能でした。(その代わり、メチャメチャ汚れましたケド;)

Posted at 2008/01/17 11:38:10 | |
トラックバック(0) | クルマ