• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNAのブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

そして次期タイヤ

そして次期タイヤ9Jまでは結構あるけど、それ以上になると選択枝が限られますね。

ド定番だけど、TE37SLかなあ。

ちなみにリアに10.5Jで285ってあまり見たことないけど、入らないのでしょうか。

ストリートではたまにいますが、サーキット用のキャンバーつけると

つけようと思うと9.5Jの265が限界なのかな。

気になるなぁ。

ちなみにフロントにつけてる人の画像をWebでみましたが、明らかにはみ出てますね(^^;

ちなみにタイヤはフェデにしようかと思ってます。まだ練習が必要でしょうから、安いのでOK。
Ventusはもうすこし後にします。

ナンカンとかでもいいんでしょうけどね。逆にグリップしないほうが練習にはなりそう。

妄想は続く・・・
Posted at 2012/01/19 01:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | セットアップ | 日記
2012年01月15日 イイね!

サスペンション

サスペンションビル足、流石にサーキットだと役不足な感があり、早いところOHしないといかんのですが。。。。。

正直ビルは突き上げが厳しいので、他のも試したいところ。

KWとかね。V3が1400ポンド、クラブスポーツが1800ポンド。

やっぱりクラブスポーツでしょか。



Posted at 2012/01/15 00:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | セットアップ | 日記
2012年01月09日 イイね!

まさにセットアップ

クアンタムHPより

車にもよりますが、プロがこだわるのはコーナーリング進入時の姿勢作り。
ある程度仕上がった車は、一回のアクションでターンインのロールアングルと、クリッピングポイントまでの前後の車の姿勢を作ります。
エアロダイナミクスが期待できない車なので、この姿勢作りがすべてですが、プロが違うのはここ。
単純に考えればブレーキをリリースするとフロントがリフトしてくるので、そのままトラクションを掛けていくとアンダーステアです。
ところが、ブレーキングを残しつつ、ここで切るか~って言うポイントで、ハンドルを切っていくことにより、タイヤを路面に押しつけ、タイヤを潰すイメージでターンインの姿勢を作るのがプロ。
その先ステアリングを切り足したり、(フロントが伸び上がらないように)車速を上げることによって、フロントの外側をさらにプッシュ。フロントに荷重を残したままフロントの車高を低い状態に保ちつつコーナーリングの後半へとつなげていきます。
進入でアンダーが出た車は、その先も基本的にはアンダーステアに終始します。そのアンダーが出ない様な前後の姿勢がどこなのかを探りながら運転をしています。
プロのレーシングドライバーにとって、ツーリングカーの動く振動数は、フォーミュラーの 2/3 。
彼らにとってゆっくり動くと感じられる車体が、これからどうやって動いていくかを予知しながら、コーナーリングの姿勢を作り、それを維持して旋回をしていくわけです。

-----
なるほど。アクセルONでフロントが浮くんじゃなくて、最初から浮いているのか。
フロントの外側をプッシュするのが大事なのね。

FSWのシケイン後の上りの右とかこいつを意識するともっと曲がりそう。

ちょっとやってみるかな。。。。
Posted at 2012/01/09 23:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | セットアップ | 日記
2012年01月09日 イイね!

本年の抱負?

本年の抱負?今年はTrackをがんばると言うことで。。。。

リア周りのリフレッシュは予約済み。
あとは、

ショック。フロントにガタがあるのと、やっぱりレートあげたいので、OHと減衰変更。
本当はRS-1やKWも興味あるんですが、結局レートあげていくと、高圧になって
ビルと変わらんらしいので、じゃぁ、今の活用でいいやと。
36の時の10-12kgはいい感じでしたしね。

あとはLSD。結構ガタが多いので、変更したいところです。
こちらもいろいろあるんですが、経済的にRSかクワイフかなと。
ロック率的にはRSかな。
本当はカーボンLSDとかいいんですが、結構高いのでがまん(^^;

あとタイヤはZ1もいいのですが、今回はハンコックにしてみようかと。
値段も同じくらいですし。みんからで調べると、縦グリはAD08よりあるらしいので。
フェデを一回挟んでもいいかな。

ワンスマDVDも買ったしあとは練習あるのみ!

がんばろ(・・;









Posted at 2012/01/09 01:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | セットアップ | 日記
2011年12月27日 イイね!

撮影機材

撮影機材70cm~の突っ張り棒と、適当な三脚。

動画はもうすぐあげます(爆)
Posted at 2011/12/27 20:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | セットアップ | 日記

プロフィール

「虹の彼方へ・・・ http://cvw.jp/b/277620/31865283/
何シテル?   12/13 21:46
ガンダムとBMWの融合を日々追及w。 メンテナンスしつつ、自分流に車を作ることを楽しみに。 ちなみに車がアレなので、連邦好きと思われますが、私は本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキット 
カテゴリ:海外通販
2012/10/06 11:17:30
 
ニュルブルクリング 
カテゴリ:旅
2012/07/03 16:59:44
 
パーツいろいろ 
カテゴリ:海外通販
2012/05/08 13:20:18
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 銀玉 (BMW 3シリーズ クーペ)
学生時代からほしかった36。 4年オチだが、8万キロの可走行で、180万円くらいで購入。 ...
BMW M3 クーペ ユニコーン号~ユニコーンモードVr.Ka (BMW M3 クーペ)
いまやレアモンのMT海苔です。 念願のM3にしてみましたが。。。 is→328iの衝撃 ...
BMW 3シリーズ クーペ FRX00 雪風(ゆきかぜ)号 (BMW 3シリーズ クーペ)
ずっとMT乗りでーす。30才に突入し、AT(SMG)でもいいんじゃまいかと思ったりして( ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation