
今日は武蔵小山まで少々おでかけを。
フルバケにしたのでこれは首都高いかねばということで、
「見せてもらおうか、フルバケの性能とやらを」
とポツリつぶやき、
「バナージ、ユニコーン行きます」・・・・・
一路、首都高入り口のお台場へ。
しかし、家をでたところで、
ん?なんだこのプレッシャーは。
あのポルテ只者じゃないぜ。
ユニコーンと互角の加速。いったいこれは。。。(こっちはもちろん全開じゃないよ^^;)
いったん前にいかせ、パイロットを確認するとおばちゃん(おばあちゃん?)かよ!
赤信号で並んだからにはドックファイト開始。
シグナルGPでおばちゃん常に全開。パーシャルしらんのか(^^;
右に左に切れ込む切れ込むw。
こちらは後ろからおばちゃんをLockし、前が詰まったところを左から安全運転で料理w。
大局を読めば、小ざかしい割り込みなぞ不要。
「右車線が常に早いとは限らんのだよ・・・・以下略」
レインボーから首都高に合流!
「この風、この肌触りこそ・・・以下略」
2速から3速へ。う~んいいサウンドじゃないか♪
嫁「なんか走り屋みたいな音がしてるよ?」
俺「んん?そんなことないよ。雪風より静かだよ?」
と適当にお茶を濁し、芝浦合流~2号目黒線へ。
流石日曜日、ほとんど車がいないぜ。
「騒音防止のため、制限速度内で走ってください」
という看板が目に入るも、
じゃぁ、制限速度内で5000回転で巡航したらどうなるんだろうかなど、
一人ツッコミを心でしつつ、少々良いペースで流しましたが。。。。
「サイコミュの調整は完璧じゃないか。」
「オヤジが熱中するわけだ。」
「あいつ、全身がサイコフレームで出来ているのか(え?)」
と内心、どの表現を使えばよいか迷いつつも、
要はこの一体感はすごいなと思ったわけで。
ウエスト周りがぴったりで、自分的には尻というより、アバラでGを感じる。
今まで街乗りタイヤは路面とのコンタクトが希薄だったのだか、ぐっと向上した感じ。
これはやる気にさせる。
ただ、ちょっと長距離は厳しそう(^^;。ま、それも週末すぐにわかるさ。
帰りはインテRと絡んだおかげで、無駄に遠回りをしてしまい。。。
が、LS、7尻なんかとも絡み、昼だけどなかなか面白かった。
いや、フルバケの一体感は流石だわ~。
Posted at 2012/04/16 00:21:01 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | 日記