• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

また弄ってしまった(^_^)v

また弄ってしまった(^_^)v 今日は午前中マッタリ過ごし、昼から洗車し後、LED球が届いた時の為にテールランプの外し方を練習しようと思い左側のテールランプを外してみました。

ついでにこの前おかぴんさんに聞いて買ったLEDテープを付けるのに、スライドドアレールのカバーの外し方も試しにやってみようと思い、ビス2本外して力いっぱい外してみたら、これがなかなか固くて取れなくて、やっと取れたのでついでにLEDテープを貼って見る事にしました(笑)

一度取り付けて見たら、LEDテープの配線と接続された部分が、他より少し盛り上がっているので可動部分に接触してしまったので、一旦外してテープの場所を少し後方にずらして取り付けました。

左側だけでなくついでのついでで右側もLEDテープを取り付けました。
配線は後日やるつもりで今日はLEDテープの貼り付け作業だけす。

テールランプの回路に接続して夜は常時点灯にしてもよかったのですが、アンダーイルミと連動して点灯させたいので配線をテールランプ部分までもってくる必要があるので後日施工予定といたします(苦笑)

あと、来週の月火の1泊2日で現場の仲間と僕の車で北陸まで温泉とカニを食べに行くので、サードシートレスにしていたセレナにサードシートを取り付けました。

以上が今日の弄りです(^_^)v

それから次の弄り候補のウインカーLED化の為の抵抗取付場所も探してたら、いい場所を見つけちゃいました(^_^)v
小銭が貯まったらウインカーもLED球に交換しまっせ!

※写真はいつもの様に乾電池による点灯です。
ブログ一覧 | LED | クルマ
Posted at 2007/11/21 19:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年11月21日 19:29
こんばんは~♪
かなり弄りましたね!

スライドレールイルミは自分も興味あるので整備手帳お願いしますね!(^_-)☆

お疲れ様でした。m(__)m
コメントへの返答
2007年11月21日 22:44
こんばんは!

スライドレールのイルミは前から気になってたので、おかぴんさんから売ってる店を聞いて速攻で買いに行ったんですわ(^_^)v

まだ配線はしてないので写真用に乾電池での点灯でしたが、アンダーも点灯したらいい感じでしたわ(^o^)

まさるぽん。さんも逝きましょう!
2007年11月21日 20:07
こんばんは
あらら・・・そこまでイチャイましたか?なかなか追いつけませんね~
LEDテープをテールレンズにしのばせるはどうでしょうか?
赤のテープと白とオレンジのイクラチューブ
今度やってみるつもりですが・・・部品代が高くつきますよね~





コメントへの返答
2007年11月21日 22:47
こんばんは!

LEDテープをテールレンズのどこにしのばせる?

ほんま部品代が高くつきそうですね(^^;)
でも是非人柱で逝って下さいな!
2007年11月21日 20:16
こんばんは。

LEDウインカーの抵抗はめちゃ熱くなりますよー
興味本位で触ったらヤケドしそうになりました(^^;

バック球もLEDにしてFULL LEDにしましょう(笑)
コメントへの返答
2007年11月21日 22:49
こんばんは。

LEDのウインカーの抵抗はかなり熱を持つと聞いてますので、それを取り付ける場所を探してたらいい場所がありました(^o^)

そこなら普段人が触らないし、鉄板にビスで固定出来るので放熱も期待出来そうなんですよ(^_^)v

バックランプ球は勿論亀石屋さんのを注文済みですよ!
2007年11月21日 20:34
こんばんわ~

弄りのスピードがすさまじいですね~
オイラは一向にすすみませんが(汗)

詳細アップお願いしますね~♪
コメントへの返答
2007年11月21日 22:53
こんばんは~

そんなにスピードは上げてなんかないですよ(^^;)

詳細ですか、まだ本体を貼り付けただけです。
出来上がったら頑張って順番にUPしていきますので少々お待ちを!
2007年11月21日 21:27
こんばんは

テールランプは、ちょっと手を入れ辛いところにありますが、
うまく外せましたか?
私も、同一のLEDが届くのを待っているのですが、・・・
問題は、ちょっと長さが長くなるだけに、穴を通せるか
心配なんです。

因みに今回の注文は、テールランプとバックランプです。
届くのが楽しみです

その次は、モンパパさんと同じく、ウィンカーのLED化に
挑戦しようと計画中です。

その時は、また情報交換をお願いします。
コメントへの返答
2007年11月21日 22:57
こんばんは

テールランプはすんなり外せましたよ!

確かに亀石屋さんのLEDは少々長さが長くなりますね。

LEDウインカー用の抵抗も、アルミのボディの方が放熱効果がいいのでそちらがいいでしょうね(^o^)

でも取り付ける場所が問題ですね!

僕はここがいいのではって場所は見つけましたので、小銭が貯まったら購入してヘッドとフォグ以外のLED化をしますよ(^_^)v

お互いいろいろ挑戦しましょうね!
2007年11月21日 22:03
めちゃきれいですやん!

取り付けが少し難しそうですね。
整備手帳期待していますよ♪
コメントへの返答
2007年11月21日 23:00
こんばんは!

結構LEDテープでも明るくてきれいですわ(笑)

取付は強力両面テープで貼り付けるだけです。
簡単ですよ!

問題は配線をどうやって通そうかってとこです。
スライドドア側からでなくて、テール側からの配線回しにしましたので、室内に通すのにはテール関係の配線が通っている所を通すのが苦労しそうですわ(^^;)
2007年11月21日 22:22
ども!こんばんは

逝きましたか~

おいらも先月くぅu-_-uめぃさんのと同じのを買いに逝ったのですが売り切れ><
未だ入荷無いとかでいつになるやらです(泣
 
コメントへの返答
2007年11月21日 23:05
こんばんは

逝っちゃいましたよ(^_^)v

僕はおかぴんさんに教えて貰った日本橋にある『デジット』で購入しました。
60cmで1,000円でした。

まだ売ってるのかな?

2007年11月21日 22:36
俺のもやって!
コメントへの返答
2007年11月21日 23:07
こんばんは!

諭吉さんの人数次第でやってあげますが(笑)

まーhiroちゃんなら簡単に出来ますよ(^_^)v

テールランプ外せて、スライドレールのカバーが外せたら、後は脱脂して強力両面テープで貼り付けるだけ!

なお配線は僕もまだ未施工ですわ(^^;)

プロフィール

「乗り換えました! http://cvw.jp/b/277793/48545127/
何シテル?   07/16 10:07
11年間乗った前期C25セレナHS(ホワイトパール)よりH30年4月16日にC27ハイスタV e-POWERに乗り換えました。 人生の折り返し地点はとっく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DVDデッキのリモコン受光部外付け延長加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 22:08:23
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 05:27:43
みなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 10:17:14

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
平成30年4月16日(月)にC25HSから乗り換えました。 セレナ e-POWER ハ ...
その他 その他 その他 その他
ガソリン代高騰の現在(2008.07.02)、車通勤では財布に優しくないのと、バイクにも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
セレナ以外にはまっているホンダモンキーです! こんなにちっこいのに124ccにしている ...
スズキ その他 スズキ その他
左足骨折により病院に入院手術し、退院後にバイクに乗りたくても左足でシフトチェンジが出来な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation