• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
もりもり@の"もりもり@号" [ダイハツ ミラジーノ]
保存蒸気機関車コレクション26♪ (iPhone Ver.)
7
6番の南相馬市から次は近く?だといわき市 石炭化石館の前庭保存のD51 946号機を予定、ナビで検索すると案の定  常磐道南下のルートを示しました。<br />
しかし、南下した地域は福島第一原発がある為、常磐道や国道6号線 JR常磐線も不通でありいわき市方面へは山側から大きく迂回しなければなりません。 ここ、南相馬市も一部がそうなっていて山側に向かうにも通行止めや規制がありました。 そこで予定を変更して郡山市に向かうことに…<br />
それでもナビ検索すると南相馬市から約2時間以上、そこからいわき市に向かうと確実に夜になる為、本日も何処かに宿泊することになりました(泣)、 途中、5番にアップした飯野のC12 60号機の再撮影をしながら郡山市内に入り、市役所近くの開成山公園に到着、D51 264号機の撮影をしました。 旧国鉄の郡山工場制作のデコイチで引退後はこの公園に里帰りした形となります。<br />
<br />
屋外展示ながら非常にしっかり整備されており、塗装も艶消しの動態機に近い感じがするデコイチです♪<br />
6番の南相馬市から次は近く?だといわき市 石炭化石館の前庭保存のD51 946号機を予定、ナビで検索すると案の定 常磐道南下のルートを示しました。
しかし、南下した地域は福島第一原発がある為、常磐道や国道6号線 JR常磐線も不通でありいわき市方面へは山側から大きく迂回しなければなりません。 ここ、南相馬市も一部がそうなっていて山側に向かうにも通行止めや規制がありました。 そこで予定を変更して郡山市に向かうことに…
それでもナビ検索すると南相馬市から約2時間以上、そこからいわき市に向かうと確実に夜になる為、本日も何処かに宿泊することになりました(泣)、 途中、5番にアップした飯野のC12 60号機の再撮影をしながら郡山市内に入り、市役所近くの開成山公園に到着、D51 264号機の撮影をしました。 旧国鉄の郡山工場制作のデコイチで引退後はこの公園に里帰りした形となります。

屋外展示ながら非常にしっかり整備されており、塗装も艶消しの動態機に近い感じがするデコイチです♪
投稿日 : 2013年06月26日

プロフィール

はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTECH ロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 16:54:14
テールランプのブレーキ全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 13:24:24
日産(純正) エアミックスドアアクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 19:21:52

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ダイハツ ミラジーノ もりもり@号 (ダイハツ ミラジーノ)
'09年4月より初めてのダイハツ車である'02年式ミラジーノミニライトスペシャルターボに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation