• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TD-06大好きのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

こりゃ、デカい

新しく購入したんです!
これ湾岸ミッドナイト読んでた人なら知ってるかな?
C7タービンって!



IHIのRHC7っていう型番なんだけど!
見てこの大きさ、比較対象が∧( 'Θ' )∧




1Jじゃドッカーン(笑)
Posted at 2014/02/11 00:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月19日 イイね!

そろそろ走りたくなってきたよ?

この日は手直しメンテンスの日

前回ブーコンをつけた時に調子の悪かったウエストゲートのメンテです。
どうもゲートを開くのが遅いっ!ってことでゲートのバネを変更しました。
気持と早くなったかな?



それと買った時からついていたインタークーラーがGT-Rのですが2層だったので
改めて33GT-Rの3層コアに変更!!
これでレスポンスも良くなるかな?


GT-R用をさかさまにつける為、コアが通常と逆向きです。
ちょっと普通と違ってカッコイイのでお気に入りです!
もちろんサクションパイピングもワンオフものです(*^_^*)

それとエンジンオイルの交換。
今回は【Chevron】Supreme oil(20W-50)
シェブロン エンジンオイル
http://item.rakuten.co.jp/mitaniworks/oil/
ハーレーなどの大型バイクや空冷、旧車ご愛用の方にお勧めです。
4輪車、レーシング、ラリー用、ターボ装着車を含む全ての高性能ストリート用ガソリンエンジン車に最適です。
国産車からポルシェなどの高性能輸入車まで幅広いジャンルで高評価を得ています。

ドリフト系や走りやの人からのレビューは少ないのですが
今回は安い為チャレンジ!

946ml×12本 で5000円切ってます(笑)
短期スパンで交換をしていけばエンジン的にもそんなに問題がなさそうです。

基本的に走っている場合は熱を入れるのでどんな優れたオイルであろうと熱をいれたら急激に劣化します。
あとはどれぐらいの期間をそれを使いつづけるか、短期で交換していく分には問題なさそうなのでテストがてらしばらくの間こちらのオイルでトライです!


それと現在はエアロの補修を進めております。
私の専属チーフメカニック様がシコシコと補修しています!
ありがたや~(゜o゜)
寸本を合わせる為に真ん中でカット!


そしてFRPで固めて型あわせw


あろはパテとダブルアクションで毎日シコシコして綺麗になったら後日塗装します!

それと並行して再度ステップも修理中!
Posted at 2014/01/21 17:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

まだまだ課題は山積みです

まだまだ課題は山積みですさて、今回の改造は
・ブレーキキャリパーをGT-R用
・ワイドフロントフェンダー
・リアフェンダーさらにゴリゴリ叩き出し

以上の3点になります。
仕事を終わらせて帰宅してからの作業になるので夜遅くまでの作業になってしいましたが…

まずはフロントのプレーキから交換。
こちらはGT-Rの4ポッドキャリパーに交換です。
もちろんディスクもGT-R用に!!
こちらはヤフオクで取り付けようのブラケットを購入するだけで交換可能です。

81は車体が1490kgと重いんですよねー
バブルの車は材料の鉄を多くつかっていて剛性が高いから重いの!!
ノーマルだと停まりきれないので交換です。

それに合わせてホイールの使用変更とフェンダーを交換です。


フロントもワイドにしたら先日叩き出したリアが物足りなくなったのでちょいちょいとさらに加工です。


Posted at 2014/01/21 17:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

改造!ヒートアップ!

改造!ヒートアップ!さて先日、車検を無事合格できて合法のナンバーをいただく事ができました!

という事で車検も過ぎたし改造をしますかー(*^_^*)

まず、本日のメニューは
・HIDヘッドライトの取り付け
・ブーストコントローラー取り付け
(タービン、ウエストゲート、エキマニおろし)
・リアフェンダーの叩き出し
・ホイール交換


まずはHIDから!こちらはヤフオクで購入した信玄を取り付け!
サクサクっと完了です。6000kで見やすさを確保。


ひゃっほー!
ここからはハードメニューをこなして行きます!
つぎにブーコンの取り付け!
こいつがハードなメニューの始まりでした!

ブーコンのソレノイドのホースをつなぐのにウエストゲートを探したら
とても手の届かない位置にw
まさかのタービン、ウエストゲート、エキマニおろしコース!
そいで繋ぐのはホースを2本だけwww
しかし取り回しが案外良い設計なのでサクサクと外し始めて
全部とれるまでに40分ぐらいでした(笑)


ホースをつなぎ、逆の手順でタービンまで組んでいく。
途中ブレードのガタや羽のカケもチェック!問題なく良好ですね。

そして取り付け完了してTEST走行。

なんとかOKかな?

しかし新たな課題がでてきました。

とりあえずその課題は夜にブーコンをセッティングする時に!!!


続けてリアのフェンダーを叩き出す作業になります。
今回用意したのはヤフオクで購入した6500円の爪折り機械。
コイツを使用して叩きだします。
分かった事。


81はバブル時代の車なので鉄の厚みがあるんです。
つまりボディの剛性もメッチャ高いのですが、
これが叩き出しを苦労させるハメに(笑)

一時間半くらいフェンダーをゴリゴリして完成。
おかげ様で18インチ9Jの-2オフセットを装着できるようになりました。
ちょっとハミ出してるけど(笑)

でもなんか良い感じなったぞ!これで10Jの+26も余裕なり(笑)


そして夜!幕張の某所にてブーコンのセッティングに!!

タービン交換車の為どのぐらいのポテンシャルがあるのか。
しかし、問題があり、
TD06-20gタービンにしてはウエストゲートが開くのが遅い。
4500回転すぎてからゲートが開き始めるのですが音もバラついていて変な感じがする。
もしかして固着しているのか?バネが固すぎるのかな?

ブーストも1kgで点火カットしているような感じ。
ダメだ今日は取りきれないw

また後日に使用って事で本日の改造は終了。

課題はまた先延ばしになりました。
次回こそ!!
Posted at 2014/01/21 15:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

車検本番!

車検本番!今日はユーザー車検の本番です!

朝からタイヤを交換したり最後のメンテナンスと仮ナンバーをつけて
お昼直前に陸運局に向かいました。

いろいろあって到着した時刻は11:45
書類を渡したら係の人が車検のレーンにならんでくれとの事なので
午前中最後の一人としていよいよ車検を開始です!

しかし、色々な人から聞いたことがあるのですが
車検の検査官はお昼休みの12:00になると検査を途中でやめてお昼に行っちゃうとの噂を聞いていたのでドキドキ!

検査を開始したのが11:50!
あと十分でどこまでできるのか?

と思っていたら最後までつきあって下さいました。

しかし車検証にATからMTになっているので【改】がついているので検査員が大量に押し寄せてきて見世物もみたいに囲まれて6人がかりでジロジロされました。

そしてなんとかバックランプとウィンカーはクリア!!

次のブレーキとホーンもOK

マフラーも101dbでギリギリOK

そしてライト光軸!

あぼーんww(゜o゜)

そっか車高をあげたから狂っているのかw

そんで下回りを点検して。
ライトだけ×をもらいました(笑)

そこで時間は12:10を廻っていました。
とりあえず近くの吉野家で牛丼を食べて休憩して
予備検査をライトの調整の為に受けて
最後、午後一の検査にトライ!

今度は無事に○をいただきましてめでたく正規のナンバーを取得することができました(*^_^*)
これで車も改造できるぞ!!!ふひひ\(◎o◎)/!


という事で翌日からは改造の日々スタートです!
Posted at 2014/01/21 15:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もっと迫力欲しいΣ(゚д゚lll)」
何シテル?   03/12 21:21
車全般好きです! ドリフトもカスタムも外車も! 良い車たくさんあります。 車はなんでもカッコいい!! 都内に引っ越しした為。 一旦カーライフと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PREMIUM JAPAN スロットルコンバートKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 23:18:20
SE86 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 23:44:45
【男の事はクルマで分かる? 】Σ(゚ー゚ノ)ノえ?そうなの?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 21:16:18

愛車一覧

トヨタ マークII 81 (トヨタ マークII)
憧れの車でカーライフ復活です。
日産 シルビア ルナ (日産 シルビア)
ドリフト仕様(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜) 11年式、走行10km、無事故車、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation