• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNAのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

帰省

帰省なにもこの時期帰らんでもいいとおもうんですが、時間がないので強行!。最近、忙しくてバッテリーも外してるくらいで、久々のロングツーリング。雪の方は昨夜も20cm位つもりましたが、除雪はバッチリで走りやすいです。

写真ですが、今年はフロント20、リア30mm スペーサーで面具合がまぁまぁというところ。

それよか、オイルサーモが早く開いて、高速巡航中、油温が85度くらいなんですが、これは寿命なんでしょかね。
普通105度位で開くような。。?
Posted at 2013/03/03 11:04:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月21日 イイね!

ひさびさに

ひさびさにユニコを引っ張り出し、代官山まで。

若干、場違いなw
Posted at 2012/10/21 12:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月10日 イイね!

3日目

3日目今日は福岡に帰る日でして、チェックアウトをすませ、再度黒川温泉に。

今日も貸切なんですが、ヤッパリ不景気だから?
写真は立湯で深さが160cmあり、リアルズゴック遊び?が可能。
チョット、アマンっぽいところがなんともw。

散々ズゴック遊びお湯につかり、一路、大野城へ。

いよいよ、最終決戦!

クワトロ 「アポリー中尉、調子はどうか?」
アポリー 「コックピットが違っても、三日もあれば自分の手足にすることはできます」
ロベルト 「自分達はマニュアル通りの訓練などはやっておりません。それで一年戦争もくぐ り抜けてきたのですから」
クワトロ 「ロベルト中尉、その過信は自分の足をすくうぞ」
ロベルト 「は、クワトロ大尉」

というやりとりがあったようなないような。。。

の後、既に手足となっているハイゴックに乗り込み、

「やれるとは言えない、けどやるしかないんだ!」

など、一人ゴチたあと、火をいれ、下道で100km弱を走り、無事帰投。




「ふははは、圧倒的じゃないか我が軍は」
「ハイゴック量産の暁には連邦なぞあっという間だ」

という声が聞こえたような気がしたり・・・・


要はですね、ノルマ完全クリアっちゅーことで!。
後は店に返しに行くだけなんで、evモードで走ったら大台いくかも。



帰りは生足で丁寧なアクセルワークが勝因。
ヤッパリ生が一番と言うことでした(謎)

万が一ハイゴに乗って燃費チャレンジという変態な方がおりましたら、以下の点にご注意を

速度は75km/hまで。高速は戦場じゃありません。

イメージは電車。20キロまでEVレベ5で加速、その後エンジンに切り替えてレベ10以下で加速。
流れに乗ったらEVレベ3以下で走行。<ま、大体3.
微妙な上り坂で車間があいて来たり、電池がなくなったらレベ7,8あたりで力行して加速&充電。

信号手前はBモードで急速充電。ぎりぎりまでブレーキLV4を維持。
後は下りで加速して充電も良い。くだりはパワーいらないからその分充電が促進されるはず。

結局どこで充電するかってことなんですが、普通に加速して充電するのがいいみたいです。

以上。


その後、また同じラーメンを食ったのはいうまでもない。。。。(爆)















Posted at 2012/10/10 15:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月09日 イイね!

本日の戦果

本日の戦果帰りはBダッシュならぬ、Bレンジを使うとガッツリ充電出来ることがわかり、早速活用。
しかし、満タン表示なのにevモードからはずれたりしたので、イマイチ、ロジックがわからず納得いかない。

前の車との間隔、後ろの車との間隔、ナビでコーナーのR、アップダウンを総合的に考慮して加速減速と非常に疲れますわ。

明日は最終日ですが、このまま維持したいところですね
Posted at 2012/10/09 17:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月09日 イイね!

ポケットの中の戦争

ポケットの中の戦争朝のお勉強も完了し、ハイブリッド車ならぬハイゴックで出撃。明らかに水陸両用的な、ジオンシルエットですな。

連邦の新型が山の上からシャトルで打ち上げられるという情報をキャッチした私は基地を後にした。

途中、登りではおばちゃんに煽られ、しかし、少しの下りコーナーでつきはなすという死闘を繰り広げ、何とか山上に到着。


結果22キロ台。隊長!心が折れそうです!
そもそも、山の上で使うようにはできてないんです!

シャトルはそこにはなく、あったのは温泉だった。

おれた心を癒すべく束の間の戦士の休息


戦いはまだまだ続く
Posted at 2012/10/09 14:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「虹の彼方へ・・・ http://cvw.jp/b/277620/31865283/
何シテル?   12/13 21:46
ガンダムとBMWの融合を日々追及w。 メンテナンスしつつ、自分流に車を作ることを楽しみに。 ちなみに車がアレなので、連邦好きと思われますが、私は本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキキット 
カテゴリ:海外通販
2012/10/06 11:17:30
 
ニュルブルクリング 
カテゴリ:旅
2012/07/03 16:59:44
 
パーツいろいろ 
カテゴリ:海外通販
2012/05/08 13:20:18
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 銀玉 (BMW 3シリーズ クーペ)
学生時代からほしかった36。 4年オチだが、8万キロの可走行で、180万円くらいで購入。 ...
BMW M3 クーペ ユニコーン号~ユニコーンモードVr.Ka (BMW M3 クーペ)
いまやレアモンのMT海苔です。 念願のM3にしてみましたが。。。 is→328iの衝撃 ...
BMW 3シリーズ クーペ FRX00 雪風(ゆきかぜ)号 (BMW 3シリーズ クーペ)
ずっとMT乗りでーす。30才に突入し、AT(SMG)でもいいんじゃまいかと思ったりして( ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation