
ジャーン
ついにサーキットでシエイクダウン。ETCCの練習会に参加。
とりあえずヘルメットだけ買って後は間に合わせで。
スノボのグローブに長Tとジーパン(笑)
まわりはみんなツナギで俺だけ浮いてたが、そんなの関係ね~。
一応プレステで練習した時は2分15秒だったのでそれが目標。
120iベースにターボ1で190馬力。ギア比は忠実に再現(笑)
レブが違うのでファイナルで調整してウエイトで仕上げ。
かなり本物っぽい。
ミーティングを済ませ、いざ出撃!
1週目はラインの確認。
やっぱり最終とその前が難しいなぁ。
2週目から前回・・だけど、やっぱり1コーナーとか、プレステより100m前からブレーキング。前に車もいるし、安全運転だす。
2コーナーは大体想定通り、150→110に落とし、ややスライドしつつ~と決まるとうれC~。
次の右は4速で左足使いつつ~。左コーナーはとりあえず、3速。
右、右で、4速。160で5速だが、一応そのまま引っ張り、ブレーキング。
2速50で、シケイン、左抜けて3速、左足、70で右進入~。そのまま3速。
この次の左がむず。2速に落として60。3速で、最終コーナー。
ここもな~。わからんす。
って感じで、コントロールラインで180、最高速は210くらいかな。
P-ZERO NEROなんで、全開4週目くらいから垂れてきて、5,6週目あたりは惰性(笑)。1コーナーとか、2コーナーでカウンターがちらほら。そこらそんじょでTCSピカピカ。って感じで15分終了
あっというまだった。
でもね、145(アルファ)とかメガーヌとか、2Lなのに速いんですよ!
2L勢負けるとくやし~。ま、2本目は1台抜いてやりましたがね(ニヤリ)
とりあえず私初心者的には1コーナーと、裏のシケインのブレーキングが詰めポイントですねー。
2本目はTCSをOFF!。
大体想定どおりのブレーキポイントで・・・が、100Rの速度が思ったより低い。後でわかったんだが、タイヤがNEROの場合、プレステだと、N2のタイヤ相当であり、これだと、5秒落ちで2分20秒がBest。
ちなみに自分の平均は大体25秒だったので、
これにシフトや、トラフィックを考慮して、さらに+5秒の25秒でまぁ、こんなもんか。まぁイメージ通りではないでしょうか。
途中バトルっぽくなったりして楽しい。
宇川さんの145にあっという間に抜かれました。
さすがレースカー。ちなみに友達と同じピットだったので、
マジマジ見ちゃったよ(^^)。
直感爆音、車体はすかすか、アクリル窓、キャンバー-4度、そしてシーケンシャルシフトといくらかかってることやら(~~;
800kg、200psって感じかなぁ。さすがに2-11には勝てないけど、2分切り。
俺もM3だったらなー(うそ)
次回に向けては・・・
1.まずタイヤかな。
ネオバか、Z1☆かな。RE11は乗り手選ぶらしいからパス(笑)
一応耐久性が高いらしい☆にしようかな。
Sタイヤはまぁ、とりあえず、腕を上げてから(笑)。高いし。
2.キャンバー。やっぱりフロントネガにしよ。待ち乗りは犠牲にして-2くらい?
3.次にプレーキパッド。
今前後EuroSport。ABS作動しなかったのがよかったのか悪かったのか。トゥ&トゥで、結構奥まで踏んでるけどもっと奥まで踏まないとだめかな。
ま、結局自分で使ってみないとわからんのでしょうが(笑)
Racingにして、ABS効きすぎても困るしなぁ。リアだけ変えてみるのもやりたいし。ブログ見ると、やっぱりLM900よりRacingですかね?
4.バケットシート。100Rなんて両足使うからステアリングにしがみついてる感じ(~~;
4点にすれば結構変わるんでしょうか。
後は様子見て、クラッチとブレーキライン。
前から悩んではいるんだけど(笑)
エクセディかM3流用か。悩むな~。
とにかくフライホイル軽くしたい。
ちなみにNEROはずるずるで、そうめんがいっぱい付きました。
こうなるとは聞いていたが、なってみると微妙。
そのうち取れるのかな?。

Posted at 2009/02/23 22:19:22 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記