2007年12月23日
天気 曇り→雨→曇り
路面 WET→DRY→WET
空気圧
Fr:1.8 Rr:1.8
車高長投入後初めてのTAMADAだったので色々セッティングを試そうと思ったのですが、今日は天気に泣かされましたT_T
先日の雨で路面はWETでしたが、昼までは雨も降る事も無く、路面もほぼDRYまで回復したものの、昼過ぎには雨に降られWETに逆戻り。。。
溝の少ないタイヤでは四苦八苦でした>_<
午前
練習走行
1
本目 1'09.560秒
路面:WET
ショック Fr:15段戻し Rr:10段戻し
路面もWETでアンダーが全く止まりません・・・>_<
WET路面を走り込んでないのが良くわかりました^^;
2本目 1'02.350秒
路面:ハーフWET
ショック Fr:15段戻し Rr:10段戻し
エンターTさんが同乗走行。
助手席に人が乗るとサイドターンが全くきまりません・・・
サスはノーズも入っていくし良い感じなのかな???
3本目 1'01.540秒
路面:ハーフDRY
ショック Fr:10段戻し Rr:5段戻し
タカタ仕様に減衰を変更してみた所、Rが小さいコーナーではフロントに荷重がしっかりかかり車の向きが変えやすいけど、回り込むようなコーナーは接地感が薄いような気が・・・
タカタでは良い感じだったのですが、TAMADAではサスが硬すぎるのかな~???
後サイドターンが上手く出来ない!!!
荷重をしっかり前に移していつものタイミングでガツンとサイドを引くもリアが粘るのか、かなり遅れ気味にリアタイヤがロックする!
なぜなんだろ~???
タイムアタック
1本目 1'01.300秒
路面:ハーフDRY
ショック Fr:10段戻し Rr:5段戻し
車高長のおかげで狙ったラインに車がちゃんと行くようになったものの、やはりサイドターンが上手く出来ない・・・T_T
リアの減衰を下げた方が良いのかな~???
午後
練習走行
4本目 1'10.110秒
路面:WET
ショック Fr:15段戻し Rr:10段戻し
またもや路面はWET・・・T_T
タイヤも全くグリップしません。。。
マイッチングです。
5本目 1'08.910秒
路面:WET
ショック Fr:20段戻し Rr:15段戻し
減衰を弄って車の動きもマイルドになったけどトラクションは全くかかりません・・・
タイムアタック
2本目 1'10.690秒
路面:WET
ショック Fr:20段戻し Rr:15段戻し
島回りの入り口のS字で挙動を乱し、腹下を縁石で擦りましたT_T
ダメージがなさそうだった事が幸いでした!
今度下廻りをきちんとチェックしないと!
今回は色々減衰を弄って走ってみましたが、オイラがWET路面を走った経験が少ない事もあって、コース全体に合ったセッティングがサッパリわかりませんでした>_<
DRY路面でもサイドターンがまた出来なくなっているので、早く原因を突き止め、もっと練習しないと来シーズンがやばそうです!
Posted at 2007/12/23 20:41:30 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記