
44G RUN MEETINGに参加された皆様、お疲れ様でした❗
みんカラネームからは全く想像がつかないくらい「遅い」JEN Sun☀️ Buttonです😅
初の走行会参加なので勘弁して下さいね💦
山梨から参加なので、もちろん前泊です。
移動が大半を占めますので、4月20日の話は割愛。
4月21日
サーキット近くのカフェで朝食です。

↑
500円でこのクオリティ!
山梨だとありえないです。
美味しかった😋
エネルギーチャージ完了です。
そして、コンビニで買い物をして…
サーキット到着!!
受付をしてゼッケン等をもらい、経験豊富な方からアドバイスを頂ならがら準備完了!
18号車…といえば、T○K○T○童○NSX!!
道○さぁ~ん!
ちょっと嬉しくなっちゃいました😁
すみません、どうでもいい話でした💦
僕が参加したのは、ビギナークラス。
最初に走っているタイムアタッククラスの方々の走り方を見て、イメージを膨らませ、いざ、乗車!

※みん友さんが撮影してくれました!
コースに入ると、どう走らせれば速いか、など考えすぎてしまい、良くわからなくなっちゃいました😅
1本目は59秒台後半…。
ダメでした。
そりゃ、ゲームみたいにはいきませんよね。
午前中は、いつも良くしてもらっているみん友さんから、L○NEで頂いたアドバイスのもと、フルアクセルとガツンとブレーキの感覚を体に染み込ませようと、周回を重ねます。
ブレーキとアクセルはだいぶ馴れてきたので、走行ラインを変えたり、工夫してみたら、56秒838まで縮められました!
それでも周りと比べると遅いです😅
原因はビビリミッター、経験不足による下手クソなブレーキングと荷重移動の雑さですね(笑)
でも、楽しめたのでOKということで😁

↑
こちらもみん友が撮影してくれた写真。
ありがとうございます🙇
そして、イベント終了後、関東圏から参加したみん友さん達と早めの夕食?!
トンテキ定食!
疲れた身体に染み渡る~ぅ、美味しさです。
ちなみに味噌汁っぽい物は豚汁です。
お麩の味噌汁かと思いましたが、豚の脂身でした😅
このお店で、関東圏のみん友さん達とはお別れでした。
以前から面識があったみん友さんが、関東圏から走行会に参加された二人のS6オーナーさんとの縁をとり持ってくださり、いい出会いができました。

↑
画像に深い意味はございません(笑)
山梨県民なら誰もが知るキャラクターです。
そして、中学生時代の友人が住む浜松へ移動。
一泊させてもらいました。
お礼に鰻屋で食事🍴
お腹空いちゃいったので、二度目の夕食😁
肝心な料理の写真撮るのを忘れちゃいました😅
日は変わり4月22日
帰路では寄り道を😊
寄り道part2

山梨県民専用ホイールです(笑)
無事に帰宅したのでペリペリ~。
そして、このブレーキダストが醸し出すレーシーなホイールとタイヤカスまみれのボディを洗車&オイル交換等のメンテナンス!
割りと水だけでキレイになるんですよね👍
洗車&メンテナンス完了したのが19時頃。
翌日から仕事なのでここまで!
まだやりたい事はありましたが、GWまでお預けです。
以上、JEN流44G RUN MEETINGでした😁
遊んでくれた方、アドバイスをくれた方、写真を撮ってるくれた方、ありがとうございました!
44Gさんのブログ↓
https://ameblo.jp/s660-44g/entry-12456069355.html
Posted at 2019/04/23 22:23:06 | |
トラックバック(0)