車検満了まであと1週間、そろそろ行かないとマズいな……
ということで本日、1日休みもらって陸運局に行ってきました。
一応事前にリサーチはしたもののいざ現地に着いてみると何やらいろいろ建物があるしさらにいろいろ窓口があるしで早くもパニック。この紙どう書けばいいの?自賠責ここで払えるんだっけ?
などなどテンパりながらもなんとかレーンに並ぶ準備が完了。そういえば光軸調整とサイドスリップ調整がまだだったなーと思い一旦検査場を出て裏手の神戸カーテスターさんへ。あっさり調整は終わり、いよいよ列に並びます。

前のクルマの動きを見て予習しながらいざ本番。一度入ってしまえば自動検査機の指示通りに動いていくだけなので、これといって難しいことはありませんでした。
で、何が何やらわからんままハンコ押されて「じゃあ◯番窓口行ってくださいね〜」
……よくわからんけど通ったみたいです。一応一通り事前に点検してたんで大丈夫だろうとは思ってましたが、実際やってみると思った以上に何を見てるかわからん……って感じでした。これならホントに「通すだけ」なら簡単だし、ちゃんとそれ以外もメンテしてやらんとってのも納得です。
ともあれ無事に通ったのでこれで2年は乗れますね。経年劣化が激しいゴム系パーツは順次更新を進めたほうがいいかもしれません。
Posted at 2017/08/01 20:24:18 | |
トラックバック(0) | 日記