
本日はExeのメンバーブレースを取り付けて貰いました^^
しかし付けるまでのは長い道のりが・・・^^;
Exeのマフラーはプリ・サイレンサーが無し!
APEX’iはプリ・サイレンサーが有り!
そして自分の車は最低地上高の部分がプリ・サイレンサー・・・!!
装着時の写真が無い・・・^^;
何か嫌な予感!!
ブレースが付くかどうかわからなかったので、以前に仮付けすると20~30mm位みごとに干渉というか付かない・・・T_T
という事でプリ・サイレンサーを某自工にてボスに加工して頂きました^^
プリ・サイレンサーを見ると、音量を抑える為、排気抵抗を付けるのに絞っていました!
加工後はスポーツマフラーらしい良い音に^^
そしてアクセルレスポンスも良くなりトルクがかなり太くなってました!
てっきりトルクが細くなると思っていたので嬉しい誤算です^^
加工後の写真も今は無し・・・T_T
でなんとかブレースが付いたので感想は・・・
メリット
ボディー剛性が格段と上がりコーナリング時はボディーの捩れが減りカチッとした感触に!
これで次回のジムカーナ走行が更に楽しみです^^
デメリット
ボディの捩れがない分直線などでも段差の突き上げ感もカチッとなりバケットシートではお尻が痛いです・・・>_<
そして最低地上高がブレースになったので更に低くなり、冬の雪道は五月蝿い事になりそうです・・・>_<
これで事故でも起こすと補強した分、衝撃の逃げが無くなるので修理費が高くなってしまう。
新型デミオも気になるけど安全運転しなくちゃ!
たちまち手元に残る取り付け予定の部品はデフだけだ!
Posted at 2007/07/08 19:31:06 | |
トラックバック(0) |
整備記録簿 | 日記